川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

雨が降っても釣り日和、

2012年10月17日 | 釣り部
昼から広がった雲が、6時間目には雨を降らせて…

立花学園高校釣り部顧問です。


「先生、雨降ってきました」

「雨に濡れると、溶けちゃうのか?」

「僕は溶けません。」

「魚は機嫌悪いか?」

「いえ、雨降りで上機嫌です。」

「じゃ、行けでしょ。すぐに雨は止みますよ。」


私が開成へ到着すると、雨が止みました。
部員たちはまだのようです。

16時10分、
「フライの準備をしていました。」

「急ぎましょう、もう釣れますよ。」


私もタックルをセット、
TIEMCOエリアブースター#4にインジケーターと茶系のニンフを結びます。


1stポンドに入り、岸から2m距離を取って、かけ上がりにフライを沈めます。

大型レインボー・F1・F1・アルビノ・レインボー、








「状態は良くない」って言う人がいますが、
やる気のある魚はたくさんいますよ。3rdポンドでも掛けました。

水温・水色は落ち着きつつあります。週末に向けて放流もあるようですから、
開成FSはこれからが楽しみですね。


部員諸君、これからは寒くなります。雨対策もかねて
レインスーツを着用することをすすめます。

それから、タックルはセットしておいて、
即釣りが始められるように。厳選したルアー・フライを結んでおきましょう。

魚は岸近くにいます。わざわざ沖へ追い払って釣りをしていませんか?
岸と距離を取りましょう。

感謝の気持ちを持って、礼儀正しく、途中道路の歩行には十分注意して
開成釣行を楽しみましょう。


いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ポチッと、応援よろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする