川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

信頼関係、

2012年10月18日 | 釣り部
ラッキーなことに、夕方雨が上がりました。

立花学園高校釣り部顧問です。


今日の開成FSでの釣行を終えると、
部員たちはお客さんが使用したランディングネットを洗い、
ポンドを1周してゴミを拾います。

そのあとテラスに集合、
私がその日に気がついた、テクニックや釣りをする上での注意点を伝えて解散します。




部員たちがフロントで話に聞き入っています。

今日、フロントに声を掛けずにランディングネットを借りていった者がいるようです。
スタッフから注意を受けています、ありがとうございます。

立花学園高校釣り部の開成釣行は先輩たちが築いた
開成FSとの信頼関係の上に成り立っています。

先輩たちの意志を受け継いで、しっかりと活動して下さい。


スタッフの皆さん、いつもありがとうございます。


今日もフライフィッシングで臨みましたが
正直、まだ魚のストックは少ないです。

でも、魚の気配を察してフライをキャスト、
ヒットした瞬間は「やった!」って感じですよ。

掛ければ「腕が痛くなる」林トラウトの引きが楽しめます。




いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

ポチッと、応援よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに…

2012年10月18日 | 釣り部


温かいお茶を点ててみました。

立花学園高校釣り部顧問です。


いつの間にかすっかり秋、
仙石原のススキが見頃だと、はらりと眺めた新聞記事に載っていたような…
松田山ハーブガーデンでは、「ハーブ フェスティバル」が行われています。





北の空はどんよりと曇って、雲が低く垂れ込めています。
時おり落ちてくる雨に
グランドでサッカーをしている生徒達が濡れています。

南の海上が明るくなってきたので、
今日も開成釣行は大丈夫でしょう。

朝、HRの見廻りをしていると、釣り部1年生部員4名が担任の前に整列しています。
補習をサボって釣りに行き、注意されているのかと思ったら…


何か頼まれていたようです、チョット安心。


今日も1日頑張りましょう、


いってらっしゃい。

いってきます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする