ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
毎日が観光
カメラを持って街を歩けば、自分の街だって観光旅行。毎日が観光です。
戸田橋
2009年12月10日 14時35分11秒
|
写真
早起きして、行こう、行こうと思いつつ、だいぶご無沙汰の荒川。
#写真
コメント (4)
«
王子
|
トップ
|
ブラタモリ
»
このブログの人気記事
ひすい
だから清の墓は小日向の養源寺にある
おしゃもじさま
下町散歩
寒いところでごちそうお鍋
高崎観音
みうらじゅん「正論」
行人坂
立山ウォーキング(前編)
二見浦
最新の画像
[
もっと見る
]
自称もんた容疑者逮捕
2週間前
長江俊和「出版禁止」
3週間前
悲しい会話
5ヶ月前
穴掘りもんた
6ヶ月前
我が名はもんた
6ヶ月前
かわいい悪魔がやってきました
7ヶ月前
かわいい悪魔がやってきました
7ヶ月前
かわいい悪魔がやってきました
7ヶ月前
メルシー復活の予感
7ヶ月前
メルシー復活の予感
7ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
あら素敵
(
najah
)
2009-12-10 16:24:53
こんにちは お久しぶりです
と言っても 毎日読みに来させては頂いているのですが
煉瓦色と黒がシックですね 今改めて荒川ってどこだっけと 子供の高校時分の地図帳を引っ張り出して眺めています 随分ごつい川ですね 初めて知りました この頃NHKの「ブラタモリ」という番組を楽しみに見ています 東京の地勢案内のような番組 あ今日ですね木曜日
返信する
荒川の神秘と憂愁
(
めがねのうさぎマリオ
)
2009-12-10 22:06:49
さすがお目が高い。ここの桜並木、先日夕暮れに通ったんですが、桜の木が無言で規則正しく並び、夕日に照らされているさまはまるでデ・キリコの絵のアーケードのようで、鮮烈でした。
返信する
najahさん
(
aquira
)
2009-12-11 10:03:06
「ブラタモリ」、先週から見るようになりました。もっと早く知ってれば、と後悔してます。感想をアップしときます。
荒川は、そう、ごつい川です。結構野性味あふれるところもあって、そんなところも素敵だったりします。上流は氷柱が見られる秩父の清冽な流れで、下流は東京湾に注ぐ、いろんな表情があって飽きません。
そろそろ走りに行こうかな、と思いつつ、ご無沙汰しちゃってるんです。
返信する
めがねのうさぎマリオさん
(
aquira
)
2009-12-11 10:06:00
そうですか、走ってらっしゃってる。
ぼくは、体調がイマイチってとこもあって、ここんとこちょっとさぼり気味なんです。
夕暮れの景色はいいですよね!
いつもこのあたりは右岸を通っているのですが、最近は工事をしていて通りにくいので左岸に渡ったのが正解でした。しばらく北上は戸田橋で左岸に渡って、彩湖通って、というパターンになりそうです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真
」カテゴリの最新記事
和のあかり×百段階段
海辺
秋の備忘録
海へ続く道
街角写真 高円寺
荒川
十条
街猫6匹
戸田橋
王子
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
王子
ブラタモリ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
子犬のような好奇心と子猿のような落ち着きのなさ。
毎日の観光で出会ったものを紹介します
最新記事
自称もんた容疑者逮捕
長江俊和「出版禁止」
「マエストロ:その音楽と愛と」
悲しい会話
穴掘りもんた
我が名はもんた
かわいい悪魔がやってきました
メルシー復活の予感
飯田橋の天国
魔合体
>> もっと見る
カテゴリー
観光
(644)
写真
(169)
音楽
(47)
映画
(19)
食べ物
(41)
読書
(102)
出会ったものたち
(9)
らくがき
(132)
珠
(20)
最新コメント
いけやん/
配達中
Unknown/
臆病者の自転車生活
いけやん/
臆病者の自転車生活
ガーゴイル/
千葉外房有料道路
来光堂/
だから清の墓は小日向の養源寺にある
awad/
だから清の墓は小日向の養源寺にある
芋田治虫/
渡辺直己「不敬文学論序説」
生駒里奈/
品川~羽田2 鈴ヶ森刑場跡
きむらたかし@三田用水/
おしゃもじさま
YU YA/
初心者のための荒川サイクリングロード案内(1)
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年01月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年02月
2021年10月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2014年11月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
天気予報
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
と言っても 毎日読みに来させては頂いているのですが
煉瓦色と黒がシックですね 今改めて荒川ってどこだっけと 子供の高校時分の地図帳を引っ張り出して眺めています 随分ごつい川ですね 初めて知りました この頃NHKの「ブラタモリ」という番組を楽しみに見ています 東京の地勢案内のような番組 あ今日ですね木曜日
荒川は、そう、ごつい川です。結構野性味あふれるところもあって、そんなところも素敵だったりします。上流は氷柱が見られる秩父の清冽な流れで、下流は東京湾に注ぐ、いろんな表情があって飽きません。
そろそろ走りに行こうかな、と思いつつ、ご無沙汰しちゃってるんです。
ぼくは、体調がイマイチってとこもあって、ここんとこちょっとさぼり気味なんです。
夕暮れの景色はいいですよね!
いつもこのあたりは右岸を通っているのですが、最近は工事をしていて通りにくいので左岸に渡ったのが正解でした。しばらく北上は戸田橋で左岸に渡って、彩湖通って、というパターンになりそうです。