
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
2021年シーズン、開幕しました。
野球ファンの皆様・・・

おめでとうございま〜す!
我らがカープは、初回に西川の2ランホームで先制し、2回には菊池の2点タイムリーで
序盤から4ー0のリードを奪う。
先発の大瀬良は、気を良くしてかスイスイスイと無失点イニングを重ねていき、
気付けば7回無失点。
球数に関してもまるっと問題ないレベルだったので、誰もが完封・完投を期待したと思います。
そんな大瀬良が8回につかまり、2失点した時点でピッチャー交代。
ここで新人三銃士の誰か、森浦か大道がでるとかと思いきや、マウンドには塹江。
ここはルーキーの勢いよりも、経験を重視した継投。
ワンポイントで塹江が降板し、続いてはこちらも経験重視の継投でケムナがマウンドへ。
そのケムナが、まさかの逆転ホームランを喰らってしまう。
さらに9回、ケムナに代わりマウンドに上がったのは、島内。
ここも勢いより経験を重視した継投。
その島内が、2死から2失点(TT)
大勢は決したと思いました。
ええ、ええ!思いましたとも。
ただ、決したとは思いつつ、数年前の『逆転のカープ』を知ってて、さらにそれを信じている
頭ん中お花畑のオイラがいまして。
そして、そんなオイラの願いが届いたのか、9回裏にカープ反撃開始!!
堂林のヒットから、代打・坂倉のタイムリーヒットで1点返し、さらに
相手バッテリーのミスでもう一点追加。
1点差まで追い上げた!
この流れというか勢いは間違いなくカープにある!
そう思ってましたよ。
思ってたけど・・・

チョーさんが討ち取られてゲームセット(ノД`)
大瀬良を交替させたのが悪いのか?
ルーキー三人衆を使わなかったのが悪かったのか?
確かに球数だけ見たら、まだまど大瀬良は投げられていたと思う。
だが8回は明らかにストライク・ボールがハッキリしていた。
そんな状態で2失点したのなら、交替やむなしと思う。
中継ぎの起用法も、だ。
あの場面は経験重視は間違ってなかったと思う。
仮にあそこで森浦や大道を登板させて同点・逆転となると、彼らの心が折れていたかも知れない。
シーズンを通してチームとしての心を折られるよりは、過去の経験を重視した継投の方がダメージは少ないはず。
打たれた時のダメージをも経験している彼らに任せるのは間違ってないはず。
オイラはそう思う。
そりゃ結果的に逆転を許してしまったことで、彼らの心が折れてしまう!と思う人もおるじゃろう。
けど、塹江やケムナ、島内はそれを経験して来て、今この場にいる。
森浦や大道よりは遥かに経験値は高い。
経験値の少ない投手を登板させて自信を失わせるよりは、打たれた経験のある投手をあてがうのは間違ってない!と、オイラは思います。
て言うか・・・
今日の試合に勝っちゃうんだから、なーんも問題視する必要ないよね(笑)
どーせオイラは頭ん中お花畑ですしね。←嫌味
今日の先発は九里!
同期の大瀬良の悔しさ、晴らしてやれよ!!
そして、チーム初勝利投手となっちゃえ!!
やりゃーげちゃれ・・・
やりゃーげちゃれ・・・・・・
やりゃーげちゃれ!
我らが広島東洋カープ!
バリ投げ勝って
バリ打ち勝って
バリ熱い血を激らせて
焔のごとく熱く燃え
奪えセ界の頂点を!
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけ使こうてクレぇや!
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』の義援金や
『社会のためになること』に使いますので、是非買うて下さい!
