お昼に作ってみました。

まずは豚骨をきれいに洗って鍋に入れ、ぐつぐつぐつぐつ・・・・・・・
あ、スイマセン。上記は脳内イメージです(爆)
なんと言っても今回は『お試し』ですから、市販のとんこつスープを使用しました。
もちろん、うどんは市販の細うどん(ゆでめん)、1パック25円なり(安っ)
うどんを1分ほど茹で、煮豚・煮玉子(当然これも市販品)を湯煎。
うどんが茹で上がったら、どんぶりにスープを入れて麺をダイブ!
湯煎した煮玉子と煮豚(一緒に入っていたメンマも)を丼にトッピングし、ネギがIN。
最後にお好みで(と言うか好きなんで)辛子高菜を入れて・・・・・・・・・・・

完 成 !
所要時間10分(笑)
見た目は・・・・自分で言うのも何だが良い(笑)
問題は味。
では、早速

食してみませう。
ズッ・・・ズズズ~~ッ・・・・・・(←麺すすってます)
最初はとんこつのいい味と香りがして、メッチャおいしそうで
麺をすすってみると、メッチャ麺にスープが絡んでいて、スープはがつんと来るんですけど
思った以上に麺があっさりしていて、濃いめのスープにアッサリの麺が負けるかと思ってたけど
そんなこともなくて・・・・

とってもおいしいです!
(爆)(爆)(爆)(爆)
堀くん言ってますが、細うどんの特徴とも言える様に、スープが麺に良く絡まって抜群。
また、通常のラーメンの麺に比べ細うどんの方が塩っ気が少ないせいか、濃いめのスープと
アッサリた細麺とのバランスが絶妙。
まさに見た目濃厚、味あっさりです。
今回のお試し、大 成 功!
欲を言えば、メンマじゃなくてキクラゲだったら尚良いかも。
もしもこの記事を見て興味を持たれた皆様。
騙されたと思って、
一度お試し下さい!
ホントに騙されたと思っても、ノークレームでお願いします(爆)
って事で、ポチっとやりゃーげちゃって下さい(笑)


まずは豚骨をきれいに洗って鍋に入れ、ぐつぐつぐつぐつ・・・・・・・
あ、スイマセン。上記は脳内イメージです(爆)
なんと言っても今回は『お試し』ですから、市販のとんこつスープを使用しました。
もちろん、うどんは市販の細うどん(ゆでめん)、1パック25円なり(安っ)
うどんを1分ほど茹で、煮豚・煮玉子(当然これも市販品)を湯煎。
うどんが茹で上がったら、どんぶりにスープを入れて麺をダイブ!
湯煎した煮玉子と煮豚(一緒に入っていたメンマも)を丼にトッピングし、ネギがIN。
最後にお好みで(と言うか好きなんで)辛子高菜を入れて・・・・・・・・・・・

完 成 !
所要時間10分(笑)
見た目は・・・・自分で言うのも何だが良い(笑)
問題は味。
では、早速

食してみませう。
ズッ・・・ズズズ~~ッ・・・・・・(←麺すすってます)
麺をすすってみると、メッチャ麺にスープが絡んでいて、スープはがつんと来るんですけど
思った以上に麺があっさりしていて、濃いめのスープにアッサリの麺が負けるかと思ってたけど
そんなこともなくて・・・・

とってもおいしいです!
(爆)(爆)(爆)(爆)
堀くん言ってますが、細うどんの特徴とも言える様に、スープが麺に良く絡まって抜群。
また、通常のラーメンの麺に比べ細うどんの方が塩っ気が少ないせいか、濃いめのスープと
アッサリた細麺とのバランスが絶妙。
まさに見た目濃厚、味あっさりです。
今回のお試し、大 成 功!
欲を言えば、メンマじゃなくてキクラゲだったら尚良いかも。
もしもこの記事を見て興味を持たれた皆様。
騙されたと思って、
一度お試し下さい!
ホントに騙されたと思っても、ノークレームでお願いします(爆)
って事で、ポチっとやりゃーげちゃって下さい(笑)
