蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

発艦準備ヨロシ!

2011-01-25 16:39:21 | C.205 [F]
はい、お疲れさまです(・ω・)丿
 
昨日、まとめて掃除とかしちゃってるので、家事が部屋の掃除だけです(^^♪
 
のんびりと、たまった雑誌を読んでおりました
 



 
で・・・
 
先日完成しましたベルトロですが、無事に嫁ぎ先が見つかりまして・・・
 
今日は最後の作業である梱包をしました
 
まずは箱と発泡スチロール板を用意しまして、大きさをあわせて裁断・・・
イメージ 1
翼端を刺し込む穴をチョコチョコっとカットします
 
ぐら付き防止のために、発泡スチロール板は爪楊枝で固定します
イメージ 2
 
イメージ 3
コレで基本的な固定は完了
 
あとはピトー管と説明書きを添えまして・・・
イメージ 4
 
イメージ 5
一回り大きな箱に、二重梱包したら完成です(^^♪
 
新天地でも大事にして貰えたら嬉しいですね(^o^)丿

やっとこ完成!C.205 ”ROYAL EGYPTIAN AIR FORCE”

2011-01-12 15:49:15 | C.205 [F]
はい、お疲れさんです(・ω・)丿
 
昨夜は職場近辺降雪がありまして・・・
 
朝方にかけて銀世界に・・・
 
予報では降らないはずだったんだけどなぁ
 



 
さて、佳境だ何だと言って、そこから進まなかったベルトロですが(笑)
 
空中線と翼端灯を塗装しまして、ようやく完成です
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
なんとか完成に漕ぎ着けることが出来ましたね~
 
特に加工したポイントは無し(笑)
 
インテークのダンパー追加や、空中線を張ったくらいで、基本素組みでGO♪です
 
欧州の液冷機特有(?)の脚庫からエンジンやパイピングが見えるトコは、恥ずかしくてお見せ出来ません(笑)
 
デザート系の迷彩に、下面のアズールブルーは、ハリケーンやスピットなどのRAF機を彷彿とさせますね~
 



【怪我の功名(笑)】
 
第1風防を接着した後に、第2風防を付けようとしたら・・・
 
若干角度が変わっちゃったのか、テンションが掛かっていいカンジに固定されちゃいまして・・・
 
おかげさまで・・・
イメージ 5
キャノピー開状態で固定出来ちゃいました(笑)
イメージ 6
コレはコレで・・・かっちょええっすなぁ(≧▽≦)丿ヒャッホウ!
 



 
新年早々1機完成しましたが、この勢いで『ヨン様』に取り掛かりたいと思います(笑)
 
箱はどうした?
 
割とレアなボックスアートなんで、もちろん保管ですよ~♪
イメージ 7
100均で額を買ってこねば・・・
 

細…過ぎますかね?(^_^;)

2011-01-10 03:19:18 | C.205 [F]
おばんですm(__)m
 
年始からの疲れが抜けませんで・・・夜勤明けから帰宅し、夕方まで寝てました
 
で、夜半にゴソゴソ起き出してきて作業・・・
 



 
とりあえず『士』の字になったベルトロなんですが・・・
イメージ 1
空中線の架線作業・・・
 
尾翼と胴体、アンテナ上部を開口し、鮎釣用の金属テグスを通します・・・
 
瞬着で基部を固定したら、アンテナ上部に通してクリップでテンションをかけて更に瞬着で固定・・・
 
完全に乾燥、固化するまで、プロペラのデカール貼りを・・・
イメージ 2
ポジション決めの為、マスキングテープ使用・・・
 
アンテナ上部の不要線部をニッパーで切り落としまして・・・
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
タミヤのウェザリングマスターで、軽く彩度を落としております
 
あと、搭乗員の乗り込んだ際の跡とか(笑)
 
コレで『ほぼ』完成(笑)
 
まだなんか残してるのか?
 
さすがに空中線がキラキラブラウンだと(^_^;)
 
ちょこっとグレー系で染めてみますか・・・
 
あとは翼端灯塗ったら終了です♪
 
次回、いよいよ大団円ですよ?(笑)

や・・・やっと士の字に(^_^;)

2011-01-07 15:19:07 | C.205 [F]
はーい、どもども(・ω・)丿
 
昨日は夜勤明け→合同訓練→健康診断→弓道の練習と4Hitコンボがまともに決まりまして・・・
 
帰宅後にちょこっとデカール貼って爆睡
 
弓道具屋さんが来ると思ってたんですが、弓道場に現れず・・・
 
道着購入しようと思ってたんですけどね~
 



 
さて、デカールは昨日終了しました♪
イメージ 1
胴体帯上のアラビア文字が素敵
 
何書いてるか分かんないけど(笑)
 
時限の彼方に飛んでいった205のベンチレーション管の代わりの・・・
イメージ 2
202のベンチレーション管も違和感無いので一安心(^_^;)
 
あとはプロペラ組んで、アンテナ付けて、ツヤ消しコート軽くかけて、チッピングして、尾翼を付けたら・・・
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
コレでほぼ完成ですね
 
あとは排気管付けて空中線張って・・・
 
エジプト空軍なんで・・・サンド系のウェザリングマスターで仕上げて終了ですね(?)
 
あ・・・プロペラのデカール忘れてる(^_^;)

緑が映えますね~♪

2011-01-05 00:59:23 | C.205 [F]
こんばんわん
 
・・・わかってます・・・眠いんですよ(笑)
 
出だしの一言で躓きましたね(^_^;)
 



 
さて、ベルトロの進捗具合ですが~
 
いよいよデカール様の出番であります(^o^)丿
イメージ 1
 
イメージ 2
とりあえず、貼れるトコを貼ってみました・・・
 
貼ってて気付いたんですが・・・左右の動翼の大きさ違うんですね(^_^;)
 
翼端の帯とインシグニア貼るときに難儀しました(笑)
 
残すは胴体部の帯に、アラビア文字みたいなヤツと、コクピット回りの小さいトコ・・・
 
どちらも重ね貼りなんで、乾燥を待ち、次回作業の予定であります