![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/5470f87df7bc3ed36ddae8c56db74a06.jpg?1564440207)
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
昨日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b2/7ca68a4fe1948cedde610c0bbf179994.jpg?1672321918)
いや、もっと前にウチの在庫ねぎはなくなってたんですけど
なくなってすぐ行きたかったけど、ホラ・・・あったでしょ?
クリスマス寒波
ってやつが。
ウチの車は年がら年中ノーマルタイヤなんで、正直なところ
『少しでも雪気配や積雪』の気配がありゃ、ウチは大人しくしてるんです(笑)
なので、実質2週間以上ぶりでした!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/68/da4a7b72f638675b2e6643d7b03f8860.jpg?1672322817)
新鮮なねぎ、そろってます!
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/f62e1cba024556c6d871b686c71514b7.jpg?1672322816)
これ、やりたかったんですよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/f62e1cba024556c6d871b686c71514b7.jpg?1672322816)
これ、やりたかったんですよ!!!
ただ、年末年始はバタつくので買ったは良いけど使いきれない可能性もあるし・・・
今回は断念しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/af071ee7b74e395dbc671998f5002e0a.jpg?1672352074)
今回は4束。
そして、その中の細めのものを使ってレッツクッキング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/14/99ec1d3aa5e2493c55ef3a8a9696fca3.jpg?1672352181)
青い部分の小口切りと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/8807e1245355e08dd30525dcd8f88d7f.jpg?1672352181)
白い部分を少しみじん切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/1103086b858c0b17bd8a6cfb175f220f.jpg?1672352253)
残りの白いところは5センチほどの長さで揃え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/c69395672dd2c7feb14564fa67d7db6c.jpg?1672352252)
縦に切る(切るというか裂く感じかな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/789a22e2f36b6e0c87e4cf3efc0f195c.jpg?1672352406)
小麦粉を水で溶いたものとキャベツを切ったものの中に、小口切りとみじん切りにしたねぎ投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/a7065891c41de76d3fc2a5b091354bb8.jpg?1672352407)
それをしっかり混ぜる。
もうお分かりでしょう。
今回は、関西のまぜ焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/69a3529bc0bc3edd075ec90db25bab50.jpg?1672352550)
材料をホットプレートに落とし、丸く形成し、豚バラ肉をON。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/0bb408d59d31567085b514787d0a1963.jpg?1672352540)
そしてその上に、縦に裂いた白ねぎも乗せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/8c4d0c62996bcd248228775802f24eee.jpg?1672352550)
頃合いでひっくり返す。
じっくり火を通して、再度ひっくり返すと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/3ab8a8c31305c319a81944e9c447e77e.jpg?1672352548)
ほ〜ら!!白ねぎがいい感じに焼けている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/873045701c361f379f324a1466595381.jpg?1672352547)
そこにお好みソース(もちろんカープソース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/965a77c0db03ab126a6356a066b1a7ea.jpg?1672352547)
まぜ焼きじゃけぇマヨネーズもイッちゃうよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/48b4a7c001ec979425c8eac78d738629.jpg?1672352554)
少し遊んでみるwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/3ab8a8c31305c319a81944e9c447e77e.jpg?1672352548)
ほ〜ら!!白ねぎがいい感じに焼けている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/873045701c361f379f324a1466595381.jpg?1672352547)
そこにお好みソース(もちろんカープソース)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0b/965a77c0db03ab126a6356a066b1a7ea.jpg?1672352547)
まぜ焼きじゃけぇマヨネーズもイッちゃうよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/63/48b4a7c001ec979425c8eac78d738629.jpg?1672352554)
少し遊んでみるwww
そして最後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/c20d5f681231498b94e0851efde1ff06.jpg?1672352559)
青い部分を小口切りにしたものを乗せて完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/c20d5f681231498b94e0851efde1ff06.jpg?1672352559)
青い部分を小口切りにしたものを乗せて完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/28044bfa894167f309bdea11aa6a9d49.jpg?1672352556)
いっただきまーーーーす!!!
うん・・・・・・
良き!!
白ねぎの味、香ばしさ、甘味が生地全体に行き渡っていてこれは最高だ。
あと乗せの小口切りしたねぎの、味も食感もいい!
普段はまぜ焼きは作んないけど、これなららまたやりたくなる。
つか、何年ぶりだろうか。まぜ焼き焼いたの。
久しぶりすぎて、最初作り方思い出せなかったことは内緒にしておくwww
それにしても、おさるの白ねぎは、どんな料理でも合うなぁ。
どう調理しても、甘さとかが損なわれずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/496fa55c00e7b2b9ed3a8e82e44af455.jpg?1672441024)
おれァ"白ねぎ"だァア!!
って存在感出してくれる!!
マジで万能です。
今回も美味しくいただきました!!!
ごちそうさまでした!!!
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金や
『社会のためになること』に使いますので、是非買うて下さい!
山芋鉄板で同じようなレシピ考えてました
美味しいのは、判ったので作ってみまぁす
いつもありがとうございます。
どうぞ良い年をお迎えください。
>山芋鉄板で同じようなレシピ考えてました
あらま!それは失礼しました(笑)
でも作るんでしょ?山芋の鉄板焼きも美味しそうですよね。
>美味しいのは、判ったので作ってみまぁす
ブログでの報告楽しみにしてます!
白ねぎを丸々、しかも単一でなく、色んな食感や
味わいができるのでハマりつつあります(笑)
>いつもありがとうございます。
いえいえ。こちらこそ美味しい白ねぎをありがとうございます!
>どうぞ良い年をお迎えください
ありがとうございます。
良い年をお迎えくださいませ!!!