呉に名物は数あるけれど、知られていないようで意外と知られている
細うどん。
漢字を誤変換すると『舗装丼』ww
その昔、造船業で栄えていた呉。
そこに従事する行員さんが忙しい中、さっと茹でてさっと食べられるもの・・・として
もともとのうどんから、どんどん麺を細くしていったのが始まりだとか。
麺を細くすることで、麺が出汁に良く絡まって美味しく頂けるんですよ!奥さん。
で、その細うどんを全国に広める為に
『呉細うどん研究会』が発足したようです。(中国新聞より)
今までなかったのかよ!ってツッコミ入れてみる・・・
もう一度・・・・
『呉細うどん研究会』が発足しました!
名物を流行らせる気持ちを持ってなかったんか?と、ツッコんでみる。
この細うどんを全国に広める為に、来月岡山県津山市で行われる
『おかやまB級グルメフェスタin津山』に
出展するそうです。
ここでいい結果を出して貰いたいんですが、他の出展者に
秋田・横手やきそば、静岡・富士宮やきそば、浜松餃子、岡山・ホルモンうどん、福岡・小倉焼きうどん
そして広島からは府中焼きなど、強力なライバルがたくさんだからねぇ。
健闘してくれればそれで良いです。
そんな、一回や二回のアピールで『ガンッ』と名を売るのもいい方法かも知れませんが、
そこは細うどんですから。
『細く』『長く』『切れないように』アピールを続けることが大事ですよね。
決まった!( ̄ ̄)....( ̄▽ ̄)ニヤリッ
皆様、呉にお越しの際は是非とも細うどんの美味しい店を探して食べてってください!
お時間のある方は、呉市広町の『あわもり』にもどうぞ(笑)
お店の地図くらい載せろ?探した方が楽しいでしょ?(笑)
って事で、ポチっとやりゃーげちゃって下さい(笑)
細うどん。
漢字を誤変換すると『舗装丼』ww
その昔、造船業で栄えていた呉。
そこに従事する行員さんが忙しい中、さっと茹でてさっと食べられるもの・・・として
もともとのうどんから、どんどん麺を細くしていったのが始まりだとか。
麺を細くすることで、麺が出汁に良く絡まって美味しく頂けるんですよ!奥さん。
で、その細うどんを全国に広める為に
『呉細うどん研究会』が発足したようです。(中国新聞より)
今までなかったのかよ!ってツッコミ入れてみる・・・
もう一度・・・・
『呉細うどん研究会』が発足しました!
名物を流行らせる気持ちを持ってなかったんか?と、ツッコんでみる。
この細うどんを全国に広める為に、来月岡山県津山市で行われる
『おかやまB級グルメフェスタin津山』に
出展するそうです。
ここでいい結果を出して貰いたいんですが、他の出展者に
秋田・横手やきそば、静岡・富士宮やきそば、浜松餃子、岡山・ホルモンうどん、福岡・小倉焼きうどん
そして広島からは府中焼きなど、強力なライバルがたくさんだからねぇ。
健闘してくれればそれで良いです。
そんな、一回や二回のアピールで『ガンッ』と名を売るのもいい方法かも知れませんが、
そこは細うどんですから。
『細く』『長く』『切れないように』アピールを続けることが大事ですよね。
決まった!( ̄ ̄)....( ̄▽ ̄)ニヤリッ
皆様、呉にお越しの際は是非とも細うどんの美味しい店を探して食べてってください!
お時間のある方は、呉市広町の『あわもり』にもどうぞ(笑)
お店の地図くらい載せろ?探した方が楽しいでしょ?(笑)
って事で、ポチっとやりゃーげちゃって下さい(笑)