蒼穹の欠片-Fragment of the bluesky-

プラモとバイクとサバゲを愛する、いい歳したオッサンのホビー系ブログだったり違ったり(* ̄∇ ̄)ノ

タミヤのキットなんに(笑)

2017-12-16 12:39:09 | プラモ考察
チャオっす( ・∇・)ノシ

12月は早くも折り返しですね

年末年始が冷えるみたいなんで戦々恐々

さて、じわりじわり進んでる190ですが
イメージ 1
さすがのパチピタ、早くも『十の字』

だったんですが( ̄▽ ̄;)
イメージ 2
ぬぅ…エンジンカウリング後端と機関砲のカバーの間に隙間が…

下側も隙間が出来ちゃってますので…
イメージ 3

イメージ 4
プラ材を貼り付けてカウリングを延長

割とお手軽補修ですね
イメージ 5

イメージ 6
とりまこんなカンジでヨシとしましょ

今回は烈風たんと違い、前面の隙間がやや広めなので…
イメージ 7

イメージ 8
モーターを分解した中身からプラグコード追加しました

で…
イメージ 9
そこまで見えないってゆー( ̄▽ ̄;)アリャ

しがらみがないと速い(笑)

2017-12-07 20:54:38 | プラモ考察
ちゃおりんこ( ・∇・)ノシ

いよいよ年末になり、福袋情報なんかをチラチラ

スタバは今回は抽選販売らしいですな

やはりあの転売ヤーどもが原因か(# ゜Д゜)

さて、コンテストなんかカンケー無しで進めてるプラモですが
イメージ 1

イメージ 2
計器盤回りのクッション部が削れて無くなったのでプラ材で再生

射爆照準器の基部が内側に出っ張って目立つので、併せて処理しときました

で…
イメージ 3
脚庫内の機関砲をマスキング

焼鉄色吹きまして
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
ウェザリングカラーで落ち着かせました

主翼の砲身はカットして金属化しましょうかね( ・∇・)

ひこーきとはまた違いますな…

2017-12-04 16:21:43 | プラモ考察
チャオいっす( ・∇・)ノシ

昨日…サバゲのフィールド整備ついでにメンバーと県外のホビーショップへ

電ガンのパーツ見に行ったんですけども…
イメージ 1
まぁ、いつも通りの(笑)

タミヤのメッサーはこさえるどころか積んでないかも?

で、その足で寄ったハードオフでタミヤのハンドピースを新品3,000円で♪

今使ってるクレオスのが既に絶版(笑)なんで、予備機探してた身には嬉しい限り♪

で、陸自改め(笑)実は空自のトラクター(^_^;)
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5
パーツを塗装しては取り付ける地味作業でじわじわ進んでます

積み上げ式の艦橋組んでる気分(笑)

師走ですな( ̄▽ ̄;)

2017-12-01 12:52:12 | プラモ考察
気が付けば年末に…

今年も完成品は片手に余裕で収まる数(爆)

来年こそは(と毎年言ってますな( ̄▽ ̄;))

さて、そのプラモですが…
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3
計器のガラスをエナメルクリアでいつも通り

コクピット、シート回りはウェザリングカラーで明度抑えました

金具に銀を乗せて仕上げとします

ここからは胴体パートに入りますよ~( ・∇・)