川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

体育祭はすでに・・・

2014年05月24日 | 釣り部
始まっているのです。

試験明けの今日、5月24日(土)河川敷の「建楽ふれあいグランド」は、朝から相当盛り上がっていました。

体育祭色別練習と合わせて、色別対抗大綱引き予選が行われたからです。



3学年合同で、赤・橙・紫・緑・黄・青の6色に分かれ、

体育祭当日の決勝リーグの組み合わせを決定する予選会です。

今年から男子の部、女子の部に分かれました。


生徒ばかりでなく、担任や学年主任も熱くなっています。



富士山も見てるぞ!   ちょっと、○井主任!どいて!写真撮れないから!


今からこんなに盛り上がっていて、本番はどうなってしまうのでしょうか・・・



写真を撮って、土手に上がると、女性に連れられたチョコラブが・・・

「R」と同じ2歳半だそうで、人懐っこくガウガウしてきます。



幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタリング、

2014年05月24日 | 釣り部
暑い暑い、

立花学園高等学校釣り部顧問です。



今日は土曜日、勤務時間が終わってから、
ちょっと自転車で出かけてきました。

サイクリングコースを通って、山北まで。

昨年良い思いをした瀬も健在でした。がっ…


鮎は居ます、居ますが…小さいですか?



松田町まで戻って、小田急線鉄橋下にもたくさんの鮎が、


でも、やっぱり小さい…



きっと大きいのは、瀬に着いているんでしょう、ねっ。


酒匂川鮎解禁まで一週間、準備OKですか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする