蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

後部構造物とお粗末な階段(笑)

2010-03-05 16:48:56 | DDG-176 [F]
どもども・・・


夜勤明けで塗料買いに行ってきました(・ω・)丿


軍艦色でもいいんだろうな・・・と思いましたけど・・・


折角なので調色してみようかなと・・・
イメージ 1
・グレーFS36320
・つや消し黒
・白
・うすめ液


以上・・・基本セット(笑)買ってきました(^^♪


まぁ、グレー以外も少なくなってきてたんでちょうど良かったかな?


本日の作業の方ですが、若干時間が少なかったのもあり・・・後部構造物の半分程度ですかね?
イメージ 2



イメージ 3
正確には足りなかったのは時間だけではなく・・・


物資も底をつきました(笑)
イメージ 4
コレは致し方ない・・・


広島はこのテの在庫を置いてるトコが殆どないので(笑)


背に腹は代えられず・・・
イメージ 5
『手摺セットA』の投入であります!(≧д≦)>ビシッ


今晩・・・力尽きなければ、コーヒー飲みながら作業をしたいなと・・・







え?


あの得体の知れないプラ材は何か?


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・
イメージ 6
↑コイツ・・・ですかね?(滝汗・・・)


乗降ラッタルのEP持ってないんで、苦肉の策でございます(笑)


手摺?


いや・・・ちょっと無理っぽいかも(笑)


プラ板にPカッターで筋を入れて、細切りにしただけなんで(笑)


プラペーパーでキャンバス地の手摺くらいにしときますか・・・


いや~・・・工作力の無さが前面に出てきますね(笑)




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗に手すりがついてますね!!こういうのをちゃんと作れるのって尊敬いたします!! (SAIUN)
2010-03-05 20:38:00
ワタソのさわかぜは戦闘後の状態になってますぞ!!~
返信する
Unknown (Fighting Hannah)
2010-03-05 22:27:00
私もハンコックの艦橋に装着しています、スベリ台ラッタル(!)。ラッタル用の手すりの手持ちがなかったのでプラペーパーでキャンバスで覆った状態、ということにしています。手すり失敗したところにも各所に活用(?)してま~す♪(^^;)
返信する
綺麗に手すりをつけられましたね~。流石ですね~。 (afv144)
2010-03-06 14:01:00
ラッタルの説明がなくてもラッタルに見えます!大丈夫であります。
返信する
SAIUN様>いや~・・・よーく見ると粗だらけです(^_^;) (両儀織)
2010-03-07 01:33:00
模型誌の作例見るとため息出ますよね~(笑)
返信する
Fighting Hannah様>やはりキャンバス地上等!ですね?(笑) (両儀織)
2010-03-07 01:35:00
1/700だとすぐ妥協しちゃいます(^_^;)
返信する
Gイエロー様>『あの立てかけてる板は?』って言われそうで(^_^;) (両儀織)
2010-03-07 01:36:00
ラッタルに見えてホッとしてますよ~(笑)
返信する

コメントを投稿