頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
いよいよ昨日、東京オリンピック開会式が行われましたね。
『呪われた大会』だのなんだの言われてますけど、
やはり開会したからには、自国の選手を応援しますよ!
それにしても、自国開催のオリンピックの開会式を生で(テレビで)見ることができるなんて、
ある意味幸せだと思う。
この先自分が生きてる間に、もう一度日本で夏季五輪が行われると言う確約はないし
前回の東京オリンピックへ生まれてもなかったから、
ホント『一生に一度あるかないか』ですからね。
その開会式。
MISIAの国歌斉唱やなど色んな演出があった・・・・・
やはり選手入場ですよね。
国名を表示するプラカードは
漫画の吹き出しを表している。
漫画・アニメは日本が世界に誇れる文化ですからね。
日本らしさ、と言えばこれ以上のものはないでしょう。
日本らしい演出で出た真矢みきの存在感がエライ薄かったのが気になったが
あと、なんといっても・・・・・・
選手入場曲がドラクエのテーマからのゲームメドレーだったこと!
これは痺れた。
マジ鳥肌立った。
やっぱね、オイラ世代にはどストライクですけ。
特にドラクエは!!!
FFとかもあるけど、やっぱり日本のゲーム界で『RPG』と言う分野を確固たるものにしたのがドラクエですけぇね。
(オイラはドラクエ派だったので、FFはほとんどプレーした事ないくらいwww)
ホンマあの瞬間は鳥肌もんじゃったなぁ。
それと、プロ野球好きからしたら、場内アナウンスの日本語担当が、
プロ野球ドラフト会議の進行役担当の、関野浩之アナウンサーだったのもなんかよかったねぇ。
そして最大イベント。
聖火点灯へ。
野村忠宏、吉田沙保里から始まり
長嶋茂雄、王貞治、松井秀喜へと繋ぎ
医療従事者のお2人(名前失念しました)から、パラリンピアン・土田和歌子さん、
東日本大地震で被災した岩手・福島・宮城生まれの児童へと。
そしていよいよ最終ランナーへ。
オイラは最終ランナーを『羽生結弦』と予想してました。
彼も仙台出身であり、今回の復興五輪にはもってこいの選手だと思ってたから。
だから、野村忠宏・吉田沙保里→長嶋茂雄・王貞治・松井秀喜と来た時は
『国民栄誉賞リレー?こりゃ最終ランナーに羽生結弦あるぞ!』と思ったんですが・・・
最終聖火ランナーは
ん。まぁ大坂なおみ選手なら納得だわ。
でもオイラ、密かに
ファイヤーマリオが火の玉投げて聖火台に点火! ってパターンも予想してたんだよね。
選手入場がゲームメドレーだった頃から思っててwww
せめて野村&吉田コンビのトーチの火を、ファイヤーマリオが点火して欲しかった(笑)
でも、よくよく考えたら
リオ五輪の閉会式で元首相がマリオで出ちゃってるんだよなぁ・・・
なのに今回もまたマリオ使うって訳にゃいかんわなぁ。ワンパターンと思われちゃうし。
後出しジャンケンで申し訳ないが『余計なこと』を・・・www
ま、そこはさておき。
無事開会式も終わり、今日から本格的に各競技がスタートします。ホントに『無事』だったかどうかは今日以降わかるんだが・・・
巷では、金メダルの数がどうこう言うてますけど・・・
選手が悔いを残さない戦いしてくれたらそれでええと思いますよ。
各選手、自分の力を存分に発揮して、悔いなく楽しく競技に臨んでください!!!
ただ一つ、開会式がどうこう・・・と言うわけではないけど、
開会式を中継したNHKにちょっと・・・・・・
何かと言えば、
出場国の紹介を、ナレーションだけじゃなく
画面上の文字スーパーでも国名や国の情報を表示してほしかった。
あの開会式を見てたのは、なにも全員が健常者じゃないんだから。
まして、手話での紹介も無い。
だったら尚更字幕スーパーで国名や国の情報を表示させて欲しかったな。
そういった人たちのためはもちろん、例えば小さなお子さんが開会式を見て
色んな国名を知り、情報を得る、それだけでも表示させる意味合いはあるはず。
全世界同一映像なんじゃろうけぇ、なかなかそれも難しいんだろうけど・・・
ちょだとそこが残念だったなぁ・・・
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『 災害等で困っている方の為 』への義援金や
社会の役に立つこと 』に使いますので是非買うて下さい!