元気のない横浜相手とは言え、この先の苦手意識を払拭するための
勝利を祈って、観戦に行って来ました!
広島カープ - 横浜ベイスターズ ~in 広島市民球場~
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
横 浜 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
広 島 0 0 0 0 3 0 1 0 × 4
≪投手≫
広 島:高橋-○宮崎(2勝3敗)-上野-横山-青木勇-S永川(4勝5敗27s)
横 浜:●山口(2敗)-加藤-吉見-木塚-マットホワイト
≪HR≫
広 島:栗原(21号<2>)、尾形(2号<1>)
横 浜:なし
14時過ぎに球場到着。
当日は『RED STORM DAY』!
うちもお世話になっている、 『carp-40s-club』管理人のtommy-leeさん達が企画した
ファンイベントの日である。
普段、観客の少ない3塁側2階席の一角を真っ赤にしようとの、ナイスな企画。
これまたお世話になっている、『夏と海と空と鯉』管理人の夏鯉さんも
いらっしゃると言うことだったので、行きたかったのですが・・・・
参加された皆様、お疲れさまでした!
さて試合前。
いつものようにスライリーが観客を煽っている。
今日はバケツに入ったりするパフォーマンスを披露!
でも、バランスを取れず、最後はコケタ(爆)
大体予想通りである(笑)
試合開始。
カープ先発は
建さん。
初回、いきなり先頭の二死にヒット、送りバントで1死2塁のピンチ。
しかし、金城・村田と打ち取り事なきを得る。
建さんは2回に相川の打球を左胸に当て、一旦ベンチへ・・・・
見た感じからすると、ちょっと無理かなぁ?と思っていましたが、数分後には
マウンドへ。
打球を当てた際に、ランナーが帰っており1点先制され、尚も無死満塁で戻ってきた。
正直、大量失点を覚悟していました・・・
が、建さんが気迫の投球を見せ、山口・二死を連続三振、野中をセカンドゴロに
打ち取り、ここは最小失点に止めてくれた!!!
・・・・・建さん、信じてなくてゴメン・・・
だが、この回はなんとか気迫で乗り切るも、次の回には既に建さんの姿はなかった。
2番手は
宮崎!
この宮崎が、のちの3回を見事に抑えた!
建さんの気迫、宮崎の好投に応えたい打撃陣は・・・・
4回まで、ベイスターズの高卒2年目の先発・山口にノーヒット( ̄▽ ̄;)
う~ん・・・なんとなく、空気が重くなってきた・・・・・
そんな、やや重くなりつつある空気を変えたのが
神・前田!!!!!
チーム初ヒットとなる、ライト前ヒットを打ってくれた!!
そして打席には栗原!
1球・・・2球・・・・3球目を
どかん!!!
見事、センターへ逆転2ランホームラン!
盛り上がるスタンド!!!
さぁ勢いが付いたぞ!!!続け!続け~~~~~~~~~~!
しかし、嶋・倉と凡退。
勢いが萎みかけたその時!!!
尾形がライトフェンスギリギリに
第2号ソロホームラン!!!
先程以上にスタンドは盛り上がる!!!!
それにしても、この試合のスタメンライトは喜田だったが、最初の打席で凡退すると、
あっさりと次の回からは嶋に交代していた。
どっか痛めたのか?それとも、以前の東出みたいな懲罰交代なのか?
今朝付けの中国新聞には
今日の選手起用には、ほおを打つような「厳しさ」が感じられた。
8試合ぶりに先発の喜田は、1打席目で凡退すると直後に交代。
途中出場で一発を放った尾形も、次打席で代打を送られた。
流れの中での交代という見方はできるが、外野陣が標的になったところを見ると
危機感をあおったとも受け取れた。
懲罰交代だとしたら・・・・嶋をその後ずーっと使い続けた意味がわからないところであるが。
まぁ。それは置いといて。
逆転に成功した後のマウンドには、
上野
横山(スイマセン、写真撮り忘れました)
青木勇の3投手が、無失点リレー!
中でも、青木勇は安定感抜群ですな。
横山と青木勇、2人は今や『勝利の方程式』に欠かせない存在となりましたね。
さて回は進んで7回裏。
ライトスタンドに目をやると、無数の赤いジェット風船が準備完了!!!
真っ赤っかである(笑)
この回、途中からマウンドに上がったのが横山で、私は片手に娘と自分のジェット風船、
もう片方にはデジカメという、無理な状態だったために横山の写真が撮れなかったんです。
まぁ言い訳ですが(笑)
そして7回表が終了。お待ちかね!ジェット風船とばしである!!
こんだけ赤風船が揃うと、
メチャクチャ気持ちいいぞ!コンチクショウ!(笑)
7回裏は、先頭の嶋が凡退後、倉と井生に連続ヒット!!!
写真は、出塁後の井生のケツをのぞき込む審判(爆)
その後の梵のライト戦へのヒットと、内川がもたつく間にもう1点追加!
続く東出は四球。
1アウト満塁である。
そして打席には
アレックス!
期待が膨らむ中、アレックスが打った当たりは!!!!
どん詰まりのピーゴロ(つД`)で、本塁フォースアウト。
次の打席には、更に期待を抱かせる男!
新井登場!!!!!
がっ。サードゴロ。・゜・(ノД`)・゜・。
それにしても、新井に元気がなかったなぁ・・・・・
妙にハーフスイングばっかりで。
しかも、それがことごとくスイングを取られてしまう。
ってか、新井のハーフスイングの時だけ、スイングを取ってなかったか?>1塁塁審!
さて、7回に1点追加で4-1となり、あとは8回9回を無事終えれば勝利である!
8回表は、上記の青木勇がビシッと締めてくれた。
8回裏は、ビシッと締められた(泣)
そして9回!
マウンドには当然
永川である。
レフトに目をやると、
前田が退き、鞘師が守備についた。
鞘師の市民球場での守備って、恐らく私は初めて見たような気がする。
さぁ、永川!ビシッと締めてくれ~よ!
・・・・・・・・・・あれ?
・・・・・・・・・・・・・あれれ?
いきなり先頭打者に四球かよ・・・
何となく劇場開幕の予感・・・・・
続く打者は高いバウンドのピーゴロ。
・・・・・永川捕った。2塁は無理。
1塁・・・
Σ( ̄□ ̄∥)ハッ! ベースカバーがいない!!( ̄▽ ̄;)
1塁へ猛ダッシュの永川、同じく1塁へ走る打者・藤田。
世界陸上っぽいぞ(笑)
一瞬早く永川の足がベースを踏み、間一髪アウト!!
これで1アウト。
次打者はショートライナーで2アウト!
そして最後はセカンドゴロで試合終了!!!!!
いやいや、なんとかかんとか勝ちました(笑)
ヒーローインタビューは、栗原と宮崎!
すいません、内野自由からバックネット裏まで移動する間に、インタビューがおわったので、
記念撮影の写真で勘弁してください・・・
宮崎投手。また今度
『気持ちのいい場所』
に上がれるような活躍を期待しますよ!
そう言えば、この写真を見て、
テレビで見るドナルドと顔が違う~!
と、娘が言ってました(爆)
大人の世界には色んな事があるモンなんだよ。君も大人になればわかるさ(爆)
いや~、この日はポスターはゲットできたし、カープは逆転勝ちするし、文句なしの1日でした!
最後に1枚。
以前より、我がHP本館のほうでお世話になっているコイバットさんの写真を見てて、
あんな写真が撮りたいな・・・と思っていました。
それがコレ↓
『目指せ!こんな写真!』と言うことで、ちょっと撮ってみました。
それがコレ↓
う~ん・・・・まだまだ修行が足りんな(笑)
修行以前に、デジカメの機能をもっと覚えんにゃいけんな( ̄▽ ̄;)
だって、途中までデジタルズームをONにするの忘れてたし・・・( ̄▽ ̄;)
だから建さんや宮崎の写真はちっちゃいんですよ(笑)
勝利を祈って、観戦に行って来ました!
広島カープ - 横浜ベイスターズ ~in 広島市民球場~
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
横 浜 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
広 島 0 0 0 0 3 0 1 0 × 4
≪投手≫
広 島:高橋-○宮崎(2勝3敗)-上野-横山-青木勇-S永川(4勝5敗27s)
横 浜:●山口(2敗)-加藤-吉見-木塚-マットホワイト
≪HR≫
広 島:栗原(21号<2>)、尾形(2号<1>)
横 浜:なし
14時過ぎに球場到着。
当日は『RED STORM DAY』!
うちもお世話になっている、 『carp-40s-club』管理人のtommy-leeさん達が企画した
ファンイベントの日である。
普段、観客の少ない3塁側2階席の一角を真っ赤にしようとの、ナイスな企画。
これまたお世話になっている、『夏と海と空と鯉』管理人の夏鯉さんも
いらっしゃると言うことだったので、行きたかったのですが・・・・
参加された皆様、お疲れさまでした!
さて試合前。
いつものようにスライリーが観客を煽っている。
今日はバケツに入ったりするパフォーマンスを披露!
でも、バランスを取れず、最後はコケタ(爆)
大体予想通りである(笑)
試合開始。
カープ先発は
建さん。
初回、いきなり先頭の二死にヒット、送りバントで1死2塁のピンチ。
しかし、金城・村田と打ち取り事なきを得る。
建さんは2回に相川の打球を左胸に当て、一旦ベンチへ・・・・
見た感じからすると、ちょっと無理かなぁ?と思っていましたが、数分後には
マウンドへ。
打球を当てた際に、ランナーが帰っており1点先制され、尚も無死満塁で戻ってきた。
正直、大量失点を覚悟していました・・・
が、建さんが気迫の投球を見せ、山口・二死を連続三振、野中をセカンドゴロに
打ち取り、ここは最小失点に止めてくれた!!!
・・・・・建さん、信じてなくてゴメン・・・
だが、この回はなんとか気迫で乗り切るも、次の回には既に建さんの姿はなかった。
2番手は
宮崎!
この宮崎が、のちの3回を見事に抑えた!
建さんの気迫、宮崎の好投に応えたい打撃陣は・・・・
4回まで、ベイスターズの高卒2年目の先発・山口にノーヒット( ̄▽ ̄;)
う~ん・・・なんとなく、空気が重くなってきた・・・・・
そんな、やや重くなりつつある空気を変えたのが
神・前田!!!!!
チーム初ヒットとなる、ライト前ヒットを打ってくれた!!
そして打席には栗原!
1球・・・2球・・・・3球目を
どかん!!!
見事、センターへ逆転2ランホームラン!
盛り上がるスタンド!!!
さぁ勢いが付いたぞ!!!続け!続け~~~~~~~~~~!
しかし、嶋・倉と凡退。
勢いが萎みかけたその時!!!
尾形がライトフェンスギリギリに
第2号ソロホームラン!!!
先程以上にスタンドは盛り上がる!!!!
それにしても、この試合のスタメンライトは喜田だったが、最初の打席で凡退すると、
あっさりと次の回からは嶋に交代していた。
どっか痛めたのか?それとも、以前の東出みたいな懲罰交代なのか?
今朝付けの中国新聞には
今日の選手起用には、ほおを打つような「厳しさ」が感じられた。
8試合ぶりに先発の喜田は、1打席目で凡退すると直後に交代。
途中出場で一発を放った尾形も、次打席で代打を送られた。
流れの中での交代という見方はできるが、外野陣が標的になったところを見ると
危機感をあおったとも受け取れた。
懲罰交代だとしたら・・・・嶋をその後ずーっと使い続けた意味がわからないところであるが。
まぁ。それは置いといて。
逆転に成功した後のマウンドには、
上野
横山(スイマセン、写真撮り忘れました)
青木勇の3投手が、無失点リレー!
中でも、青木勇は安定感抜群ですな。
横山と青木勇、2人は今や『勝利の方程式』に欠かせない存在となりましたね。
さて回は進んで7回裏。
ライトスタンドに目をやると、無数の赤いジェット風船が準備完了!!!
真っ赤っかである(笑)
この回、途中からマウンドに上がったのが横山で、私は片手に娘と自分のジェット風船、
もう片方にはデジカメという、無理な状態だったために横山の写真が撮れなかったんです。
まぁ言い訳ですが(笑)
そして7回表が終了。お待ちかね!ジェット風船とばしである!!
こんだけ赤風船が揃うと、
メチャクチャ気持ちいいぞ!コンチクショウ!(笑)
7回裏は、先頭の嶋が凡退後、倉と井生に連続ヒット!!!
写真は、出塁後の井生のケツをのぞき込む審判(爆)
その後の梵のライト戦へのヒットと、内川がもたつく間にもう1点追加!
続く東出は四球。
1アウト満塁である。
そして打席には
アレックス!
期待が膨らむ中、アレックスが打った当たりは!!!!
どん詰まりのピーゴロ(つД`)で、本塁フォースアウト。
次の打席には、更に期待を抱かせる男!
新井登場!!!!!
がっ。サードゴロ。・゜・(ノД`)・゜・。
それにしても、新井に元気がなかったなぁ・・・・・
妙にハーフスイングばっかりで。
しかも、それがことごとくスイングを取られてしまう。
ってか、新井のハーフスイングの時だけ、スイングを取ってなかったか?>1塁塁審!
さて、7回に1点追加で4-1となり、あとは8回9回を無事終えれば勝利である!
8回表は、上記の青木勇がビシッと締めてくれた。
8回裏は、ビシッと締められた(泣)
そして9回!
マウンドには当然
永川である。
レフトに目をやると、
前田が退き、鞘師が守備についた。
鞘師の市民球場での守備って、恐らく私は初めて見たような気がする。
さぁ、永川!ビシッと締めてくれ~よ!
・・・・・・・・・・あれ?
・・・・・・・・・・・・・あれれ?
いきなり先頭打者に四球かよ・・・
何となく劇場開幕の予感・・・・・
続く打者は高いバウンドのピーゴロ。
・・・・・永川捕った。2塁は無理。
1塁・・・
Σ( ̄□ ̄∥)ハッ! ベースカバーがいない!!( ̄▽ ̄;)
1塁へ猛ダッシュの永川、同じく1塁へ走る打者・藤田。
一瞬早く永川の足がベースを踏み、間一髪アウト!!
これで1アウト。
次打者はショートライナーで2アウト!
そして最後はセカンドゴロで試合終了!!!!!
いやいや、なんとかかんとか勝ちました(笑)
ヒーローインタビューは、栗原と宮崎!
すいません、内野自由からバックネット裏まで移動する間に、インタビューがおわったので、
記念撮影の写真で勘弁してください・・・
宮崎投手。また今度
『気持ちのいい場所』
に上がれるような活躍を期待しますよ!
そう言えば、この写真を見て、
テレビで見るドナルドと顔が違う~!
と、娘が言ってました(爆)
大人の世界には色んな事があるモンなんだよ。君も大人になればわかるさ(爆)
いや~、この日はポスターはゲットできたし、カープは逆転勝ちするし、文句なしの1日でした!
最後に1枚。
以前より、我がHP本館のほうでお世話になっているコイバットさんの写真を見てて、
あんな写真が撮りたいな・・・と思っていました。
それがコレ↓
『目指せ!こんな写真!』と言うことで、ちょっと撮ってみました。
それがコレ↓
う~ん・・・・まだまだ修行が足りんな(笑)
だって、途中までデジタルズームをONにするの忘れてたし・・・( ̄▽ ̄;)
だから建さんや宮崎の写真はちっちゃいんですよ(笑)