第9回 マップエディタを作ってみます。
スロット1を使い、保存読み込みしています。
上画面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/0e7d42301d68e3c7611ceeefa830b56e.jpg)
下画面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/ccdb9c188c1643b0a95d932570f35462.jpg)
<配列変数>
MAP$[100] 1行100文字で100x100
<変数>
CH$ キャラクタ番号1文字とBG番号4桁
CX,CY 表示開始位置
CN 現在選択中のキャラクタ番号
CC キャラクタの数
<関数>
MOVE スティックで表示開始位置を変更
WRITE 上面はBGの表示位置の変更、
下面はコンソール上に25x16表示
BGWRITE マップデータをBG上に設定
CHARCONV 文字に対応するBG番号を返す
SET 下画面のタッチでキャラクタ設定
LOCOPR LOCATE COLOR PRINTの集約
HIT ボタン操作 左右キャラクタ変更
Xで保存呼出 Y+Bで読込呼出
DATAOUT スロット1にデータを保存
DATAIN スロット1のデータを読込
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/89806dd0d43077fe1256867f5a75c36c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/40dd31c7d2a614ab0e82e50d826f9148.jpg)
スロット1を使い、保存読み込みしています。
上画面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a5/0e7d42301d68e3c7611ceeefa830b56e.jpg)
下画面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/ccdb9c188c1643b0a95d932570f35462.jpg)
<配列変数>
MAP$[100] 1行100文字で100x100
<変数>
CH$ キャラクタ番号1文字とBG番号4桁
CX,CY 表示開始位置
CN 現在選択中のキャラクタ番号
CC キャラクタの数
<関数>
MOVE スティックで表示開始位置を変更
WRITE 上面はBGの表示位置の変更、
下面はコンソール上に25x16表示
BGWRITE マップデータをBG上に設定
CHARCONV 文字に対応するBG番号を返す
SET 下画面のタッチでキャラクタ設定
LOCOPR LOCATE COLOR PRINTの集約
HIT ボタン操作 左右キャラクタ変更
Xで保存呼出 Y+Bで読込呼出
DATAOUT スロット1にデータを保存
DATAIN スロット1のデータを読込
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/87/89806dd0d43077fe1256867f5a75c36c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/40dd31c7d2a614ab0e82e50d826f9148.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/63/d4afb454cc552e9094e7dedcf323567e.jpg)