十条と言えば陸軍。陸軍基地の跡地が、米軍駐屯地になったり、違う施設になったり。
短い間だったけれど、ベトナム野戦病院がここに置かれていた。23区内にベトナム野戦病院というのはすごい。現在は東京都障害者総合スポーツセンター。
旧東京砲兵工廠275号棟。赤レンガっていうと横浜が有名だけれど、十条にもある。現在は北区中央図書館。
都営住宅と現役の自衛隊施設。陸上自衛隊だけでなく、空港はないが航空自衛隊、港はないが海上自衛隊、合わせて3軍の基地(陸上自衛隊の場合は「基地」ではなく「駐屯地」と表記される)。海上自衛隊、航空自衛隊はここを補給基地に使っている。
隣接してる北区中央公園でよくテニスをしていた。この中央公園も米軍野戦病院だった。自衛隊から響く正午のサイレンを聞きながら、かつてここで角材を振り回して異議申立ての大暴れをしていた人たちがいたんだなあ、と感慨にふける。なにしろそれは大昔の話ではなく、ぼくが幼稚園の頃の話(それは、だから、大昔なんだよ)。1968年、パリの大学生たちが「Sous les paves, la plage(舗石の下は砂浜だ)」という詩的な落書きを書き大暴れしていた時代、ぼくは4歳で、「平和」と「和平」の違いがわからなくて苦慮していた。
短い間だったけれど、ベトナム野戦病院がここに置かれていた。23区内にベトナム野戦病院というのはすごい。現在は東京都障害者総合スポーツセンター。
旧東京砲兵工廠275号棟。赤レンガっていうと横浜が有名だけれど、十条にもある。現在は北区中央図書館。
都営住宅と現役の自衛隊施設。陸上自衛隊だけでなく、空港はないが航空自衛隊、港はないが海上自衛隊、合わせて3軍の基地(陸上自衛隊の場合は「基地」ではなく「駐屯地」と表記される)。海上自衛隊、航空自衛隊はここを補給基地に使っている。
隣接してる北区中央公園でよくテニスをしていた。この中央公園も米軍野戦病院だった。自衛隊から響く正午のサイレンを聞きながら、かつてここで角材を振り回して異議申立ての大暴れをしていた人たちがいたんだなあ、と感慨にふける。なにしろそれは大昔の話ではなく、ぼくが幼稚園の頃の話(それは、だから、大昔なんだよ)。1968年、パリの大学生たちが「Sous les paves, la plage(舗石の下は砂浜だ)」という詩的な落書きを書き大暴れしていた時代、ぼくは4歳で、「平和」と「和平」の違いがわからなくて苦慮していた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます