『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618年の誕生日。日本三景観光連絡協議会が制定。
丹後の古墳めぐりに夜通しひとっ走り行ってきたときに立ち寄った、股のぞきの一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/93d11616ca9da754d18b59adbd8fba4b.jpg)
ではさっそくのぞいてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/2ab7b1f620ce71cf6bc7460271095f05.jpg)
こちらは夜通し広島へひとっ走りした時、宮島接近中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/97515881cba788251c8669a5189040ff.jpg)
大鳥居の根元材 もうほとんどパオォーンと叫ぶエレファント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/c6107d3705750a4c1824733ca591a755.jpg)
松島・・・には続く、いつの日か。 夜通しひとっ走りは無理ぽですが。
7月21日の出来事:「 All Dead, All Dead 」
1972年:刑事ドラマ『太陽にほえろ!』が放送開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/39/f513a88fe5a5f20b162e674347caf316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/c63dcd4f1e9cabc0fee791968685bc04.jpg)
頃合いを見計らって、斃れていくスタイル。新鮮さを保つ演出だったのか。
7月21日生まれの「 サスペンスドラマの帝王 」
1960年:船越栄一郎(俳優)
駈け出しの頃(小太りのマッチ?)、女王に鍛えられ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/5ec7ac9be81c75929677ea913711f0b9.jpg)
いつのまにか帝王 へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ae/f93c5557304f6ce43ff635df29c053db.jpg)
7月21日の誕生花:「 鋸草(羽衣草):戦い 」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/4101be37a5e903bf3f605233b86fc8bc.jpg)
学名:Achillea alpina
和名:鋸草(ノコギリソウ)
別名:羽衣草(ハゴロモソウ)、アキレア
英名:Yarrow, Milfoil
和名:鋸草(ノコギリソウ)
別名:羽衣草(ハゴロモソウ)、アキレア
英名:Yarrow, Milfoil
由来:鋸のように縁が細かく切れ込んだ葉の様子から
学名「Achillea(アキレア)」は、ギリシア神話の英雄アキレウス(アキレス)が
兵士の傷を治すのにノコギリソウを使ったという伝説に由来。
では f-o-q
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます