川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

風邪ひいた、

2012年12月12日 | 釣り部
仲間たちと松田山のイルミネーションを見ようと出発したら、
閉園時間10分前だと気づき、

十文字橋のたもとから消えていくイルミネーションを眺めていたら、
風邪をひいてしまいました。


あ、いや、コタツで寝たからかな?


毎日「R」と散歩に行くロビンソン百貨店近辺もこじんまりとライトアップ、
結構好きなんですよね、ここの景色



トーホーシネマズからロビンソン百貨店方向を向いています。


写真を撮っていると、なにやら「R」が落ち着きません。見れば・・・


通りがかりの女性が「R」を撫でています。



ずるいぞ、「R」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット販売も良いけれど…

2012年12月12日 | 釣り部
ルアーを買いに行く話の続きですが、

帰り際部員たちが

「ネットで探そう!」って言ってたんです。


私が、「○○○はなかなか店頭には無いからなぁ…」って言ったからなんですけど、


ときに「余計な物も買ってしまう」って大事なことだと思うんです。

たとえ購入しなくても、釣具店に行って、いろいろな道具やルアーを見る。

これどうやって使うんだろう?店員さんに聞いて見る。

たくさんのメリットがあると思うんです。(あなたはいくつ思い当たりますか?)


ほしいものをドンズバで購入するには「ネット販売」は便利ですが、

釣り人にとって、釣具店・DIYショップ・ダ○ソーはお宝の山ですよね。


宝の山に迷い込むって、素敵ですよね。


今日も帰りにか○やによってこ~っと。あれ、何の話でしたっけ…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、そんな日はどうする?

2012年12月12日 | 釣り部
期末試験が終わり、教員達は成績処理の期間になりました。

立花学園高校釣り部顧問です。


「明日、部活はお休みにします。」

昨日開成から戻った部員たちにアドバイスをしたあと、そう伝えました。

「じゃあ、部活がない日は何をする?」

部員は即答します。

「ルアーを買いに行きます。」



部員たちを集めて話したアドバイスは、

①周りの釣り人が釣れているか、どんなルアーを使っているか、関心を持ちなさい。

②釣果の差は「腕の差」よりも「ルアーの差」の場合はあります。
 圧倒的な釣果の差があるならば、そのルアーを買い、道具の条件を同じにして、
 それでも差があるなら、「腕の差」です。

③春からずっと同じ釣りをしている部員がいる、信じられません…


ゆえに部員は上記の答えを即答したわけですが、


正解は
「宿題を終わらせてから、ルアーを買いに行きます。」ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする