1917年4月27日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池の博覧会正面玄関までの508kmを、23区間に分け3日間かけて走る、奠都五十周年記念大博覧会「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競争」が開催された。初めて「駅伝」の名称が使われる。
若年の f-o-q は、走ってないけど、五条大橋からヒッチハイクしたよ。無関係?すみません。
4月27日の出来事:「 以仁王の乱、源頼政の挙兵 」
1180年:源頼朝に以仁王の平家追討令旨
伊豆・蛭ヶ小島に流されていた頼朝が、叔父の行家から以仁王の平家追討令旨を伝えられる。
以仁王の挙兵は、1180年に高倉天皇の兄宮である以仁王と源頼政が、打倒平氏のための挙兵を計画し、諸国の源氏や大寺社に蜂起を促す令旨を発した事件。
熊野に隠れ住んでいた源行家令旨の日付と同じ4月9日に京を立ち、諸国を廻った。4月27日には、山伏姿の行家が伊豆北条館を訪れ、源頼朝に令旨を伝えたという。
計画は準備不足のために露見して追討を受け、早期に鎮圧された。しかしこれを契機に諸国の反平氏勢力が兵を挙げ、全国的な動乱である治承・寿永の乱が始まる。
2014年の春ドラで伊豆ぐるり旅、行きはよいよいであった道の駅富士にて
帰路、天城山中で淑女殿が意識不明の重体となり入院することに。
無事に帰宅することはできなかった。涙。
その時、救助のため、なんと三河から伊豆まで
片道200km超を駆けつけてくれたOMRの〇先生のご厚意に甘え、
車載のまま蛭ヶ小島や葛城山を周る。地獄に仏とはこのことだった。
小僧君にとっては、トラウマ級の2日間であったことは想像に難くない。
この時(心臓)移植したR30スカイラインFJ用フュエルポンプは今も元気です。
4月27日生まれの「 よく喋る品の無い女性と思う方もいることでしょう 」
松野の実質上の全国デビューはなんといっても女子駅伝である。
全日本実業団対抗女子駅伝や全日本都道府県対抗女子駅伝などでは、小さな体で自分より大きなランナーを次々とごぼう抜きしていく姿が、各メディアで鮮烈に取り上げられた。
ルーキーイヤーである1987年全日本実業団対抗女子駅伝では、初出場の熊本のニコニコドーという会社の名前やショッキングピンクのユニフォームも衝撃だったが、圧巻は最長の4区10キロで当時女子マラソンの第一人者だった増田明美(日本電気)を含む12人抜き。
ルーキーイヤーである1987年全日本実業団対抗女子駅伝では、初出場の熊本のニコニコドーという会社の名前やショッキングピンクのユニフォームも衝撃だったが、圧巻は最長の4区10キロで当時女子マラソンの第一人者だった増田明美(日本電気)を含む12人抜き。
非公認ながら10キロロードの日本最高記録32分17秒をマーク、松野は一躍全国の注目を集めた。それは日本女子長距離界のエースが増田から松野へ代わった瞬間でもあった。
その映像、見た記憶はあるもののネットでは見つからないですね。
4月27日の誕生花:「 睡蓮:清純な心 」
朝に花を開き、夕方に花を閉じるスイレンは、
古代エジプトにおける太陽のシンボルとされ、エジプトの装飾や神話に多くあらわれている。
ナイル川のそばにたくさん咲いていることから「ナイルの花嫁」と呼ばれ国花になっている。
ナイル川のそばにたくさん咲いていることから「ナイルの花嫁」と呼ばれ国花になっている。
では f-o-q
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます