川音日記 立花学園高校釣り部元顧問のブログ

釣り部顧問を隠居した65Tが、気ままに日々の出来事を綴っております。

気持ちのいいアユ釣り

2021年06月14日 | 釣り部
今日もお弁当なしの、

立花学園高等学校釣り部隠居でございます。


土曜日に早川へアユ釣りに行ってきました。

早朝6時、



早朝6時、早川漁港へ釣り部部員たちを見送りに、おおもり丸のオヤジさん、ありがとうございました。


その足で早川漁協の囮販売所へ、

オトリを2匹購入して、川へ埋けます。

いったん自宅へ戻って用事を済まし、

11時半、再び早川へ。

釣り開始。12:30


オトリを流れへ放り込むと、すかさず「ゴツッ」という感触、

開始5秒です。今日はいいかも、という予感しかしません。


「釣れますか?」の声にこたえて「今入ったとこです。」と答えると・・・


「あれ?65T?」

「あっ、どうも。今日はどうしたんです?」

「おれ、地元だから」

「私もです。」


いつも狩野川でお世話になっている『好鱗会』のメンバーの方が、

早川漁協の釣り教室のお手伝い?をしているんだそうです。

お父さんと子供に釣りを教えています。


そんな会話の最中も、鮎は掛かりっぱなし、

下流へ移動されてからも、


「また掛けた?」

「おい、おい、また?」


とうとう見ていた人たちから、引き抜きの瞬間

拍手をいただいてしまいました。恥ずかしい。


おそらく午前中誰も入っていない場所、いわゆる竿抜けだったのでしょう。

たまにはこんなこともあります。気持ちのいいアユ釣りができました。


だんだん掛かりが遅くなり、大きなカジカも掛かりました。





数えてみればオトリこみで20匹、

ほとんど移動せずこの数ですから掛けすぎです。

欲張って移動してもいいのですが、もう十分楽しませてもらいました。

帰りましょう。14:30。


早速家内と塩焼きでいただきました。残りの鮎は、





一夜干しに。これがまた絶品なんです。


iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったね、バンちゃん。

2021年06月14日 | 釣り部
あ〜かわいい❤️
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お兄ちゃん遊ぼ・・・

2021年06月14日 | 釣り部
バンちゃんかわいいね💖
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする