
頑張ろう!広島!!
頑張ろう!日本!!
昨日

『ドカベン』や

『あぶさん』などの野球漫画のレジェンド

水島新司氏が、漫画家活動を引退すると発表されました。
オイラ世代や、もう少し上の年代の野球ファンにとって『ドカベン』は、バイブルと言っていいと思う。
野球漫画なのに、まさかの柔道スタート、そして中学野球を経由して高校野球へ。
その高校野球編が本来メインの話で、1年の夏から甲子園出場し、
3年夏まで6季連続出場、優勝5回準優勝1回と圧倒的な強さを見せてくれた。
実は山田らが3年春のセンバツで一度連載は終わっているんだが、同年夏の甲子園を舞台に『大甲子園編』が始まっている。
このストーリーには、水島先生の他の作品(一球さんや球道くん、ダントツなど)のキャラが大集合した、当時では夢の作品だった。
大甲子園編を含む高校野球編で終わりかと思えば、プロ野球編がスタートし、主人公の山田太郎は西武、里中智はロッテ、岩鬼正美はホークス、殿馬一人はオリックスの各球団、
微笑三太郎は巨人へ入団し、プロ野球を舞台に大活躍を果たす。
そのプロ野球編で終わるのかと思っていたら、その先に『スーパースターズ編』がスタート。
各球団に散っていた明訓戦士と、そのライバルだった他校の選手たちがオリジナル球団で覇権を争うストーリー。
ここで秀逸だったのは、当時四国にプロ野球球団が無かったことに目をつけて、ライバル球団である『アイアンドッグス』をつくり、その本拠地を四国に設定した件。
水島先生のプロ野球に対する思いがこもってるな、と感じたことを思い出します。
ちなみに、巨人入団からスーパースターズへ変わったのちに微笑三太郎は、さらにその後

トレードという形ではあるけど、我らがカープへ入団してくれました!!
そんなこともあり・・・いや、元々なんですけど、オイラは微笑三太郎というキャラは大好きなキャラでした。
あ、カープには

犬神も入団してましたけど、オイラはキライでした(爆)
まぁ犬神はほとんどカープで活躍することなく四国アイアンドッグスへ移籍しましたけどね。
話が逸れました。
水島先生が、プロ野球編で明訓5人衆のうち4人をパリーグの球団に入団させた時、
盛り上がるセリーグより、パリーグへ自分の育てた選手を送り、パリーグを盛り上げようと言う思いが伝わっていた。
さらにプロ野球編で終わるのかと思いきや、スーパースターズ編を元にした『ドリームトーナメント編』までスタートさせて
過去に出てきた懐かしキャラを総動員させてくれた。
水島先生のプロ野球に対する思いがものすごく伝わる。
その水島先生が、長きに渡る漫画家生活を引退された。
まだまだ水島新司作品を見てみたい気持ちも大いにあるんだが、先生自身は、ドカベン(山田太郎)を通じて、今のプロ野球へ伝えたいことは伝えきったと言う判断なのだろう。
だとすれば、我々に出来ること、言えることはたった一つしかない。
水島先生!
長きに渡り、ドカベンやあぶさんなどの野球漫画で、
我々野球ファンを楽しませてくれて
ありがとうございました!
これからは、先生の故郷である新潟にプロ野球球団が出来ることを楽しみにしてお過ごしください!
いつかきっと、先生の夢が叶いますように。
【LINEスタンプ】
『 呉弁スタンプじゃけぇ〜使こうてクレぇや! 』
モデルはオイラじゃけ!
このLINEスタンプの売り上げは、全額『災害等で困っている方の為』への義援金としますので、是非買うて下さい!