まず最初に・・・・・

横山投手
プロ入り初登板・初勝利
おめでとう!!!
(*^∇^)_∠※:.:*。・:.゜★..:´*。☆・゜・..:.*・゜
その歴史的瞬間・・・・・
仕事で見れてません。・゜・(ノД`)・゜・。
その横山。
初回を1安打1死球無失点で乗り切ると、2回・3回もランナーを出しても無失点。
4回には初の三者凡退!
味方が2回に先制し、5回は中押し点を獲ってくれていたので、プロ初勝利の権利がかかる5回。
よくこういう場面で『意識はしていなかった』と言う言葉を聞くが、意識しないわけがない!
ひょっとしたら横山も言葉では意識してないと言ったかもしれないが、投球には意識が表れていた。
先頭打者から二者連続の死球、そして次打者にヒットで無死満塁。
初勝利がかかる投手の5回の登板、よくあるのは自滅から権利を逃してしまう・・・と言う物。
7点貰っているので、自滅で同点まで・・・・と行くことはないと思っていたが、このまま2~3失点しちゃうかな?
そう思いました。
がっ!
次打者をセカンドゴロゲッツー!
その間に1失点しはしたが、最少失点で乗り切った!
すると6回は三者凡退、7回は1四球はしたものの無失点。
大きな波を乗り切ったことで、エンジンが再点火したという感じだろうか。
そして8回。
先頭打者にヒットを許し、次打者はアウト。
しかしその後タイムリーヒットを浴び2失点目。
さらに四球を出し、1死満塁・・・・・
次打者はショートフライに仕留め2死満塁。
踏ん張れ~~~!と更新ボタン連打w
あ、押し出し四球( ̄▽ ̄;)
ここでマウンドを中田に譲り降板となった。
いつも以上に張り詰めた緊張感で、スタミナの消耗が激しかったのだろう。
エンジン再点火後にガス欠のような形で降板となったが、プロ入り初登板で8回2/3、3失点なら・・・・・

上出来じゃね~かぁ!
四死球が多かったのは課題だが、荒れての四死球・・・言うなればストライクとボールがはっきりしてのものなら
もっと早々にノックアウトされていただろうから、そう考えたら多彩な変化球を用い、丁寧にコーナーを突いた結果
少し外れてボールになった、と見ても良いのではないか。
中継見てないからわからんけどね( ̄▽ ̄;)
とにかく、次回登板も楽しみになってきましたね。
そして、この勝利がおそらく次カードで先発するであろう同じルーキーの岡田への、いい発奮材料になってくれることを期待します!
なんにせよ、おめでとう!
野手陣。
先発がルーキーと言うことで早めの援護、そして中押しが欲しいと思っていたが・・・・
言う事なしの15安打11得点!!!!!

猛打賞の丸、

エルドド、
新井に加え、

2安打の菊池、

石原。
若手とベテランと助っ人がバランスよくかみ合い、効果的に得点した感じがあります。
でも、そんな中で

天谷!
誠也のリタイヤから、棚ぼた的にスタメンを得た感がする人もいるかもしれないが、オープン戦から好調で
自らの力でポジションを獲得したとオイラは思っている。
昨日も先制のタイムリー2ベースヒットを放ち、横山の肩の力を抜かせ、前日の逆転負けと言う嫌な流れ、重苦しい雰囲気を
払いのけた。
このタイムリーだけじゃない。
この回、好走塁も披露している(見てないけど)
5回にはしっかりと四球を選び、得点に絡んでいる。
開幕第2戦からの天谷の活躍が、他の選手の活躍を引き出しているといっても過言ではない!!!
って、新聞に書いてたw
でも、ホントそう思う。
7番打者が粘って粘って四球を選んだり、下位打線に向かうぞ・・・と言う空気を『天谷からなら何とかなる!』と思わせてくれている。
今季まだ5試合だが、天谷の存在は非常に大きい。
そんな感じのことも新聞に書いてたw
今日も天谷が縁の下の力持ち的な活躍を期待します!(縁の下じゃないけど)
そして、2カード連続カード勝ち越しと行きましょう!
先発は・・・・

ジョンソン!
自らの初勝利をその手に掴んでほしい!!
打撃陣も『ほら~!昨日打ち過ぎたけぇ、今日全然ダメじゃん~!』などと言われることのないよう、昨日の気持ちを
そのまま今日にもっていってくれ!!!
やりゃーげちゃ・・・・
・・・・・あ、今更ですがこの記事の選手画像のほとんどは、野球ゲームの画像です。
ってか・・・なんで新井だけないねん!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
失礼しましたw
改めまして
やりゃーげちゃれ・・・
やりゃーげちゃれ・・・・・・
やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!
【タカメーター】
2000安打まで、残り

【クロメーター】
200勝まで、残り

↑どちらか↓ポチっとお願いします!!

横山投手
プロ入り初登板・初勝利
おめでとう!!!
(*^∇^)_∠※:.:*。・:.゜★..:´*。☆・゜・..:.*・゜
その歴史的瞬間・・・・・
仕事で見れてません。・゜・(ノД`)・゜・。
その横山。
初回を1安打1死球無失点で乗り切ると、2回・3回もランナーを出しても無失点。
4回には初の三者凡退!
味方が2回に先制し、5回は中押し点を獲ってくれていたので、プロ初勝利の権利がかかる5回。
よくこういう場面で『意識はしていなかった』と言う言葉を聞くが、意識しないわけがない!
ひょっとしたら横山も言葉では意識してないと言ったかもしれないが、投球には意識が表れていた。
先頭打者から二者連続の死球、そして次打者にヒットで無死満塁。
初勝利がかかる投手の5回の登板、よくあるのは自滅から権利を逃してしまう・・・と言う物。
7点貰っているので、自滅で同点まで・・・・と行くことはないと思っていたが、このまま2~3失点しちゃうかな?
そう思いました。
がっ!
次打者をセカンドゴロゲッツー!
その間に1失点しはしたが、最少失点で乗り切った!
すると6回は三者凡退、7回は1四球はしたものの無失点。
大きな波を乗り切ったことで、エンジンが再点火したという感じだろうか。
そして8回。
先頭打者にヒットを許し、次打者はアウト。
しかしその後タイムリーヒットを浴び2失点目。
さらに四球を出し、1死満塁・・・・・
次打者はショートフライに仕留め2死満塁。
踏ん張れ~~~!と更新ボタン連打w
あ、押し出し四球( ̄▽ ̄;)
ここでマウンドを中田に譲り降板となった。
いつも以上に張り詰めた緊張感で、スタミナの消耗が激しかったのだろう。
エンジン再点火後にガス欠のような形で降板となったが、プロ入り初登板で8回2/3、3失点なら・・・・・

上出来じゃね~かぁ!
四死球が多かったのは課題だが、荒れての四死球・・・言うなればストライクとボールがはっきりしてのものなら
もっと早々にノックアウトされていただろうから、そう考えたら多彩な変化球を用い、丁寧にコーナーを突いた結果
少し外れてボールになった、と見ても良いのではないか。
中継見てないからわからんけどね( ̄▽ ̄;)
とにかく、次回登板も楽しみになってきましたね。
そして、この勝利がおそらく次カードで先発するであろう同じルーキーの岡田への、いい発奮材料になってくれることを期待します!
なんにせよ、おめでとう!
野手陣。
先発がルーキーと言うことで早めの援護、そして中押しが欲しいと思っていたが・・・・
言う事なしの15安打11得点!!!!!

猛打賞の丸、

エルドド、
新井に加え、

2安打の菊池、

石原。
若手とベテランと助っ人がバランスよくかみ合い、効果的に得点した感じがあります。
でも、そんな中で

天谷!
誠也のリタイヤから、棚ぼた的にスタメンを得た感がする人もいるかもしれないが、オープン戦から好調で
自らの力でポジションを獲得したとオイラは思っている。
昨日も先制のタイムリー2ベースヒットを放ち、横山の肩の力を抜かせ、前日の逆転負けと言う嫌な流れ、重苦しい雰囲気を
払いのけた。
このタイムリーだけじゃない。
この回、好走塁も披露している(見てないけど)
5回にはしっかりと四球を選び、得点に絡んでいる。
開幕第2戦からの天谷の活躍が、他の選手の活躍を引き出しているといっても過言ではない!!!
って、新聞に書いてたw
でも、ホントそう思う。
7番打者が粘って粘って四球を選んだり、下位打線に向かうぞ・・・と言う空気を『天谷からなら何とかなる!』と思わせてくれている。
今季まだ5試合だが、天谷の存在は非常に大きい。
そんな感じのことも新聞に書いてたw
今日も天谷が縁の下の力持ち的な活躍を期待します!(縁の下じゃないけど)
そして、2カード連続カード勝ち越しと行きましょう!
先発は・・・・

ジョンソン!
自らの初勝利をその手に掴んでほしい!!
打撃陣も『ほら~!昨日打ち過ぎたけぇ、今日全然ダメじゃん~!』などと言われることのないよう、昨日の気持ちを
そのまま今日にもっていってくれ!!!
やりゃーげちゃ・・・・
・・・・・あ、今更ですがこの記事の選手画像のほとんどは、野球ゲームの画像です。
ってか・・・なんで新井だけないねん!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
失礼しましたw
改めまして
やりゃーげちゃれ・・・
やりゃーげちゃれ・・・・・・
やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!!
真の勝利を掴み取るため
赤い翼をはためかせ
激しく暴れろ!鯉戦士!
【タカメーター】
2000安打まで、残り


【クロメーター】
200勝まで、残り


↑どちらか↓ポチっとお願いします!!
