今年も行ってまいりました恒例のディズニー。
しかも12月という激混み時期に行くのは初めてです。
同伴者は去年同様、姉ですけど何か!!!いいの、仲良し姉妹だもんっ!多分。
この日(12/2)のディズニーは8:00開園 22:00閉園だったのですが、
この8:00に間に合うように行こうと思ったら、三重からは前のりしか
ないのである。しかし前のり分のホテル代なんて薄給者にはキツイ・・・
新幹線代・ホテル代・パークチケット代、いろいろかかる。
なので新幹線より5千円安い名古屋からの深夜バスを利用しました!
ちなみに・・・開園時間に入りたいのはファストパスをとりたいからという
理由だけ。12月というイベント時期、日曜というだけに人が多いことも充分予想され、
まともに並んでアトラクションに乗る気は一切なかったので
朝イチで行ってやろうじゃないのさっ!!と張り切っていたのです。
深夜バスは学生の時以来ですが、深夜バスはやはり若者向きです。
辛かったッス。普段バス通勤でバスには慣れている私でもバスでの
寝起きは非常に辛い。3列シートでひとつひとつの席は余裕なほど広いから、
居眠りをする程度なら『とても心地のよいソファ』という感じのシート。
ガッツリ眠るには・・・
まぁバスなので仕方ない。ただ終わってみて、「バスはないな」と思った。
まず家を出るときからマスク装着。すっぴんで行くのでさすがにね・・・。
私は普段からベースメイクと眉を描くぐらいしかメイクしないので
一見、ナチュラルメイクと思うのだけど、このベースメイクがないだけで
まるで裸で歩いているかのように恥ずかしいのだ。なぜならベースメイクでは
肌の赤み隠し、シミ隠しをしているので、それがないだけで裸の気分(笑)
マスクという服を着ないと、誰もみてねぇよ!と突っ込まれても自分が
恥ずかしいのだ。だからマスク着用。このマスクが普段しないから
息苦しいのなんのって・・・。
まぁ息苦しいのは慣れればOKですよ。次に困るのが顔を洗うタイミング。
バスは名駅を23:30に発車して、ディズニーには朝の6:50頃着く予定なのだが、
深夜バスがSAで休憩とったのは3回。この3回のうちでいつ顔を洗おうか~
メイクしようか~と迷っていたのだが、結局タイミング逃して顔も洗えないまま
ディズニーに到着してしまった。
ディズニーの駐車場には他にも深夜バス利用者がたくさんいて
近くに設置してある女子トイレは 女の巣窟でした。
みんな一心不乱に寒いトイレでメイクタイム。
「こんなところで順番待ちまでしてメイクなんかしたくねーーーーー。」と思って
他を探すもイクスピアリも開いてないし、荷物を預けるウェルカムセンターも
開いてない状態で、すっぴんマスクのままウェルカムセンター前で待ちぼうけ。
ウェルカムセンターは7:30に開いて、結局メイクする場所、時間もないので
メイク道具も荷物に預けてやっと身軽に。身軽になったものの、ディズニーで
すっぴんマスクのまま過ごさなければならなくなってしまった・・・。
しかも顔も洗ってないままなんだぜ?自分の中では許せない部類に入るけど
どうしようもない。こんなことになると思わなかったから、化粧水とかも
使う分しか持ってきてないし・・・なので深夜バスはこの先もう使わないと思う。
さっ!荷物もなくなり身軽になったのでリゾートラインを使ってシーへ!!
・・・やっぱりねぇ~そうだろうねぇ~。人が多い(涙)
日曜日は通年で土曜日の次に人が多いのはわかっていたけど、朝8:00にきて
これだもんな(涙)入場制限はかかっていなかったので、まぁピークほどじゃ
なかったんだろうけど、1年に1回しか来れない私達としては人が多くて
参ってしまいます。
8:00丁度に開園しても、まず鞄の中身チェック、パークチケットを通すという
工程があるので、8:00に到着していても、実際中に辿りつくのは
20~30分くらいかかる。いつも思うんだけど・・・せめて鞄の中身チェックは
先にできないのだろうか??ランドは列ができるよりも前に中身チェックしてるよね~?
どうしてシーはそれやらないんだろう?そんな事をブツブツ思いながら
順番がくるのを待っていると「トイストーリーマニア」のファストパスは
発券が終了しました」とのアナウンスが。
早っっ!!
トイストーリーマニア、略してトイマニ・・・人気なのは知っていたけど
こうも早くなくなるの??まだ開園して15分くらいしか経ってないのに・・・。
スマホでアトラクション待ち時間をみてみるとすでにトイマニは「240分」の数字が・・・。
いい・・・4時間も並んで乗りたくない(悔涙)
なので、やっと入場できたらまずタワーオブテラーのファストパス取りにまっしぐら。
その間も人の多さにげんなりしながら、タワーオブテラーのファストパスの行列に並ぶ。
はぁ・・・やっぱり人の多いディズニーは楽しめないわ。待ち時間みただけで
「やめよ」と思えるもの。この日の主要アトラクション待ち時間は90分から120分。
トイマニは一日中150分~180分でした。
この日乗ったアトラクション。
ストームライダー
タワー・オブ・テラー ×2 (ファストパス×2)
センター・オブ・ジ・アース (ファストパス)
インディ・ジョーンズ (シングルライダー)
マーメイドラグーンシアター
タートル・トーク
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
エレクトリックレールウェイ
これだけ・・・。アトラクションとかいうけど 最後のエレクトリックレールウェイなんて
ただの移動手段で使っただけだからね・・・。トイマニはもちろんスルー。
なんか・・・とっても不満!ここのところ、過去3回にわたりシーではスイスイ乗れました!
っていう主要アトラクションがなくなった。特に過去2回においては わざわざ空いてる時を
狙ってるのにもかかわらず、60分待ちとかあたり前になっちゃって、なんだかな~という感じ。
まぁ今回はイベント時期の日曜なんかに行っちゃったのがそもそもの間違いなんだけどね。

タワー・オブ・テラーとツリー。まったく・・・写真のとおり人だらけで
やになっちゃうのっ
でもイベント時期だけあってグッズはいいねっ!!

今回買ったダッフィーのクリスマスグッズ3点。
きんちゃくと飴の入った缶カン(缶カンが目当て)ぬいぐるみバッジ。
ぬいぐるみバッジは一目ぼれ
部屋のどこに飾ろうかな~

これも買った。同じくぬいぐるみバッジと、サブバッグサイズの手提げ。
これはディズニー用として買いました。普段使いにはしないと思います。

あとは毎年恒例のスーベニアカップ。この中にスイーツが入った状態で渡され、
カップはお持ち帰りができます。普通にマグ買うよりはお得だと思うけどな~^^
カップかわいいし。
アトラクションの待ち時間は不満だけど、グッズに関しては満足!!
クリスマスのグッズはかわいいね!!でももうクリスマス時期はなしかな・・・。
人が多すぎる。
シーには閉園までいたけど、結局最後までアトラクションがスイスイ乗れることは
ありませんでした・・・。もういい!ホテル行く!!
ウヒヒ
今回はですねぇ!!初のミラコスタに宿泊だったんです!!
半年前の6月2日に朝から電話で部屋取りの争奪戦しましたよ。
もちろんパークが見える部屋は高いことわかっていたのでパークと反対側の部屋ですけどね。
しかも今一部の部屋が外壁工事をやってるので料金が安くなってる部屋があって、
それがとれたので宿泊できたのです。安くなって1泊1人17,500円。私達にとっては
それでも高い値段だけど、ミラコスタに泊まればパーク内で疲れたら部屋に休憩しにこれば
いいし、どうせ昼間13:00~18:00くらいまでは混んでてアトラクション乗れないだろうし
その間仮眠とろうよ!って算段だったんだけど・・・結局15:00にチェックインしてから
(ちなみにチェックインすら行列
)やっと顔あらってメイクして、休憩を・・・
と思ったら、センターオブジアースのFPの時間がせまってたから
またパークに繰り出したので、結局部屋で休憩はできなかったんだよね
ミラコスタさん・・・チェックイン14:00にならない?15:00ってちょっと
遅い気がするんだけど・・・

なのでせっかくのミラコスタなのに、疲れたら部屋で休憩ができるという特典を
活かせないまま宿泊することに・・・。でもパーク内から直接部屋にいけるから
その点はものすごく楽。他のオフィシャルホテルなら、これからさらにリゾートライン乗って
ホテル行きのバスにならなくちゃいけないんだもんねぇ。ミラコスタは高いだけの
特典はありますっ。

昼間撮ったミラコスタの正面入口。

今回泊まった部屋。広くないし、窓も開けられないけど、落ち着いた雰囲気の部屋。


アメニティも良かった。
あと、バスタオル、タオル、ハンドタオルが1人に2枚ずつ用意されてるので
タオルが心置きなく使えたのがよかった(笑)タオルって次の日のこととかも
考えて使わないといけないけど2枚あったら1枚は夜用、1枚は朝用ってできるから
清潔に使えていい^^
ミラコスタのチェックアウトは12:00までいいので、せっかくのミラコスタ。
ギリギリまでいさせてもらいました。
2日目に続く。


しかも12月という激混み時期に行くのは初めてです。
同伴者は去年同様、姉ですけど何か!!!いいの、仲良し姉妹だもんっ!多分。
この日(12/2)のディズニーは8:00開園 22:00閉園だったのですが、
この8:00に間に合うように行こうと思ったら、三重からは前のりしか
ないのである。しかし前のり分のホテル代なんて薄給者にはキツイ・・・
新幹線代・ホテル代・パークチケット代、いろいろかかる。
なので新幹線より5千円安い名古屋からの深夜バスを利用しました!
ちなみに・・・開園時間に入りたいのはファストパスをとりたいからという
理由だけ。12月というイベント時期、日曜というだけに人が多いことも充分予想され、
まともに並んでアトラクションに乗る気は一切なかったので
朝イチで行ってやろうじゃないのさっ!!と張り切っていたのです。
深夜バスは学生の時以来ですが、深夜バスはやはり若者向きです。
辛かったッス。普段バス通勤でバスには慣れている私でもバスでの
寝起きは非常に辛い。3列シートでひとつひとつの席は余裕なほど広いから、
居眠りをする程度なら『とても心地のよいソファ』という感じのシート。
ガッツリ眠るには・・・

まぁバスなので仕方ない。ただ終わってみて、「バスはないな」と思った。
まず家を出るときからマスク装着。すっぴんで行くのでさすがにね・・・。
私は普段からベースメイクと眉を描くぐらいしかメイクしないので
一見、ナチュラルメイクと思うのだけど、このベースメイクがないだけで
まるで裸で歩いているかのように恥ずかしいのだ。なぜならベースメイクでは
肌の赤み隠し、シミ隠しをしているので、それがないだけで裸の気分(笑)
マスクという服を着ないと、誰もみてねぇよ!と突っ込まれても自分が
恥ずかしいのだ。だからマスク着用。このマスクが普段しないから
息苦しいのなんのって・・・。
まぁ息苦しいのは慣れればOKですよ。次に困るのが顔を洗うタイミング。
バスは名駅を23:30に発車して、ディズニーには朝の6:50頃着く予定なのだが、
深夜バスがSAで休憩とったのは3回。この3回のうちでいつ顔を洗おうか~
メイクしようか~と迷っていたのだが、結局タイミング逃して顔も洗えないまま
ディズニーに到着してしまった。
ディズニーの駐車場には他にも深夜バス利用者がたくさんいて
近くに設置してある女子トイレは 女の巣窟でした。
みんな一心不乱に寒いトイレでメイクタイム。
「こんなところで順番待ちまでしてメイクなんかしたくねーーーーー。」と思って
他を探すもイクスピアリも開いてないし、荷物を預けるウェルカムセンターも
開いてない状態で、すっぴんマスクのままウェルカムセンター前で待ちぼうけ。
ウェルカムセンターは7:30に開いて、結局メイクする場所、時間もないので
メイク道具も荷物に預けてやっと身軽に。身軽になったものの、ディズニーで
すっぴんマスクのまま過ごさなければならなくなってしまった・・・。
しかも顔も洗ってないままなんだぜ?自分の中では許せない部類に入るけど
どうしようもない。こんなことになると思わなかったから、化粧水とかも
使う分しか持ってきてないし・・・なので深夜バスはこの先もう使わないと思う。
さっ!荷物もなくなり身軽になったのでリゾートラインを使ってシーへ!!
・・・やっぱりねぇ~そうだろうねぇ~。人が多い(涙)
日曜日は通年で土曜日の次に人が多いのはわかっていたけど、朝8:00にきて
これだもんな(涙)入場制限はかかっていなかったので、まぁピークほどじゃ
なかったんだろうけど、1年に1回しか来れない私達としては人が多くて
参ってしまいます。
8:00丁度に開園しても、まず鞄の中身チェック、パークチケットを通すという
工程があるので、8:00に到着していても、実際中に辿りつくのは
20~30分くらいかかる。いつも思うんだけど・・・せめて鞄の中身チェックは
先にできないのだろうか??ランドは列ができるよりも前に中身チェックしてるよね~?
どうしてシーはそれやらないんだろう?そんな事をブツブツ思いながら
順番がくるのを待っていると「トイストーリーマニア」のファストパスは
発券が終了しました」とのアナウンスが。
早っっ!!
トイストーリーマニア、略してトイマニ・・・人気なのは知っていたけど
こうも早くなくなるの??まだ開園して15分くらいしか経ってないのに・・・。
スマホでアトラクション待ち時間をみてみるとすでにトイマニは「240分」の数字が・・・。
いい・・・4時間も並んで乗りたくない(悔涙)
なので、やっと入場できたらまずタワーオブテラーのファストパス取りにまっしぐら。
その間も人の多さにげんなりしながら、タワーオブテラーのファストパスの行列に並ぶ。
はぁ・・・やっぱり人の多いディズニーは楽しめないわ。待ち時間みただけで
「やめよ」と思えるもの。この日の主要アトラクション待ち時間は90分から120分。
トイマニは一日中150分~180分でした。
この日乗ったアトラクション。
ストームライダー
タワー・オブ・テラー ×2 (ファストパス×2)
センター・オブ・ジ・アース (ファストパス)
インディ・ジョーンズ (シングルライダー)
マーメイドラグーンシアター
タートル・トーク
シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
エレクトリックレールウェイ
これだけ・・・。アトラクションとかいうけど 最後のエレクトリックレールウェイなんて
ただの移動手段で使っただけだからね・・・。トイマニはもちろんスルー。
なんか・・・とっても不満!ここのところ、過去3回にわたりシーではスイスイ乗れました!
っていう主要アトラクションがなくなった。特に過去2回においては わざわざ空いてる時を
狙ってるのにもかかわらず、60分待ちとかあたり前になっちゃって、なんだかな~という感じ。
まぁ今回はイベント時期の日曜なんかに行っちゃったのがそもそもの間違いなんだけどね。

タワー・オブ・テラーとツリー。まったく・・・写真のとおり人だらけで
やになっちゃうのっ

でもイベント時期だけあってグッズはいいねっ!!

今回買ったダッフィーのクリスマスグッズ3点。
きんちゃくと飴の入った缶カン(缶カンが目当て)ぬいぐるみバッジ。
ぬいぐるみバッジは一目ぼれ



これも買った。同じくぬいぐるみバッジと、サブバッグサイズの手提げ。
これはディズニー用として買いました。普段使いにはしないと思います。

あとは毎年恒例のスーベニアカップ。この中にスイーツが入った状態で渡され、
カップはお持ち帰りができます。普通にマグ買うよりはお得だと思うけどな~^^
カップかわいいし。
アトラクションの待ち時間は不満だけど、グッズに関しては満足!!
クリスマスのグッズはかわいいね!!でももうクリスマス時期はなしかな・・・。
人が多すぎる。
シーには閉園までいたけど、結局最後までアトラクションがスイスイ乗れることは
ありませんでした・・・。もういい!ホテル行く!!
ウヒヒ

半年前の6月2日に朝から電話で部屋取りの争奪戦しましたよ。
もちろんパークが見える部屋は高いことわかっていたのでパークと反対側の部屋ですけどね。
しかも今一部の部屋が外壁工事をやってるので料金が安くなってる部屋があって、
それがとれたので宿泊できたのです。安くなって1泊1人17,500円。私達にとっては
それでも高い値段だけど、ミラコスタに泊まればパーク内で疲れたら部屋に休憩しにこれば
いいし、どうせ昼間13:00~18:00くらいまでは混んでてアトラクション乗れないだろうし
その間仮眠とろうよ!って算段だったんだけど・・・結局15:00にチェックインしてから
(ちなみにチェックインすら行列

と思ったら、センターオブジアースのFPの時間がせまってたから
またパークに繰り出したので、結局部屋で休憩はできなかったんだよね

ミラコスタさん・・・チェックイン14:00にならない?15:00ってちょっと
遅い気がするんだけど・・・


なのでせっかくのミラコスタなのに、疲れたら部屋で休憩ができるという特典を
活かせないまま宿泊することに・・・。でもパーク内から直接部屋にいけるから
その点はものすごく楽。他のオフィシャルホテルなら、これからさらにリゾートライン乗って
ホテル行きのバスにならなくちゃいけないんだもんねぇ。ミラコスタは高いだけの
特典はありますっ。

昼間撮ったミラコスタの正面入口。

今回泊まった部屋。広くないし、窓も開けられないけど、落ち着いた雰囲気の部屋。


アメニティも良かった。
あと、バスタオル、タオル、ハンドタオルが1人に2枚ずつ用意されてるので
タオルが心置きなく使えたのがよかった(笑)タオルって次の日のこととかも
考えて使わないといけないけど2枚あったら1枚は夜用、1枚は朝用ってできるから
清潔に使えていい^^
ミラコスタのチェックアウトは12:00までいいので、せっかくのミラコスタ。
ギリギリまでいさせてもらいました。
2日目に続く。
