川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

しばらく一緒に、

2012年10月29日 | 釣り部
先日「どんぐりころころ」という記事で、

ドジョウさんに会えるかな?って書いたら、

河川敷清掃をしていた生徒が、連れてきてくれました。





ドジョウは釣りの対象ではないので、詳しくないのですが、


シマドジョウですか?


川音川にいたようです、松田地区の酒匂川は、意外とドジョウが多いんです。
シマドジョウが多いってことは水がきれいってことですか?


釣り部の金魚と一緒に飼育してみることにしました。



しばらく一緒に遊びましょう。


いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ポチッと、応援よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何する? 何釣る?

2012年10月29日 | 釣り部
明日から2年生はシンガポールへの語学研修に出発します。
マーライオン公園・USS・ナイトサファリ、楽しみがいっぱい、

マーライオン公園の下にバラマンディーいるらしいけど、釣りは禁止ですよ。

一方、オーストラリア組は事前にホストファミリー(ホームステイするんです。)の
情報が届いています。趣味の欄に、

Fishing Camping

釣竿を持って行っていいか、とか

持参するお土産はルアーがいいか、とか


何しに行くの?語学研修だよ。


「郷に入っては郷に従え」


まずは地元の人たちがどんな釣り方をするか経験しておいで。

釣り方がわかったら、次回自分で行くときは好きなだけロッドもルアーも
持っていきなさい。




いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ポチッと、応援よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする