蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

八岐大蛇との邂逅(笑)

2010-08-20 22:28:59 | バイク
ちゃおっす(・ω・)丿
 
今夜は私、家に一人でございます
 
カミさんはスーパープラチナチケット『We are SMAP! Tour 2010』のチケットを握り締め、お義母様
 
2ndチルドレンの3人で博多へ飛びました(笑)
 
楽しんで帰ってくるかな?
 
1stチルドレンは家から徒歩5分のじーちゃんちへ単身赴任です(笑)
 




 
そんなこんなで・・・夜勤明け後はすべての柵から解放されまして(≧▽≦)丿
 
帰宅し、荷物を放り投げたらXJRのエンジン始動♪
 
この酷暑とも思える残暑から逃げ出すのだ!!
 
てな訳で、安易に北上開始(笑)
 
とりあえず、三次近辺を目指します
イメージ 1
途中、斯様な案山子を発見・・・
イメージ 2
『2010 田んぼdeアート』という催し物(?)をやっておりまして
 
原案は↑の様なイラスト…
イメージ 9
植える稲の種類によって、表現しておられるようです(・ω・)丿
 
新聞にも取り上げられたようですが…見に来ていたのは自分を含めて3人(^_^;)
 
自分は通りすがりですが…まぁ、なかなか見られるものでもありませんしね♪
 
近辺の温度表示計はこの時点で『34℃』…まだ北上が足りないようです…
 
さらに北上しましょう!(笑)
イメージ 10
何を勘違いしたか、三次ワイナリーにやってきました…
 
猛烈な暑さは変わらないようなので、冷たいモノが欲しくなります
イメージ 11
白ぶどうソフト300円也…
 
この手のソフトって、あまり期待はしてないんですが…
 
久しぶりのヒットです♪また食べたい味でした(^o^)丿
 
ソフトっていうより…シャーベットに近いかな?
 
ソフトを食べても汗が引きません…道路の温度表示は『35℃』です…
 
さらに北上決定!
イメージ 12
県境を跨いで、島根県に突入(^_^;)
 
おろちループを突破して、出雲蕎麦を食べに行きます!!(冷たい方ね!)
 
おろちループを知らない方にはこちら↓
イメージ 13
狭いエリアの高低差を一気に駆け下りるために、ループ状になっております
 
↑画像上部のJR出雲坂根駅には、寿命を飛躍的に延ばすといわれている『延命水』が湧いております
 
また、おろちループと同じく、狭いエリア内で汽車を上下に移動させるため、ポイントが『スイッチバック』
 
になっています…このあたりはマニアックな方に堪らないエリアではなかろーかと(笑)
 
おろちループてっぺんにある道の駅に寄ってみました
イメージ 14
広島ナンバーでFZRの方が来られておりました♪
イメージ 15
お~・・・高い高い(^_^;)
 
向こう側に上側のループが見えてますね~♪
 
コレを一気に駆け下りました~(^^♪
イメージ 16
 
イメージ 3
 
イメージ 4
JR出雲坂根駅に来てみました…
 
延命水…以前は線路の向こう側でちょろちょろ湧いてたんですけどね~(^_^;)
 
最近模様替えしたようです(笑)
 
さて・・・この後、出雲蕎麦を食べに行ったんですが…時間が遅かったのが全ての敗因・・・
 
どこも蕎麦は終了~(ToT)
イメージ 5
仕方なく、来た道を引き返していきましたとさ(笑)
 
で・・・ココで弱り目に祟り目スキル発動(ToT)
イメージ 6
ちょーどしゃ降りのピンポイント豪雨でパンツまでびっちょりです(笑)
 
その上、温度表示が『38℃』とかだし…
 
いや~…ツーリング行くのは早目の時間がいいですね(^_^;)
 
そろそろオチをつけますか…
イメージ 7
 
イメージ 8
笑っちゃうくらいにライダー焼け(^_^.)
 
左手のGショックの跡が痛々しい~(笑)

久しぶりに零戦作成(^o^)丿

2010-08-18 13:49:17 | プラモ考察
いや~・・・作業終了
 
PC…修理出そうと思っていましたが、最後の手段…リカバリディスク投入で初期状態に戻しました
 
とりあえず、不具合はない模様(^_^;)
 
やれやれ・・・一安心でございます
 




 
さて…昨日は、1stチルドレンのご要望により・・・
 
大和ミュージアムで買わされた(笑) 童友社の1/144翼コレクションシリーズ 第13弾 零戦21型
 
『真珠湾攻撃隊』でございます(^o^)丿
 
で…開けて出てきたのは『空母赤城戦闘機隊所属機』
 
早速組み上げまして…
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
いや~・・・かっちょええですのぅ(^^♪
 
日本男児はコレに昂ぶらねば(笑)
 
ちなみに、プロペラは『ふ~!! 』と吹いて回しちょります
 
先日ガチャポンでゲットした母艦とコラボ…
イメージ 4
 
イメージ 5
着艦シークエンス…後続機と合流するため上空をフライパス…
 
こんなカンジで見えていたんでしょうか…
 
ヨンパチの零戦作りたくなってきました(笑)

守るも攻むるも黒鉄の~♪

2010-08-11 06:09:06 | プラモ考察
おはよーございます(^o^)丿
 
皆さま、お目覚めいかがでしょうか?
 
ワタクシ…4:30から休憩でしたが、一睡もしておりません(笑)
 
えぇ…DDH-144の資料を探しておりまして、電脳世界を行ったり来たりです
 




 
さて、一昨日映画を観に行った際に、硬貨を投入してハンドルをぐるぐる回してきまして(笑)
 
(早い話がガチャポンですが…)
 
第2弾にチャレンジして参りました(^o^)>ピシッ
イメージ 1
『洋上模型 連合艦隊コレクション 第弐艦隊』でございます(^o^)丿ヒャッホゥ
 
今回のラインナップは…
 
・長門
・陸奥
・赤城
・秋月&陽炎
・照月&雪風
 
まさに定番アイテム(笑)
 
3回ほどトライしてみましたが…
イメージ 2
 
イメージ 3
『陸奥×2』、『赤城』と大型艦をゲット♪
イメージ 4
 
イメージ 5
相変わらず、ガチャポンとは思えないクオリティです(^^♪
 
あとは駆逐艦を何とかしたいトコロ…
 
次回は金剛、山城クラスですかね~?

海自祭参加記事(・ω・)丿

2010-08-05 15:19:07 | プラモ考察
やーれやれ・・・
 
画像のリサイズ終わりました~(^_^;)
 
何分にも、艦船模型スキルゼロからのスタートでしたから、どうなることかと思いましたが
 
楽しんで作成するコトが出来ました(^o^)丿
 
当初はDDG-176だけで参加する予定でしたが、スパンの長い作製期間もあって2隻の建造に成功(笑)
 
DD-153も列線に加わるコトが出来ました(^^♪
 
てな訳で・・・リサイズした画像です~
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
↑サムネイル用(笑)
 
【DDG-176 ちょうかい】
キットはハセガワのモノを使用しています
当初は素組みの予定でしたが、あまりにも表現力が低いので色々足してみました(無謀にも)
・構造物にのみ手摺追加・・・WWⅡの帝国海軍用ですが(^_^;)
・マストのトラス等、若干のDU追加
・Mk99イルミネーターの自作
・艦橋前部、若干の装備に仕様変更(電探、CIWSのカメラ等)
・空中線追加
・甲板前後部、デカールの破損により艦番号以外全塗装(^_^;)
 
【DD-153 ゆうぎり】
キットはピットロードのDD-151を使用(デカール、後部マスト位置の変更で151~154までのコンパチ)
DDG-176の途中から『もう1隻イケるんじゃないか?』との甘い判断で建造開始(笑)
実際、イケるであろうという期間ではありましたが、無駄にDUし続けたため、締め切りギリギリまで作業・・・
・DDG-176同様、構造物にのみ手摺追加
・OPS-14対空レーダー自作(笑)
・ヘリ甲板、モールドを削り落としベアトラップ、レール溝追加、落下防止柵自作(笑)
・艦尾支柱スリム化
・後部構造物下の支柱、配管もどき、水密扉追加
・ヘリ甲板塗装を現行化(^_^;)
 
こんなトコでしょうか・・・
 
楽しく参加出来、制作出来たコトを関係者各位へ御礼申し上げますm(__)m

いや~・・・コレで最後!!

2010-08-05 14:19:08 | DD-153 [F]
今日も『暑い』ですね~(+_+)
 
『熱い!』に切り替えたくなる位です(笑)
 
広島は明日、被爆65年目を迎えます・・・
 
市街中心部では、街宣車が繰り出し暑さに拍車をかけております(-_-;)
 
せめて明日は静かに犠牲者を弔いたいですね・・・
 



 
さて・・・本日は最終工程・・・
イメージ 1
トップコート吹いて終了です(^o^)丿プシュ
 
ケースも用意しましたよ~♪
イメージ 2
WAVEのT-case[WS]です
 
でわでわ・・・早速♪
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
いや~・・・ケースに『乗っけると』かっちょええ(^^♪
 
さて・・・フタを・・・
イメージ 6
・・・
 
・・・・・・
 
・・・・・・・・・なんすか?その怪訝な目は(^_^;)
 
DDG-176ですか?
 
マストがアクリルケースにつっかえて入りませんがな (笑)
 
もう一段背の高いヤツじゃないとダメっすね(+_+)
 
今日買ったヤツは・・・しばらくお蔵入りして頂いて・・・DDH-144とDD-107を収納するときに(^_^;)
 
さて・・・画像編集して、海自祭用の記事作らないといけませんね~