ブラック ラングレー

仕事が無いからって正社員を休業させるとか悪質じゃないのか?

ネットカフェって人と接触あまりない、それよりファミレスのドリンクバーの方が危ない

2020-04-11 07:30:32 | 働き方改革

小池都知事が記者会見を開いた。

8日に発令された緊急事態宣言を受けて、休業実施を要請の中に

ネットカフェ・まんが喫茶があった。ネットカフェってホテルみたいな感じで利用している場合、

人とほとんど接触ないでしょう?なのにネットカフェ休業要請なのか?

しかも、神奈川件ではそのネットカフェ難民対策として「シンコースポーツ神奈川県立武道館」に一時受け入れるとか言ってベッドを1つの空間に並べているのがテレビで流れていた。その方が密接じゃないのか?

それと、ファミレスは休業要請出てないが、ドリンクバーは人と密接するのでそっちの方が駄目でしょう。

 

カラオケは「ヒトカラはOK」とかそういった方法もあるのに

何も考えずに、すべてカテゴリーでしか区別せず

細かいパターンを考えない知事って世間知らずアホですね。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小池知事の一言でカラオケ業... | トップ | 2020年の流行語大賞は「3密」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

働き方改革」カテゴリの最新記事