
喜多院の北参道に佇むオレンジ屋根の可愛いカフェ
「CAFE SUGAR」でちょっと休憩しました☕
サイフォンコーヒーと手づくりパンがいただけるカフェで
漆喰の壁にオレンジの破風板、とても可愛らしいお店です

今回お奨めしていただいたモーニングを注文。
美味しいコーヒーとさつまいもパンだけじゃなく
熱々どなたま(土鍋目玉焼き)も付いてきました🍳

「喜多院」からしばらく歩いて「小江戸蔵里」へ寄り
いろんなお土産を見てから「熊野神社」へ。
室町時代に紀州熊野から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社。
この辺りから急に若い人たちが増えてきました


御社紋は三本の足を持つお使い「八咫烏(やたがらす)」
夜明けを呼ぶ鳥・太陽を招く鳥ともいわれ
希望の世界に導く霊鳥として広く信仰されています。

こちらは「蓮馨寺」

こちらは「蓮馨寺」
川越城主の母、蓮馨大姉が安らぎの場を民衆に
もたらすべく建てた寺で、困った人や子供たちを救い
願いを叶えた呑龍上人を祀りました。

手水舎の彫刻に亀さんを発見してテンションアップ🐢
小江戸川越七福神の第五霊場として「福禄寿神」が祀られ
喜多院と同様「おびんずる様」が鎮座していました。
喜多院と同様「おびんずる様」が鎮座していました。

オシャレなカフェ「ユヌブリーズ」でランチタイム🍴
1900年築造の蔵を利用していて雰囲気バッチリ

しかもランチは旬の野菜やハーブなどが使われていて
どれもとても美味しかったので大満足でした

念のため事前にいくつかランチの店を調べておいたけど
ほとんどがお休みで、やっていても激混み…で
調べた最後の1軒だったこちらのお店に辿り着きました。
私たちが席に着いた途端にどんどん人が増えて
あっという間に混んでしまいましたけどね〜
byかあこ