蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

あー、失敗(;´Д`)

2016-08-31 08:32:17 | プラモ考察
チャオっす( ̄▽ ̄;)

いやー、色調の統一って大事ですね~

デカール貼りはモチベ上がらず中座(笑)

なもんで、武装やらTARPSなんかの『ぶら下げ系』を塗装したんですが…
イメージ 1

イメージ 2
この、色味の違いたるや(-""-;)

機体ほど塗装の劣化が少ないだろう(武器に至ってはサラピン)と思いまして…

下地を白(機体はグレー)かつ、黒立ち上げしないとこうなりました(笑)

あまりに違うんで、次回は下地からやり直しです(´・ω・`)

そもそも、昨今の塗料はそんな簡単には劣化しませんよね( ̄▽ ̄;)

まぁ、いい経験になりました(笑)

デカール始めました(^-^)

2016-08-28 01:54:30 | プラモ考察
チャオばんです(・ω・)ノシ

台風…なかなか迷走してますな…

力を蓄えてから上陸とかマジ勘弁ですね(´Д`)

あまり、被害が出ないことを祈ってます

さてさて…なんとなーく機体が仕上がりそうなので…
イメージ 1

イメージ 2
日の丸貼りました♪

機番やコーション類をチマチマ貼りましたが…

モチベが下がってきたトコで切り上げ~

垂直尾翼のシルバリングをどーにかしたいな( ̄▽ ̄;)

デカールは夜なべ仕事だったんですけども…
イメージ 3
その前はぶら下げるモノの選定をば…

見事に対艦誘導弾の安定翼が干渉します(-""-;)

仕方ないので、翼端を2ミリカット!
イメージ 4
若干シルエットが変わりましたが、収まらないよりだいぶマシです(笑)

次回も小さなデカールと格闘ですな( ̄▽ ̄;)

イジェクションシートの路線変更(笑)

2016-08-25 00:53:35 | プラモ考察
またまたチャオっす( ̄▽ ̄;)

さて、なんとなーく先が見えてきたトムキャットですが…

先のツーリングで立ち寄った某ブックオフで資料を入手しまして…
イメージ 1

イメージ 2
やっぱワンポイント(笑)で赤があると映えるよね~

ってコトで…
イメージ 3
地味~にオリーブドラブ乗せてた座面を…
イメージ 4
ファレホのフラットレッドで♪

くすんだカンジの赤になって、なかなか雰囲気良くなりました(^-^)

イジェクションレバーも黄色に塗りましたんで、黒のシマシマで仕上げようかと♪

ま、折角ですから
イメージ 5
乗せときましょう(笑)

ツーリングの副産物(^-^)

2016-08-24 23:13:17 | 日々の戯言・・・
チャオいっす(´・ω・`)ノシ

う~ん…ピリピリします…
イメージ 1
この時期に半袖で走っちゃダメね( ̄▽ ̄;)

さて、陸奥記念館のPS-1をば…
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
波高3メートルをモノともせずに離水する勇姿はしびれますな(^-^)

昔は中に入れてコクピットに座れましたが、今や外観だけの寂しさ…(´Д`)

錆や塗装剥がれが目立ってきてるので、補修なりしてあげられればいいんですけどねぇ…

シティコミューターでツーリング

2016-08-24 01:25:36 | バイク
チャオっす!(^-^)ノシ

空元気でも元気!

今日は先日納車されたニューマシンでツーリングです(^-^)

KPさんからレビュー依頼あったんで、遅れ馳せながら…

今回は少し回り道をしながら周防大島を目指しました
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
柳井を経由し、白壁保存地区に立ち寄り…

あまりの暑さに金魚提灯もションボリでした( ̄▽ ̄;)

んで、島の先端を目指します

常に海岸沿いですが、全然涼しくなくて干物になりそう…

すんごく久しぶりに陸奥記念館に来ました
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
呉の大和ミュージアムに砲身やフェアリーダー、主舵なんかが屋外展示されてますけど、こちらはスクリュー、艦首、副砲が屋外展示されています

柱島泊地…ここで謎の爆沈したんですねぇ

記念館はこじんまりとしてますが、ゆっくり見るには良いカンジではないかと…

100mほど離れた場所に海自のPS-1が展示されてますが、それはまた番外編でm(__)m

珍しく燃費計測してみましたが、やはり良いペースで走りっぱなしが効いたのか…

驚異のリッター/45キロをマーク( ̄▽ ̄;)スゲー

おそるべし、125ccの世界…