![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/5470f87df7bc3ed36ddae8c56db74a06.jpg?1564440207)
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
おさるの白ねぎ屋さんの白ねぎを大量ゲットしてことはお伝えしました。
今日の記事は、白ねぎcookingです。
タイトル、その5か6ってなってると思いますけど・・・
まぁ・・・『その5でもええかな?』とか思ってるけど、同じくらい『その6でええじゃん』と言う気持ちもあるwww
そこはさておき←置くな
今回の白ねぎcooking。
まずは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a8/161027d2ac1c9a9f8c5895069a4bd447.jpg?1674386458)
白ねぎ2本を、色んな種類に切っておく。
その後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/77801922cb2152c2a03ad45e64c9e31c.jpg?1674386510)
↑で作ったみじん切りの白ねぎを混ぜた肉味噌を作る。
で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/4b57ab72f66b9996d688deca4850a31e.jpg?1674386557)
等間隔に切った白ねぎをごま油でこんがりとしんなりと焼く。
焼いてる間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ca/fa8aedf7105928fe5ba6308d3c4e3e88.jpg?1674386615)
タレを作る。
白ねぎの上に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6c/d8b3b6ce0136abca6d6d1202a7c83c29.jpg?1674386657)
肉味噌、タレをどばーーーっと。
そこに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/3cd1a4279223e5e6bec98a72ed32ae06.jpg?1674386708)
小口切りと白髪ねぎ風に切ったものを乗せ、花椒をたっっっっぷり振りかけて完成。
名付けて『汁なし坦々ネギ』
では早速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/1710ee20a524b14ffdcb43054bdbb378.jpg?1674386899)
いただきます!!!
ヤバっ!旨っ!
白ねぎに今年のマイブーム『隠し包丁』を入れた事で、タレがよーく染み込むし絡むし・・・
花椒や豆板醤、ラー油の辛さに、白ねぎの甘さがマッチしてる!!!
これ・・・肉味噌がもう一回分残ってるから、また今度絶対作る!!!
美味しいんじゃけど、おさるの白ねぎ屋さんの白ねぎじゃけぇ、白ねぎの甘さとタレの辛さがベストマッチするんじゃろうな。
肉味噌やタレは
ただ・・・
麺と白ねぎじゃあ全体のバランスと言うか、なんかレシピ通りに作ってよいものかどうかわからんかったし、
レシピは3人前じゃったけぇ、もう自分が作る時は
思いっきり目分量でしたけどね(爆)
もっと言えば、入れなくていい調味料を間違って入れちゃったけどwww
でも、白ねぎの美味しさのおかげで完成度の高いものができました!!!
ごちそうさまでした!
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金や
『社会のためになること』に使いますので、是非買うて下さい!
そうなんですねー!
オイラは元々白ねぎ嫌いというか苦手じゃったんじゃけど、
おさるの白ねぎ屋さんの白ねぎのお陰で食べれるようになりましたよ!
これは辛いですよ?四川風辣油に花椒たっぷり、肉味噌にも四川風辣油つかったりしてますから。
辛いのが平気ならいつかお試しください。
お見事です。
手間ひまかけておいしくしてくださってありがとうございます。
>お見事です。
正確には『白ねぎon白ねぎmore白ねぎ』です(笑)
>手間ひまかけておいしくしてくださってありがとうございます。
色々やってみたいと思わせてくれる、美味しい白ねぎをいつもありがとうございます!