F.C.TWINS.愛知

育成第一サッカークラブ、F.C.TWINS.愛知のブログが再スタート!皆さん宜しくお願い致します。

フジパン東尾張予選!

2018-06-17 15:04:38 | 日記


フジパン東尾張予選!勝てば東尾張代表決定戦にすすめる大事な試合…

相手はAリーグにいるチーム!
U12リーグしか参加していないツインズからしたら格上クラブでした。


結果は見事勝ちきり代表決定戦に進出する事が決まりました😂🎊‼️技術も内容も気持ちもしっかり勝ち切れた試合だったと思います!

リーグの高い位置にいる事がステータスになりつつある今の育成年代で、本当に大切なことは、チームが強いから自分が成長していると思うことではなく、本当に必要な技術や戦術や精神面を成長させる事。


ツインズのこの年代は皆んなが成長しなければ結果はついてこないと話していましたが、試合に出れても出れなくても、一人一人皆んなが成長したからこそ勝てた価値ある一日だったと思います!

チームを信じ、仲間を信じ、自分を信じ、成長を信じ、未来を信じ、環境や結果にぶれる事なくついて来てくれた選手達だったからこその皆んなで掴んだ代表決定戦進出😭👍🏻

皆んながまた一つ成長しましたね🎁✨

いいチーム!
いい内容!
いい仲間!

そんな空気になる時間でした(笑)ありがとうございました!


一つの結果は結果としてもう忘れて、また次の成長に向けて努力しましょう⚽️💦
その積み重ねが、次の代表決定戦一試合目の勝利に繋がるはずです👊🏼💫


最近保護者の皆様を満足させれていませんでしたが、少しでも子ども達の成長と、チームの空気感を感じて頂けたら幸いです。応援ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のように…

2018-06-17 10:39:56 | 日記



最近顔を出す卒業生達がみんな驚きます…


『小学部に中学生こないんですか!?』
『やらないで技術伸びるわけないですよね😅』

と言葉に出します。

『自分達の頃は勉強当たり前に頑張って、小学部、中学部行ける時は必ず行きましたけどね…やらされてる意識しかないんですかね…』

と話した卒業生もいました。

『行動にでない意識なんて口だけの意識だと外にでて苦労したらいいと思いますよ』

とも。

昨日の敗戦後のミーティングからの今日

スケジュールにない小学部に自主的に参加したのはこの2人だけでした。昔なら当たり前に中学部いた事を感じます。

コーチも再認識しました。意識の高い選手と、意識の高い姿勢で、意識の高い目標の実現の為に時間を使います。

チームみんなで仲良くリベンジの為のチームの結果追求は間違いでした。


自分の人生を自分の努力で切り開いてきた卒業生達が感じた違和感は間違いなかった事がわかりました。

卒業生達はもう社会人になる年齢になりました。
ツインズにいた頃に、最後の最後まで自分の目標の為に努力し続けたツインズの方向性を作った選手たちは、大学もレベルの高い大学に進みましたが、最近連絡をしてくる内定企業は、世の中の誰もが知る最大手企業ばかりです。

勉強を理由に言い訳する事なく、小学部も中学部も学業も全力で努力し続けた卒業生達はその先も努力を惜しまず、社会で結果を出しています。もちろん当時の通知表の内申レベルも卒業生の方が高いです。

やはりツインズはそんな妥協なき努力家さん達の為の人材育成クラブを貫かなければと再確認しました。

チームの結果より選手の成長
意識の低い選手より意識の高い選手の成長
妥協した目標より高い目標にチャレンジする選手
そんな選手の為の人材育成を忘れず進もうと思います。


写真の2人は唯一練習に来た2人
この2人の練習参加頻度も、通知表の内申も、学力もチームで最上位にはいる2人です。


そんな2人の笑顔が輝くチーム作りをしたいと思います!そしてそんな2人に続く選手が増えるチームになる事を期待します。


意識が変われば表情も行動も受け止め方も全て変わります。

変えれるかどうかは自分次第!

卒業生達が悲しむクラブにはなりたくないと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする