
こちらは歌でも有名になった「マヌルネコ」
寒く乾いた荒地の岩場に住んでいるので
体毛が長く厚く生えていて寒さから身を守っています。
マヌルとはモンゴル語で「小さいヤマネコ」という意味。

アニマル基金「マヌルロック」で野外展示場を整備。
乾いた岩場でドヤ顔のマヌルネコ、可愛かったです


こんなに可愛らしい絵馬がありました


こちらは「フンボルトペンギン」
温帯域であるチリ、ペルーの岩場や緑のある所で暮らしています。
ちょうど餌の時間だったようでみんな飼育員さんの周りに集合中🐧

でもこの子だけこっちにやってきて何か行動中。
どうやら牧場主の影が動くたびに反応しているみたい


散策中に突如現れた「恐竜広場」
高さ8Mのブラキオサウルスをはじめ
大小20の恐竜のモニュメントがあってびっくり

気がつけば2人で撮影に夢中でした(笑)
byかあこ