川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

釣り部活動再開、そして…

2010年10月01日 | 釣り部
釣り部の活動も再開しました。

が、昨日まで元気だった3rdポンドが静かです。
今朝の冷え込みでターンオーバーしましたか?



部員たちは1stポンドでスプーンを投げていますが
今は一定の層を引いて来られるクランクベイトが良さそうです。
「K」が釣れてるっぽい写真を撮りましたっていってたので、
後でアップしてくれるかな?

釣れてるっぽい写真って、どんなんだ?


今日は公用(自転)車:空色3号で開成FSへ向かいました。
その帰り道、出たんですよ。


       「鹿」



しかも三頭(雄・雌・子供)家族ってこと?デスか?
川音川上流から下ってきたようです。
松田町の職員さんが付き添ってます。
ご苦労様です。

台風の被害で餌がないんですかね。

住み着いちゃって、
名物になったりしてね… 「松田鹿の親子サブレ」みたいな、

冗談はこのへんで、失礼しました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人戦に備えて、

2010年10月01日 | 日記
定期試験が終了しました。

立花学園高校釣り部顧問です。



部活動再開、運動部の部員たちが体育館に集合しています
バスケットボール部が主導して、「メンタルトレーニング」だそうです。

すでに地区新人戦が始まっています、
接戦の中で、勝利するには精神面が支配する部分が大きいのですね。

バスケットボール部は1週間後には地区新人戦準決勝がひかえています。
精一杯練習して、試合に備えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする