チャオいっす(・ω・)ノシ
スパホはじわじわ進んでますが、先が見えてくると、フライング気味に次を(笑)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8d/f5dd1e427026d9d44d608a5d85e95ffe.jpg)
キャロルパパさんに刺激されまして、ボールトンポール・デファイアント始めます(* ̄∇ ̄)ノ
久々に英国面に堕ちますよ?(笑)
ただ、まずやるのが…
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/c92c2d3ad07ebf8637f234d29251f8a8.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/7e7a7bd8f2c17fa8a490f2e976111ffa.png)
ハンブロール→クレオスのカラー変換(笑)
手持ちの基本色やRAF特色で何とかなりそうです
ただ、資料が全く無いので調査しながら工作って行き当たりばったりモデリングに(^_^;)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/8f5cc71034e5459c31145b77f15232f6.jpg)
胴体先端は歪んでますが、バルクヘッドやらの桁パーツ、カウリングを組み合わせると、問題無かったですね
プラが軟らかいので、多少の歪みは許容範囲内であります
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/953fd3b1ff4a21b088f37a6ff68f4242.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/b2c41bd6340d2d5f66f6ada079630dda.jpg)
見えないトコで固定して強度出すようにしてるカンジですね
不安なトコはランナーで桁渡してもいいかも知れません
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/443e56ecc6d1e31b6b40cbeddbadeec7.jpg)
スロットルレバーは驚きの1発抜き(゜ロ゜)
ワイヤー類追加したら、十分見れるようになりそうです
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/79f5d6e99ba25b33fa816172500f6d18.jpg)
エルロンなんかの動翼は別パーツなので、手間が省けてええですな(* ̄∇ ̄)ノ
今年のスケビコンはまだお題も出てないんでしばらくのんびり作れそうです
スパホはじわじわ進んでますが、先が見えてくると、フライング気味に次を(笑)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8d/f5dd1e427026d9d44d608a5d85e95ffe.jpg)
キャロルパパさんに刺激されまして、ボールトンポール・デファイアント始めます(* ̄∇ ̄)ノ
久々に英国面に堕ちますよ?(笑)
ただ、まずやるのが…
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/74/c92c2d3ad07ebf8637f234d29251f8a8.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/16/7e7a7bd8f2c17fa8a490f2e976111ffa.png)
ハンブロール→クレオスのカラー変換(笑)
手持ちの基本色やRAF特色で何とかなりそうです
ただ、資料が全く無いので調査しながら工作って行き当たりばったりモデリングに(^_^;)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/8f5cc71034e5459c31145b77f15232f6.jpg)
胴体先端は歪んでますが、バルクヘッドやらの桁パーツ、カウリングを組み合わせると、問題無かったですね
プラが軟らかいので、多少の歪みは許容範囲内であります
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/953fd3b1ff4a21b088f37a6ff68f4242.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/b2c41bd6340d2d5f66f6ada079630dda.jpg)
見えないトコで固定して強度出すようにしてるカンジですね
不安なトコはランナーで桁渡してもいいかも知れません
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/02/443e56ecc6d1e31b6b40cbeddbadeec7.jpg)
スロットルレバーは驚きの1発抜き(゜ロ゜)
ワイヤー類追加したら、十分見れるようになりそうです
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/79f5d6e99ba25b33fa816172500f6d18.jpg)
エルロンなんかの動翼は別パーツなので、手間が省けてええですな(* ̄∇ ̄)ノ
今年のスケビコンはまだお題も出てないんでしばらくのんびり作れそうです
エアの新規キットは気合い入っている感じがして、ランナー眺めているだけでも結構楽しめてます♪
最近のエアのキットはなかなかクオリティ高いですね♪