川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

あ~あ、捕まっちゃって…

2010年10月02日 | 釣り部
今朝の新聞、目にとまったのは

「真鶴漁協の定置網にキハダマグロ200本!!」のニュース、

実は同じ日に
小田原漁協の定置網にもマグロが100本入ったそうです。
どちらも30kg~70kg
何でこんな岸寄りに来たんですかね、
漁協始まって以来のことらしいですよ。

連日遊漁船が追っかけていた群れが
みんな網に入っちゃったんですかねえ。

定置網の中はスゴイ騒ぎになっていたんでしょうね。


さて、マグロ祭りも一段落?
落ち着いてイナダ・メジ・カツオ、狙いたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎさ~ん!

2010年10月02日 | 釣り部
昨日10月1日、
酒匂川ではコロガシ漁が解禁されました。

立花学園高校釣り部顧問です。

酒匂川は相変わらず濁っていますが
コロガシ解禁を待っていた人たちで
賑わっています。

「つ」抜けた、という方もいらっしゃるようですよ。



ぼうずはぜさんからコメントいただくまで
ごめんなさい、洪水のショックで忘れていました。

河原に住んでいたうさぎさん、

フンがたくさんあった足柄大橋の下流は
全部流されてしまいました。

どこに行きましたかね、
狸も逃げ延びていましたから、
ウサギは大丈夫でしょう。

でも、競争相手の亀(スッポンですが)が
小田原漁協の定置網に掛かってたんですよね…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣れてるっぽい?

2010年10月02日 | 釣り部

こんにちは、Kです。

下の六郷先生の記事にあった、
「釣れてるっぽい」写真です。



竿のしなりが、釣れてるっぽかったのですが…
後ろの景色と同化しちゃってわかりにくいですね。

釣りあげた写真や、釣った魚の写真ではないけれど、
誰がみても、
「あ、釣れてる」
って写真ですよね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする