深ネギの穴底栽培、第2弾。3弾も始動。
こんばんは。 今日も暑い1日でしたね。 台風・・・やっぱり強力、間違いなく被害が出ます。...
蜜源植物、増殖中。
こんばんは。 10月中旬ですけど、まだまだ暑いですね。 台風情報を確認したら、こちらは強...
発芽テストと、新しい品種。
こんばんは。 台風被害の様子がニュースで続々流れてますが、 本当にひどいですね。 少しで...
トラマルハナバチ?・・が、カボチャの受粉を手伝ってくれてる。
こんばんは。 台風の被害の中でも、 川の堤防が決壊して水が流れ込んでるのが多いですね。 ...
レタス栽培は楽!&試食!&引っ越し!
こんばんは。 今日は、 午前中はA畑と、新しい試み(いずれ、お伝えします。)。 午後からは...
赤芽大吉とサツマイモ2種を収穫。
こんばんは。 こちらの週末は雨予報ですが、降るかな? 今日はB畑で、サツマイモの収穫をし...
コスレタス 、・・美味っ!
こんばんは。 超ビックリ!・・朝、雨が降りました。 でも、降ったうちには入らない程度。 ...
歯ごたえのあるレタスです!(道法流の垂直仕立て栽培も。 )
こんにちは。 雨、・・降りましたが・・・少ない。 今夜から明日の朝までがピークでしたが・...
ニンニクの植え付け、でも、ツルツルじゃない。
こんばんは。 昨日と今朝、物足りない量ではありますが、 雨が降りました。 なので、昨夜か...
コスレタス・・完売!
こんばんは。 今日もニンニクの残りの植え付けしました。 C畑の堤防畝の残り、そして、D畑の...