蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

振り回される一般市民(笑)

2010-01-09 20:18:02 | バイク

イメージ 1


どーも、こんばんはm(__)m


さて・・・画像は今朝の地方紙の一面です


高速道路料金の関連記事ですが・・・



普通車、上限が2000円に
曜日、ETC車載機の限定なし


かいつまんで要約するとこんなところでしょうか?


軽自動車は上限1000円なので、バイクでロングツーリングを画策している人には朗報かも知れません


土日1000円をお目当てにしていた方、ETC車載機積んだのに~!!って方にはガッカリな記事かな?


XJRにETCの導入検討していたんですが、まだ様子をみた方が良さそうですね~


状況によっては車載機も価格が下がるでしょうしね~(笑)




最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KPの里)
2010-01-09 22:53:00
恐ろしく滅多にしか使わないETCを使うとき、これホントに使えるの?バー上がる?なんて心配しながらゲートをくぐるKPです(^^;)
最近はETC車載機の在庫が余って来てるようですから様子を見ながら導入した方が良いかもしれませんね。
返信する
おー また 新しい政策ですね~。 (afv144)
2010-01-09 23:22:00
ETC車ですが、まだ一度も使ったことがないです。ってこの国にいないからしかたないですね~。
返信する
Unknown (Kamethemoo)
2010-01-09 23:26:00
マジですか?こっちでもやるのかなぁ?ETCは付けなかったです。日にち限定されると絶対行けないから。土日休みとかないし。。。ぶーぶー。
最近はめっきり遠出しなくなりましたねぇ。。
返信する
KPの里様>最近はETCバーの上がるスピードが遅くなりましたからね~(^_^;) (両儀織)
2010-01-10 00:01:00
20㌔くらいで通過しないと危ないですよ~
車載機・・・なんとなく導入しない空気が流れてます(笑)
返信する
かめざむ様>現金払いでも割引してくれるなら、東北も楽に行けそうだよねぇ(^^♪ (両儀織)
2010-01-10 00:05:00
お互い、土日が休み!って訳じゃないから、平日も割引が効くのは嬉しいトコじゃないかな?
返信する
なんてタイミングで私も記事を書いていたのでしょう。。笑 (Kamethemoo)
2010-01-10 02:24:00
これはケータイのカメラ?とても良く映ってますね。見やすい♪
返信する
Unknown (SAIUN)
2010-01-10 14:36:00
ETCは料金所で払うのが面倒なだけの理由でかなり早く搭載しました♪・・2000円でも遠出だったら助かります~今1000円だけど首都圏抜けるのに通常料金必要なんで2000円超かかってます・・・全部で2000円だったら今より安くなるんかな??
返信する
かめざむ様>いいタイミングだったねぇ(笑) (両儀織)
2010-01-10 20:01:00
ケータイで待ち受けサイズで撮影してみましたが・・・
そこそこ字も読めるくらい見えるねぇ(^.^)
返信する
SAIUN様>首都圏って、脱出するのに結構掛かるんですか? (両儀織)
2010-01-10 20:01:00
知りませんでしたよ~(^_^;)
返信する

コメントを投稿