蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

完成!(してました(笑))雷撃フォッケ(* ̄∇ ̄)ノ

2018-07-27 22:31:20 | プラモ考察
チャオいっす(´・ω・`)ノシ

暑さにやられて、何だかモチベも上がらず

1機完成してから、録画消化頑張ってたりします

で、その完成品( ´∀`)
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 10

よーやく完成『1/48 ハセガワ Fw190 A5/U14』

ハセガワのフォトコンテストには何とか間に合いまして、tochi兄さんと一緒に参戦しとりますよ~

ぜひ、ハセガワのサイトをご覧頂ければ幸い

ちなみに本日は、プラモの師匠だったKP先生のご命日

雲の切れ間から『モデリング技術上がってねーなー』とか言われそう(笑)

出来てないですが日々研鑽せねばいかんですな


閑話休題

魚雷用のドーリーと併せて、タミヤのケッテンクラートもこさえました
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
フィギュアは今回は『眼』を入れてみまして

まず白眼→青眼(ドイツ人ですから(笑))

ここまでは上下のはみ出しは気にしません

フレッシュで上下を調整して顔を作ってます

んで
イメージ 9
ケッテンクラートは基本塗装にウエザリングカラー&マスターで調整

とりま48のドイツ機なら何にでも合うかなと(笑)

さて、フランカー頑張りますよ~(^-^)/


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Spitfire Mk.24)
2018-07-28 05:57:00
FBの方でも拝見してましたが、完成オメデトウゴザイマス!いやもう、ムチャクチャカッコイイじゃアリマセンカ!ハセのサイトも見てきます~(^_^)
返信する
完成おめでとうございます。 (AFVオヤジ)
2018-07-29 10:02:00
カッコいい情景作品ですねぇ~ フィギュアもよく出来てますねぇ~
素晴らしい!
返信する
完成おめでとうございます! ()
2018-07-29 23:35:00
Fw-190本体の出来もさることながら、ベース、フィギュアなどの情景演出もまた素晴らしいですね!
そしてフィギュアの塗装もなるほど、参考になります(°0°)
KP師匠・・・私も精進せねば
返信する
雷装のフォッケ、完成おめでとうございます。 (敷島 匠)
2018-08-29 14:44:00
緻密な工作で素晴らしいですね。
私もその何分の一かでいいから、技術力が欲しいです。
返信する

コメントを投稿