ふるやの森

地球文明の再生に向かう
(当ブログはリンクフリーです、また相互リンク先を募集中です)

植草一秀3/23,2017:籠池喚問で安倍首相森友辞任へ事態が急加速

2017-04-22 09:35:35 | 代替ニュース

植草一秀の『知られざる真実』より転載)

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/post-4743.html

3月23日、衆議院、参議院の予算委員会において、森友学園理事長の籠池泰典氏に対する証人喚問が行われた。
極めて重大な証言が示された。
籠池氏の証言内容が事実であるなら、安倍首相は首相と議員を辞任しなければならなくなる。
安倍首相が辞任を回避するには、籠池氏の証言が虚偽であることを立証することが必要になる。
安倍首相が挙証責任を負うことになった。


安倍首相は、安倍氏または夫人が、森友学園による小学校建設用地取得および小学校設置認可に関与していたなら、首相と議員を辞任することを明言している。
3月23日の証人喚問で、籠池は、安倍昭恵氏に小学校建設用地取得に関連して相談した事実があると証言した。
そして、安倍昭恵氏が小学校の名誉校長に就任して以降、土地取得に関する動きが加速したことを籠池氏が証言した。
また、安倍昭恵氏が行政当局に対して口を利いたことも証言された。


このことは、安倍昭恵氏が小学校建設用地取得問題に関与し、そして、小学校の名誉校長に就任して、森友学園に対する破格の激安国有地払い下げが行われたことを示唆する。
この経過が事実であるなら、安倍首相は先の国会答弁の従い、首相を辞任し、また、議員を辞任しなければならなくなる。
真相の徹底究明が求められることになった。
この問題でカギを握るのは安倍昭恵氏である。


100万円の寄付金に関する事実も明らかにしなければならない。
安倍昭恵氏の参考人招致が必要不可欠になった。

自民党は土地取得問題に関して、
「政治家の口利き」
があったのかどうかにこだわるが、この事案においては、通常の「口利き」とは異なる次元で問題を捉えることが必要である。


安倍昭恵氏が森友学園の小学校用地取得問題に関連して、行政当局に問い合わせをしたことが事実であるなら、このことが、その後の行政当局の行動に多大な影響を与えたことが推察できるからである。
そして、安倍昭恵氏が新設小学校の名誉校長に就任し、行政当局が、通常の国有地払い下げとは異なる
「適正でない国有地払い下げ」
に動いた可能性があるからだ。


通常の「口利き」は、
民間人が政治家に金品を提供し、政治家が行政当局に働きかけ、行政当局が何らかの便宜を図る
というものだが、金品の提供ではなく、首相の妻が行政当局に問い合わせをして、行政当局が首相の意向に沿う方向で、適正でない国有地払い下げに進んだという図式を想定することができる。


これをもって、広い意味での「口利き」と表現することはできる。
最大の問題は、財務省およびその出先機関である近畿財務局が、通常ではありえない国有地払い下げの行動を取った点にある。

 

籠池氏は財務省の佐川宣寿理財局長の部下である課長補佐の島田氏が、朝日新聞による問題表面化直後に、籠池氏の代理人弁護士に対して、
「籠池氏に10日間ほど隠れてもらいたい」
との連絡を入れたと証言した。
これが事実であれば、財務省の佐川理財局長の責任が厳しく問われなければならない。


そもそも、佐川理財局長は、
「国有地払い下げが法令に沿った適正なもの」
と言い張り、
籠池氏の代理人弁護士に対して
「10日間隠れてくれ」と連絡した事実はない」
と主張し、
「国有財産の処分に関する重要な実績を示す公文書を、1年未満で廃棄したことが正当である」
と主張し続けている人物である。


佐川氏の主張は各種法令に違反するものである疑いが濃厚である。
国有地の激安払い下げは、財務省理財局の強い指揮がなければ実現しようのないものであり、財務省理財局の責任問題が今回事案の核心である。
財務省理財局が何の理由もなく、このような異例の措置を取ることは考えられず、もっとも強い疑いが生じるのは、今回事案に安倍首相および安倍首相夫人が深く関与していることを背景に、理財局が常軌を逸した異例の対応を示したのではないかという部分だ。
問題は安倍首相の辞任問題に直結している。


籠池氏証人喚問を契機に、国会における真相解明が、これから本格化される必要がある。
疑念が晴れなければ、安倍首相の辞任は回避できないと思われる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
http://foomii.com/00050
のご購読もよろしくお願いいたします。


上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
http://foomii.com/files/information/readfree.html

 

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」

第1697号「安倍昭恵氏参考人招致拒絶なら安倍首相辞任不可避」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 


植草一秀3/27,2017:ほぼ明確になったアベ友疑惑全貌と首相辞任問題

2017-04-22 09:33:35 | 代替ニュース

植草一秀の『知られざる真実』より転載)

http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2017/03/post-626c.html

「アベ友疑惑」第1弾である「森友疑惑」の全体像がほぼ明らかになった。
この問題について安倍首相は2月17日の衆議院予算員会質疑で、
「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」
と明言しており、
この発言を踏まえれば、
安倍首相は総理大臣と国会議員を辞任しなければならないということになる。


これまでに浮かび上がってきた「森友疑惑」の全体像とは、
安倍首相の妻である安倍昭恵氏が、森友学園が新設予定の「瑞穂の國記念小學院」の名誉校長に就任し、この名誉校長である安倍昭恵氏が小学校用地としての土地 使用及び取得問題に関して行政当局に口利きをした結果、財務省を中心とする行政当局が、激安価格で森友学園に国有地を払い下げたというものである。
これまでの各種情報及び国会質疑を通じて浮かび上がっている図式は上記のものである。
内閣総理大臣の影響力によって国有地が不当に低い価格で払い下げられた疑いが濃厚であるが、不当に低い価格での国有地払い下げは財政法に違反する重大事案である。
この図式が極めて強い疑惑として浮上している。


安倍首相はこの疑惑を完全に払拭する責任を負っている。
それができないなら、首相と議員を辞任するしかない。

単に安倍首相が2月17日の国会質疑で辞任を明言したから辞任すべきというものではなく、事案の内容が十分に辞任に該当するものであるから、安倍首相は辞任する必要がある、というものである。
特定の事業者の意向を総理大臣および総理大臣夫人が行政当局に打診し、行政当局が普通ではありえない便宜あるいは利益を一事業者に供与したとの疑いが生じているのであり、政治の腐敗、政治の私物化そのものである。
このようなことが許されるわけもなく、許してよいものでない。


大阪府の松井一郎知事は3月25日に開かれた「日本維新の会」の党大会で、
「忖度には、悪い忖度といい忖度がある」
「忖度とは「慮る、気を使うことだ」
として
「政治家は国民の思いを忖度して政策をすすめていく」
ものだとした。


どのような内容を「良い忖度」だとするのかが明確ではないが、
行政に求められる第一の要請は、
公正、公平
である。
「忖度」が「公正、公平」を歪めるものである限り、
「良い忖度」は存在しない。

 

「森友事案」の核心は、
鑑定評価額9億5600万円の8770平米の国有地が1億3400万円で払い下げられたこと
にある。


しかも、9億5600万円の鑑定評価額も隣接する9492平米の売却価格14億2300万円と比較して著しく低い。
大阪音大が埋設物撤去費用を差し引いた5億8000万円での取得希望を、価格が安すぎるとの理由で拒否した事実に照らしても、1億3400万円での払い下げは説明できないものである。


地下埋設物処理費用として国は森友学園に1億3176万円を支払っている。
その上で国は鑑定評価額9億5600万円の国有地を1億3400万円で払い下げたのだ。
森友学園側が地下埋設物の存在を国に伝えたのが2016年3月。
この直後に森友学園は定期借地を買い入れに変更することを国に伝えた。


激安払い下げが行われたのは2016年6月のことである。
安倍昭恵氏が新設小学校の名誉校長に就任したのは2015年9月。
籠池氏が電話で安倍昭恵氏に相談したのが2015年10月。


安倍昭恵氏の秘書である公務員が籠池氏に暫定報告をFAXで送信したのが2015年11月。
行政当局が異例の便宜供与を行った背景に、安倍昭恵氏サイドからの働きかけがあったことは明白である。
その結果として、国有地の激安払い下げが行われた。


安倍首相は本年2月17日の国会答弁で
「私や妻が関係していたということになれば、まさにこれは、もう私は総理大臣も、そりゃもう、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということは、はっきりと申し上げておきたい」
と明言しており、上記の事情を踏まえれば、安倍首相は総理と国会議員を辞任するべきということになる。


疑惑を払拭するためには、安倍昭恵氏の国会での証人喚問が必要不可欠である。
野党は安倍政権の責任ある対応、すなわち安倍昭恵氏の国会での証人喚問応諾を得るまでは、すべての国会審議に応じないという断固たる姿勢を示すべきだ。
問われているのは野党の対応でもある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』」
http://foomii.com/00050
のご購読もよろしくお願いいたします。


上記メルマガを初めてご購読される場合、
2ヶ月以上継続して購読されますと、最初の一ヶ月分が無料になりますので、ぜひこの機会にメルマガのご購読もご検討賜りますようお願い申し上げます。
http://foomii.com/files/information/readfree.html

続きは本日の
メルマガ版
「植草一秀の『知られざる真実』」

第1700号「安倍昭恵氏喚問実現で問われる野党の責任」
でご購読下さい。

『アベノリスク』(講談社)
動画配信はこちら
著書と合わせてせて是非ご高覧下さい。

2011年10月1日よりメルマガ版「植草一秀の『知られざる真実』(月額:540円(税込)/配信サイト:フーミー)の配信を開始しました。

 創刊月2011年10-2012年6月は、このようなテーマで書いています。ご登録・ご高読を心よりお願い申し上げます。詳しくはこちらをご参照ください。

 メールマガジンの購読お申し込みは、こちらからお願いします。(購読決済にはクレジットカードもしくは銀行振込をご利用いただけます。)なお、購読お申し込みや課金に関するお問い合わせは、info@foomii.com までお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日刊ゲンダイ3/23,2017:昭恵夫人「安倍晋三から」と現ナマ封筒 “口封じメール”も発覚

2017-04-22 09:31:58 | 代替ニュース

阿修羅より転載)

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/770.html

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202057
2017年3月23日 日刊ゲンダイ

 
   証言する籠池理事長(C)日刊ゲンダイ

「『安 倍晋三からです』と封筒に入った100万円を下さった」「政治家の関与はその都度あった」――。日本中が固唾をのんで見守った、23日の森友学園・籠池泰 典理事長に対する証人喚問。理事長は冒頭から、日付や実名を次々ブチ上げ、爆弾を炸裂させた。安倍首相夫妻とのズブズブの関係も、ハッキリ明言した。もは や安倍首相は逃げられない。政権は大激震だ。

■“口封じメール”も発覚

 籠池理事長は午前9時10分に国会に到着した。黒のスーツに渋めのゴールドのネクタイ姿。比較的、落ち着いた様子だった。

 証人喚問は参院の予算委員会で午前10時からスタート。山本一太委員長から「籠池康博君、ご本人ですか」と戸籍名で呼びかけられると、理事長は「はい、そうでございます」と答えた。これまで記者会見などで聞いた声のトーンと変わらず、緊張した様子はほとんどない。宣誓書

 喚問では、質疑応答の前に最初の10分間、籠池理事長の発言が許された。理事長は水を飲んでから立ち上がり、そこからは、“籠池砲”を連発。特に、安倍昭恵夫人との親密な関係や、いかに安倍首相夫妻が森友学園が新設しようとした小学校に共鳴していたかを強調した。

「真 に日本国のためになる子供を育てたいという教育者としての思いから、今年4月に『瑞穂の國小學院』を開校できるよう頑張ってきました。教育者としての私の 思いについて、安倍首相や昭恵夫人、大阪府議など多くの関係者にご理解をいただいたことは今でも感謝している。結果として、手続き上の問題や幼児教育の現 場の行き過ぎなどがあったことは反省している。弁護士の指示で申請を取り下げたが、応援してくれていた方が手のひらを返すように離れていくのを目の当たり にして、どうしてこうなってしまったのかという思いもあります」

「(小学校は)松下村塾が念頭にあった。長州出身で私の理念に共感していただいている安倍首相に敬意を表し、『安倍晋三記念小学校』とするつもりで昭恵氏に相談し、ご理解いただいたと思っていた」

「昭 恵氏は3回、講演・視察に来た。名誉校長に就任していただいたのは、平成27(2015)年9月5日の講演の時のこと。昭恵氏は控室だった園長室でお付き の方に席を外すように言った後、『どうぞ安倍晋三からです』と封筒に入った100万円を下さった。私たちにとっては名誉なことなので、鮮明に覚えておりま す」

「府議会議長だった故・畠成章氏は、森友学園の幹事も務め、松井府知事の父親とのお付き合いもあったので、知事や府に力添えいただけるようお願いした。小学校設置の認可申請では『特別な取り計らい』を頂いたと感謝している」

■関係者呼んで真相究明を

 国有地の格安払い下げという土地取引についても、昭恵夫人の“口利き”と財務省の“忖度”をにおわせた。

 10年の定期借地から長期使用への変更を希望し、2015年10月、昭恵夫人の携帯電話に留守電メッセージを残したところ、昭恵夫人付の秘書役、谷査恵子氏から連絡があったという。

「谷氏からは『なかなか難しい』と言われたが、同年11月17日、谷氏からファクスが来て『昭恵夫人に報告はしております』とありました。(その後)財務省の中でどのようなことがあったのか詳しくわからない。昭恵氏、谷氏、財務省関係者に詳しく聞いて欲しい」

 昭恵氏の国会招致を要求した形だ。

 生活ゴミ撤去で8億円ものディスカウントがあったことについては、「想定外の大幅な値下げにちょっとびっくりした」と答え、当時の近畿財務局や財務省の迫田理財局長、森友の顧問弁護士だった酒井康生氏に聞いて欲しいと、こちらについても国会招致を求めた。

「財務省から10日間、身を隠してほしい」と言われたという一件については、「(佐川理財局長の)部下の島田氏に10日間隠れていて」と言われたと改めて明言した。

  発言の最後はやはり、昭恵夫人についての言及に戻った。あれほど自分たちの教育に理解を示し、協力をしてくれ、親しくしてくれたのに……、という悔しさと 恨み骨髄なのだろう。森友問題がはじけて以降、昭恵氏が籠池夫人へのメールで、「主人も大変なことに巻き込まれていることもご理解を」「私が関わったとい うことは、裏で何かがあると疑われないように」と“口止め”ともとれるメールが来たことも明らかにした。

「(昭恵氏は)あんなに私たちの学校の開校を楽しみにしていたのに、どうしてなのか割り切れない思い。トカゲの尻尾切りで私だけに罪をかぶせるのではなく、その他の関係者も呼んで、真相を究明して欲しい」

 最後はこう締めくくった。

保存

保存

保存


(重要・拡散)菅野完氏の最新講演ビデオ(3/25@浦和)「森友学園問題から森友事件へ」

2017-04-22 09:30:13 | 代替ニュース

阿修羅より転載)

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/107.html

報告*3/25(土)菅野完さん講演会「森友学園問題から森友事件へ」

2017年03月26日

※行った方の報告を随時追加してまいります

報告:momoさん

http://blog.livedoor.jp/ura_sta/archives/19807305.html


戦後72年アジアとともにパネル展で

企画した菅野氏の講演会に行ってきました。
S_5835840118911 

当初は彼の著書から「日本会議の動向」がテーマ。

この1週間、すっかり時の人になられた菅野氏のお話は
コムナーレ第15会議室に臨時の椅子が用意されたほど盛況でした。

テーマ変更「森友学園問題から森友事件へ」


政治家があからさまはウソをついているのはそうせざるを得ないからである。
100万円渡したこと自体には問題がないといえばないのに

隠したいことがあるからウソをつく。


日本の教育のゆがみをそのままあらわしたような森友学園、
そこで行われていた教育を熱烈支持していたことを隠したい安倍総理。


森友問題には三つの視点がある。

1国有地売却の不明瞭  元財務局長迫田 

2私学審議会の判断の不可思議  松井府知事

 これらについては菅野氏は記者クラブなどにも属していないので近づけない。

3森友学園そのものの危うさ

 菅野氏は籠池氏にだけは近づける(比較、迫田、松井)

 森友の行っていた政治活動、差別、虐待について今後書いていく


籠池氏は日本会議の考えていることを具現化した小学校を作るのが悲願。
先代ができなかったことを自分ができるかもしれないと思ったのは

教育基本法改正法案が通った2006年。

「神風が吹いた」、時代の潮流に乗って、自分に学校が作れると。


籠池氏はレイシストである、それに共感していて

(100万円渡すような)者がこの国の総理をやっている。

このあからさまな悪を許してよいのか。

これは「人権問題」である。
安倍やめろ、よりもむしろ「差別」やめろ、と展開してほしい。

安倍がやめても政治の構造が変わらないと同じことを繰り返す。
これがつづくと腐敗しきって戦争で破滅する!か
市民の声を高めて構造を変えるか、どちらかだぞ~(アジ)


 ・・・要約終わり・・・

森友の土地のとなりに大阪音学大学があり、
そこがキャンパス拡張のために7億円提示して買おうとしたが
蹴られていた、とか知らなかったことも知った。

教育基本法改正で教育を国家の権利と変えてしまったことと
そのころの敗北感を忘れていたことを責められたような気もする。

ひとたび許せばそちらに流れる、あ~いやだ。

許してないが、この10年の間にどれだけのとんでもない強行採決があったか。


菅野氏は籠池氏をこれから半年で転向させる、と言っていた。
籠池氏はともかく、菅野氏が足元をすくわれて
発言を取り上げられなくなるようなことがないように、
となんだか息子を心配するようなハハの気持ちにもなった。


日刊ゲンダイ3/29,2017:安倍首相を解散に走らせる 自民議員“薬物逮捕”の衝撃情報

2017-04-01 12:35:52 | 代替ニュース

(阿修羅より転載)

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/252.html

2017年3月29日 日刊ゲンダイ

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202344

  
   国会ではヤジにキレまくり(C)日刊ゲンダイ

「ウソをついているのは籠池理事長なのか。それとも私か。国民に信を問いたい!」――安倍首相が前代未聞の「争点」を掲げ、いよいよ4月 解散に打って出るのではないか。そんな臆測が永田町で飛び交っている。夫婦で身の潔白を証明できず長引く森友騒動に、首相が追い込まれて錯乱している証拠 だろう。さらに先週末から現職衆院議員にまつわる“激ヤバ”情報が一斉に駆け巡り、安倍の破れかぶれの決断を後押ししつつあるようだ。

 森友疑惑が吹き荒れる中、総選挙を断行すれば自民党議席の大幅な減少は避けられない。それでも4月解散説が、錯乱首相の単なる暴挙とは言いきれないのは、森友騒動の収束を図る以外にも、多数のメリットがあるからだ。

 世論調査の内閣支持率は軒並み、下降気味とはいえ、まだ50%台をキープ。対する野党は共闘が暗礁に乗り上げたまま。第1党の民進党内は蓮舫代表の党内運営を巡り、旧維新グループが分裂した。とても4月解散には対応できない状況だ。

 5月末までに第三者機関が勧告する、衆院の区割り変更も「今のうちに」と思わせる理由のひとつ。何せ今回の勧告によって区割り変更となる選挙区は100 前後の見通し。対象選挙区の議員や候補者にとって政治家人生を左右する大問題だ。「新しい区割りになる前に」と党内を説得する材料にはなる。

「小池百合子都知事の勢いを削ぐという側面もあります。7月の都議選で小池新党の『都民ファーストの会』が圧勝すれば、世論の注目が小池新党の国政進出に 集中するのは間違いない。その機先を制する形で4月解散に打って出て、小池氏の出る幕を奪い取る狙いです」(自民党関係者)

 そして、ここにきて、安倍の背中を押す大きな理由になりつつあるのが、西日本選出の自民党衆院議員のスキャンダルである。ズバリ、違法薬物に手を染めたかどで、逮捕されそうだというのだ。

「不逮捕特権の切れる通常国会の会期末(6月18日)を迎えたら、即逮捕に踏み切るという具体的な日程もささやかれています。しかも、『内偵に動いている のは警察ではなく、厚労省の麻薬取締官だ』『一緒に“ヤクをキメていた”愛人が先週末に六本木で逮捕され、取り調べで議員の名前を挙げた』『あの議員はヤ クなしでは2日と持たない』などと、やたらディテールだけは細かい真偽不明の情報が、ジャンジャン飛び交うありさまです。国政選挙を差配する幹事長室も相 当、ナーバスになっています」(ある自民党議員)

 仮に現職議員が違法薬物で逮捕されれば、前代未聞の出来事だ。憲政史上の汚点となる。安倍自民党にとっては森友問題の長期化に加えて、痛烈なダブルパンチだ。

「6月に同僚議員が逮捕されるくらいなら、その前に」――。安倍にヨコシマな思いを抱かせるには十分な情報である。


自民議員“薬物逮捕”と維新議員“薬物逮捕” 間近か!?

2017-04-01 11:17:04 | 代替ニュース

(カレイドスクープ3/31,2017より転載)

http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-4936.html

20170331-1.jpg

現職の自民議員と維新の議員が“薬物疑惑”で、世間を騒がせている。
事実であれば、国会議員の不逮捕特権の切れる通常国会の会期末(6月18日)以降に、バタバタ逮捕。
だから、それまで解散総選挙に打ってで、うやむやにしてしまう?
そうなれば、自民も維新も本当に自爆だろう。


すぐ解散すれば公明遠巻きで議席減確実、引き延ばせば、森友時限爆弾・加計爆弾がさく裂・・・晋三発狂、菅オロオロ、麻生・岸田喜ぶ

・「安倍首相を解散に走らせる 自民議員“薬物逮捕”の衝撃情報

中山泰秀の逮捕間近か?薬疑惑はアスカとの関係も…(参考)

20170331-4.jpg



・「自民党議員に続き 野党有力者の男性議員にも大麻吸引疑惑が浮上


維新の衆院2議員が迂回寄付 税控除目的で/“税逃れ疑惑”(参考)

維新のプリンスと呼ばれる人が合コンで暴行?! (参考)

しかし、シルエットからいえば、この男

20170331-3.jpg
20170331-2.jpg


言ったとおり、ゼニゲバ、違法薬物、買春、公金横領、違法献金・・・自民党と日本維新、おおさか維新は、マフィアも真っ青のチンピラとヤクザの吹き溜まりである。

関西の一員である維新の松井一郎は、学校利権に食らいつこうとした。
もちろんのお仲間の橋本も、知っていながら素知らぬ顔。

子どもを食いものにする悪党どもだ。
籠池ファミリーは、夢を見過ぎて両脇全開放。結局、スケープゴートにされた。

3通りの見積書は、誰が書かせた? 補助金は、誰と誰で分割しようとした?

しかし、どうも、今度ばかりは「ヤバイ!」と悟った。

それで、慌ててCSISにボディーガード役を引き受けてもらえるか、すっ飛んでいった。見返りに、「大阪、まるごと売りまっせー」とな。

森友学園の事件は、安倍晋三にとっては、どうでもいいこと。
だから、「事態を収束させるのは維新で勝手にやってくれ、俺は関知したくない」というところだ。

晋三の本命は、あくまでも、国家選略特区のすべての利権を手に入れること。
戦略特区は、いわば晋三のための独立政府と同じだから、彼が首相を辞めた後も大きな影響力を保持し続けることができる。

一連の加計学園の用地払い下げ事件は、ほんの端緒に過ぎない。壮大な国税の還流システムをつくろうとしているのである。

しかし、安倍内閣の粛清は、海の向こうでは既定路線。

一方の橋下と松井は、生き残りをかけてCSISにすがろうとも、旧ジャパンハンドラーに、そんな力はない。

トランプ政権は、2018年度の予算成立さえ危ぶまれている。

現在、2017年度予算不成立のまま、暫定予算によって、かろうじて行政機関が動いてはいるものの、4月28日に期限切れとなるため、以降、行政機関の一部を閉鎖するところまできている。その後は、デフォルトだ。

それを回避するための必殺技は「ない」。
トランプが今のまま、強気の姿勢を崩さない限り、それはやってくる。

最悪、その場合は、米国本土内で内戦勃発ということになる可能性がないとはいえないのだ。
それは、日本としても回避してほしいが・・・

彼らは、間違った御本尊様にすがりつこうとしているのだ。

結局、自分たちが籠池ファミリーをスケープゴートにして安心立命を図ろうとしているように、彼らもまた、スケープゴートにされるだろう。

それでも、インチキ偽装似非右翼は、最後まで安倍を応援してやれ。似非か本者か、ただの白痴の言論暴徒か、君たちは問われている。ガンバレ!

しかし、最後には、自分たちこそが、はしごを外される存在であることを悟るだろう。
そのとき、くれぐれも自分たちを騙した安倍晋三、維新の松井、橋本を恨まないことだな。自業自得。(爆笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参照

【覚せい剤】自由民主党結党以来の馬鹿者!!

 パソナ事件は国会議員が、120名も関わっていましたので官憲も捜査を打ち切りましたが、やはり見逃すとこの有様です!!

 パソナ事件でも名前が出ていたが、「覚せい剤」を止められませんか?

 

 

 先日、六本木のホステスが覚せい剤で逮捕されたが、こり取り調べ中に、

「中山泰秀先生とも・・・」

と名前を出して、色々な証拠を提示したそうだ!!

 しかし、まさか・・・・・・!!

維新の会の国会議員も、南部とやっとるようだなあ・・・・・!!

ゲンダイより 

中山泰秀、不倫や浮気のオンパレードと思いきや覚せい剤まで!!

  中山泰秀の嫁の画像が頭から離れないが、なんとそんな美人な嫁をもらっておきながら、中山泰秀は浮気が耐えなかった。

 ここでは、二つの女性問題について挙げさせていただこう!!

 安部首相から、大阪府知事と大阪市長のダブル選の推薦状が渡された際、お祝いのつもりだったのか??

 彼は都内の高級クラブのホステスを持ち帰り、お泊りデートをしたのである。

 そしてもうひとつは大阪不内の自民系市議の30代独身女性。
決定的な証拠はないため、ここでは名前は伏せるが、黒髪を肩まで伸ばした清楚な美人と言われている。

 それしても、その時の中山の言い訳が面白い。

「全くもって事実無根です。そんなウワサ、生まれて初めて聞きました。」

「ビックリしています。」

「接点といえば、彼女の選挙の応援で講演したことが数回あるくらいです。」

「ご両親から『お見合い相手を紹介してほしい』とお願いされたくらいですよ。」

「特別な感情? あるわけないでしょう」

 そして、このたび『秘書の覚醒剤使用』で橋下徹から「法的措置を執ります」と挑戦状を叩きつけられ、注目を集めている中山泰秀。

果たして結末はどうなるのであろうか?

そして、画像に映る美人の嫁との離婚にまで発展してしまうのだろうか?

今後の中山泰秀の動向から目が離せない!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日刊ゲンダイ3/15,2017:虚偽答弁で逃げ回る醜態 日本会議総汚職内閣の退陣が急務

2017-03-22 05:08:11 | 代替ニュース

阿修羅より転載)

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/414.html

2017年3月15日 日刊ゲンダイ 文字起こし

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201497

  
   謝罪させられ膨れっ面で答弁(C)日刊ゲンダイ

 よくぞここまで恥知らずなウソをつけるものである。森友学園問題をめぐる稲田朋美防衛相の国会答弁が、やはり虚偽だったのだ。

 稲田は13日、参院予算委員会で野党議員から、かつて森友学園の代理人弁護士を務めていたかどうかを問われ、「籠池氏の事件を受任し顧問弁護士だったと いうことはない。裁判を行ったこともない」と完全否定していた。ところが14日になって、森友が04年に提訴した裁判の口頭弁論調書の「出頭した当事者 等」という欄に、稲田本人の名前が明記されていることがわかったのである。

 公の記録が出てきて万事休すの稲田は、14日の衆院本会議と参院予算委で答弁を撤回し、謝罪。ただしその理由は「記憶違い」として逃げ、不満タラタラなのか、予算委では終始、膨れっ面だった。

 稲田が森友の顧問弁護士だったのではないか、という疑惑は、この問題が表沙汰になった初期の頃から囁かれていたし、日刊ゲンダイを含め多くのメディアが 問い合わせ、国会でも何度も追及されてきた。それなのに稲田は、ずっとシラを切り続け、虚偽答弁、虚偽回答を続けてきたのだ。許し難い詐欺師である。

 さらに、稲田と籠池理事長との関係は、代理人弁護士にとどまらない。07年に籠池夫妻から1万2000円の献金を受け取っていたこともバレた。当然、野 党は稲田に辞任要求を突き付けたのだが、フザけているのはこれに対する安倍自民の態度だ。菅官房長官は「今後とも誠実に職務に当たって欲しい」と不問に付 し、自民党幹部に至っては、「勘違いはある。大した問題ではない」と発言したという。驚くべき感覚である。

■愛国教育は立派だと、堂々言ったらどうか

 大臣の国会答弁が、ここまで軽んじられていいのか。あまりに国民をナメていないか。

「親分である安倍首相に、国民の代表である議員に対し誠実に答えるという意識がないのですから、内閣や党全体が国会や国民を軽視するようになるのは当然で しょう。安倍首相は自分の都合が悪くなれば、カッとなって切れる。一昨日も予算委でまた、『事実なら私は辞めます』と口走っていましたが、首相が軽々しく 言うことじゃありませんよ」(政治評論家・野上忠興氏)

 安倍は、森友問題が発覚した当初は籠池理事長のことを「私の考え方に共鳴している方」と好意的だったのに、騒ぎが大きくなり、森友の愛国教育に異様な目 が向けられると、「非常にしつこい」と切り捨てた。揚げ句には、「私を犯罪者扱いで尋問調に聞くのは、やめていただきたい」などと勝手な妄想でブチ切れ、 見苦しい言い訳を繰り返す。

 安倍がこれまでやってきたことを考えれば、本心では「愛国教育」を立派だと思っているのは間違いない。ならばなぜ堂々としないのか。逃げ回るのは、醜悪極まりない。これほど国会、国民を愚弄する内閣がかつてあっただろうか。

森友学園の名誉会長だった昭恵夫人(現在は削除、HPから)

 ■ 「天からのミッション」という戦前崇拝」

 安倍は森友学園との関係をなかったことにしたいようだが、そもそも妻の名誉校長就任を認めているのである。国会で「妻から森友学園の先生の教育に対する 熱意は素晴らしいという話を聞いている」と答弁もしている。森友での自らの講演会も“前向き”に検討していたことを認めてもいる。

 だからこそ、籠池理事長は新設を計画した小学校に「安倍晋三記念小学校」という名称を付けようとしたのであり、安倍と籠池は紛れもなく「共鳴」しているというのが真実だ。それは国会で教育勅語を礼賛した稲田も同じで、いずれも同根なのである。

 その背景には籠池理事長が大阪の幹部を務める「日本会議」の存在がある。第1次政権から安倍が口にしてきた「美しい国」「日本人の誇りを取り戻す」は、 もともと日本会議の理念だ。集団的自衛権の行使容認、憲法改正、愛国心教育、“自虐的”な歴史教育の是正、戦後レジームからの脱却――これらの政策もすべ て日本会議が提言してきたものである。

 第2次政権で安倍が起用する大臣は、日本会議議連のメンバーがズラリ。つまり、安倍内閣が日本会議内閣なのは明らかであり、今回の森友問題で国民は、安倍とカルト的右翼団体との密接な関係を知ってしまった。

 安倍内閣と日本会議はその方向性が一致し、一体化している。彼らが目指すものとは何か。

 籠池理事長は愛国小学校の設立は「天からのミッション」だと言った。さらに、先週10日の会見では、「明治維新から150年の年に素晴らしい小学校がで き、75年かけて本来の日本の教育に戻していかなければならなかった」と戦前教育への回帰をさらけ出した。戻す? 恐ろしい勘違いである。

 憲法学者で慶大名誉教授の小林節氏がこう言う。

「彼らは明治憲法に戻そうとしているんですよ。私は30年以上前から自民党の憲法調査会や国防部会などに出席してきましたが、そこでは『明治憲法は悪くな かった。軍人がダメだったからだ』という発言がまかり通っていました。我が国には日本国憲法という成文憲法があるにもかかわらず、『そんなもの無視すれば いい』『慣習憲法こそが国体(天皇を中心とした秩序)の実態である』として大日本帝国憲法を崇めているのです」

■国家に奉仕する臣民づくり

 著書「日本会議の研究」で菅野完氏が日本会議のことを〈日本会議周辺の人々の意識には“国家”しかない〉〈「国家の誇り」が事実より大事〉と断じてい た。戦前のように国民に滅私奉公を強要し、国家のための国民をつくり、忠臣愛国を復活させる。それが彼らの願望なのである。

「教育勅語も大日本帝国憲法も敗戦によって廃止されたものです。その事実を忘れてはいけない。特に教育勅語については、『親孝行しよう、兄弟仲良くしよ う』などと書かれていることをもって、稲田大臣などは『何が悪いのか』と言っていますが、とんでもない。問題は『12の徳目』とされるものの12番目。 〈一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ……〉とある。『何か危険があれば、天皇を守れ』という意味であり、天皇主権の国家に奉仕する臣民を育てるためのものなので す」(小林節氏=前出)

■命や人権が蹂躙される

 突如として撤退が発表された「南スーダンPKO」でも安倍内閣は「戦闘」を「衝突」と言い換え続けたり、日報を破棄するなどメチャクチャだった。「昨年 9月ごろから撤収を検討していた」にもかかわらず、10月に5カ月の派遣延長を決めたことについて、13日の参院予算委で共産党の山下芳生議員がズバリ核 心を突いていた。

「安全保障関連法の最初の発動という実績をいかにつくるかが最大の目的ではなかったか」

 安倍は安保法制を整備し、同盟国とともに戦争できる国になったことを、米国に示したかったのだ。現場が「戦闘」だと日報に書き記しても、安倍政権は無視し続けた。米国にいい顔をするためなら、自衛隊員の命や人権など関係ない。そう思っているのだろう。

 国民が肝に銘じておかなければならないのは、日本会議総汚染内閣がこのまま続けば、命や人権が蹂躙されるのは自衛隊員に限らないということだ。忠臣愛国 の全体主義国家ができあがった時、全国民が自衛隊員と同じような目に遭う。それでいいのか。稲田の辞任だけでなく、今すぐ内閣を総退陣させなければ大変な ことになる。


  


保存

保存

保存


朝日新聞3/21,2017:「共謀罪」法案を閣議決定 今国会で成立目指す

2017-03-21 18:38:48 | 代替ニュース

(朝日新聞DIGITALより転載)

http://www.asahi.com/articles/ASK3L03D1K3KUTIL05X.html

政府は21日、犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法の改正案を閣議決定した。「組織的犯罪集団」が犯罪を計画し、実行に向けた「準備行為」があったときに処罰するという内容。目的について政府は「テロ対策」を強調しているが、野党や日本弁護士連合会は「捜査機関の解釈や裁量に委ねられ、一般市民が対象になる恐れがある」などと反対している。政府・与党は4月中に法案の審議に入り、通常国会の会期末(6月18日)までの成立を目指す。

 国際組織犯罪防止条約(TOC条約)の締結に必要だとして、政府は2003~05年に計3回、「共謀罪」法案を国会に提出。「一般の市民団体や労働組合が対象となる」「思想や内心を理由に処罰される」といった批判が相次ぎ、いずれも廃案となった。

 今回は20年の東京五輪のテロ対策を前面に出し、対象を「テロリズム集 団その他の組織的犯罪集団」と規定。①2人以上で犯罪の実行を計画し、②そのうちの誰かが「物品や資金の手配」「関係場所の下見」といった「準備行為」を した場合――に適用する。「一般市民は対象にならない」と説明する一方、通常の団体が組織的犯罪集団に「一変」した場合には対象になるとしている。

 対象となる犯罪の数も、過去の法案より減らした。TOC条約は、4年以上の懲役・禁錮の処罰を受ける「重大な犯罪」を計画した場合に罪を設けるよう締結国に求めており、過去の法案では対象犯罪は約620にのぼっていた。今回も原案では676の罪を挙げていたが、公明党が絞り込みを求め、政府は減らすことを検討。「組織的犯罪集団の関与が現実的に想定される罪」を対象とし、「テロの実行」「薬物」「人身に関する搾取」「その他資金源」「司法妨害」の5分類、計277罪とした。

 野党や日弁連、研究者からは、市民が対象になる恐れや監視社会につながる懸念のほか、「対象の罪が多すぎる」「現在の国内法でも条約締結は可能だ」「政府の説明は不十分だ」などの指摘が出ている。

 菅義偉官房長官は21日、閣議決定し た法案について「対象となる団体を限定し、一般の会社や市民団体、労働組合などの正当な活動を行っている団体が適用対象とはならないことを明確にした。法 案に対する不安や懸念を払拭(ふっしょく)する内容だ。国会でわかりやすく丁寧に説明をつくし、一日も早い法案の成立を目指したい」と述べた。

 一方、民進党山井和則国対委員長は「今まで3回廃案になった『共謀罪』と本質的には変わっていないと正直に説明するべきだ。審議入りの断念を求めるとともに、この国会での成立を阻止する」と批判した。(金子元希)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VIDEO

「共謀罪」法案、閣議決定 「五輪控え万全の態勢」と官房長官

https://www.youtube.com/watch?v=gIr_fZccu10

民進党・法務部門 共謀罪法案閣議決定を受けての記者会見 2017年3月21日

https://www.youtube.com/watch?v=MYE1mBP-w6I&t=545s

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


テレビ東京3/17,2017:100万円寄付」総理は否定 昭恵夫人が籠池氏妻に驚きメール

2017-03-20 05:38:13 | 代替ニュース

(情報速報ドットコムより転載)

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15968.html

3月17日に放送さ れたテレビ東京の夕方サテライトでは、稲田朋美大臣の裏側に潜んでいる保守団体が特集されました。夕方サテライトが地上波で初めて公開したと思われる独占 映像も見られ、世間にはあまり知られていない「日本会議」や「生長の家」というような単語が飛び交います。

夕方サテライトは稲田朋美大臣 だけではなく、安倍政権の大半の大臣が日本会議の所属だと指摘。生長の家原理主義などについても丁寧に取り上げ、「日本会議の研究」で有名な作家の菅野完 氏も「すげぇなこれ!と喝采をあげたくなるほど、素晴らしい」というような驚きのコメントを投稿していました。

*森友学園の問題については籠池理事長が日本会議の人脈を利用した可能性があると追求。日本会議の源流である「生長の家」は1930年設立で、神社本庁に関しては更に古い。比較的最近に作られた統一教会などは日本会議よりも浅い組織

「100万円寄付」総理は否定 昭恵夫人が籠池氏妻に驚きメール
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/you/news/post_128575/

s_ice_screenshot_20170319-043253.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043318.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043342.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043353.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043411.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043424.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043411.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043424.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043443.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043450.jpeg

s_ice_screenshot_20170319-043614.jpeg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

保存


毎日新聞3/18,2017:<森友学園>「寄付金記録」学園側が提示

2017-03-19 19:08:05 | 代替ニュース

Yahooニュースより転載)

籠池理事長が、安倍晋三首相の昭恵夫人から寄付金100万円を受け取ったと話した問題で、毎日新聞は、学園側がその金を入金した記録と説明している資料の写しを入手した。



 写しは、学園が計画していた小学校建設寄付用の「払込取扱票」の受領証。依頼人の欄に修正テープの上から「森友学園」と手書きされ、テープをすかすと「安倍晋三」と書かれていた。テープには処理した郵便局の印鑑が押してある。

 ノンフィクション作家の菅野完氏が籠池氏の長女に電話をかけ、同席した報道陣もインタビューに参加した。

 長女によると、安倍首相の名前で振り込もうとしたが、郵便局で保管する取扱票の左側部分に森友学園と書かれており、名義が一致しないとして受け付けられなかったと説明。顧問の会計士と相談し、修正テープを使って書き直したという。

 長女によると、昭恵夫人は2015年9月5日に幼稚園の講演会に参加した後、籠池理事長と園内で懇談。その際に昭恵夫人から寄付金を受け取ったとしてい る。長女は「その日は土曜日で、現金は金庫で保管し、月曜日の7日に幼稚園の別の職員が郵便局で入金手続きを取った」と話している。【川崎桂吾】

籠池理事長が、安倍晋三首相の昭恵夫人から寄付金100万円を受け取ったと話した問題で、毎日新聞は、学園側がその金を入金した記録と説明している資料の写しを入手した。

ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20170318/k00/00m/040/139000c#csidx2fe52f26ad54f7493fb6bdd760a1261
Copyright 毎日新聞

保存

保存

保存


日刊ゲンダイ3/16,2017:“籠池爆弾”の破壊力…この恥知らず内閣は確実に飛ぶ 

2017-03-18 17:39:21 | 代替ニュース

(阿修羅より転載)

http://www.asyura2.com/17/senkyo222/msg/460.html

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201583
2017年3月16日 日刊ゲンダイ


   爆弾は1つじゃない(森友学園の籠池理事長と記者の質問に答える菅野氏)/(C)日刊ゲンダイ

■稲田防衛相の大ウソと籠池一家の本当の関係

  悲願の小学校の認可申請取り下げで、おとなしくなるようなタマじゃなかった。15日上京した「森友学園」の籠池泰典理事長(64)が向かった先は“不倶戴 天の敵”の家。「日本会議の研究」の著者・菅野完氏(42)の単独インタビューに応じるためで、詰めかけた大勢の報道陣を前に、菅野氏は「籠池さんの持っ てはるモンが全部出てきたら、内閣が2つ飛ぶ」と不敵な予言だ。幕引きを図ったはずが、想定外の2次ラウンドに突入─―。籠池爆弾の破壊力に、裏切りの 「恥知らず」たちは一様に、青ざめている。

 籠池理事長を最も怒らせているのが、稲田朋美防衛相だ。ブチ切れるのも無理はない。

「10 年前から会っていない」「法律相談は受けていない」「裁判に出廷したことはない」――。弁護士時代の籠池氏との関係について、息を吐くように嘘をつき続 け、証拠を突き付けられると、「夫の代わりに出廷したことを確認できた」「記憶に基づいて答弁をしたものであって、虚偽の答弁をした認識はない」とこの期 に及んで居直る。

 菅野氏は「人として美しくない」とバッサリだったが、この稲田の言い訳も限りなく「大嘘」に近い。

 弁護士の小口幸人氏がこう言う。

「『夫 の代わり』というのは疑問です。夫の龍示氏が本来の担当なら、第1回の口頭弁論に本人が出廷しないのは不可解です。なぜなら第1回の期日は、裁判所が必ず 原告の訴訟代理人と日程を調整して決まります。原告の代理人が日程が合わずに出廷できないなんて通常あり得ません。しかも、04年に森友学園と顧問契約を 結んで最初の訴訟です。他の弁護士に任せるような失礼なことをするでしょうか」

 しかも籠池氏は、稲田とは父親の代から家族ぐるみの付き 合いのようだ。父親の椿原泰夫氏(昨年10月に死去)は元高校教諭で、京都のヘイト団体「頑張れ日本!全国行動委員会」の代表も務めた根っからの極右思想 の持ち主。関西保守系では有名人だった。12日に動画サイトに公開された菅野氏とのインタビューで、籠池氏はこう語っていた。

「教育関係の人間ですから、お嬢さん(稲田大臣)より、椿原泰夫先生の方が昵懇だった。ある時期までは」

 籠池氏に「お嬢さん」と呼ばれる稲田。弁護士や政治家としてやってこられたのも、父親や籠池氏の“助け”があってこそではないのか。まるで汚物を振り払うかのように“旧恩の人”を突き放す卑劣な態度は、大臣の資質ウンヌン以前に、人間失格だ。

■政権の思惑に乗っかり、籠池一人を悪者にしようとした大メディアの右往左往

 大メディアの報道もひどい。籠池理事長がきのう午前11時前に東京・羽田空港に到着すると、パパラッチのように追跡を開始。

 日本外国特派員協会での会見を中止し、菅野氏の自宅に入ると、記者やキャスターが何十人も自宅前に押しかけ、代理人状態の菅野氏に「会見は中止か、延期か」と激しい形相で詰め寄った。

  だが、ちょっと待って欲しい。確かに籠池氏はウルトラ右翼の言動を繰り返す“大阪の怪しげなオッサン”だ。しかし、本質はそこではない。矢面に立った菅野 氏が「マイクを向ける相手が違う」「ホンマ悪いヤツを追いかけた方がええ」と忠告したように、疑惑を覆い隠そうとする権力者たちの闇を追及するのがメディ アの仕事のはずだ。

 元NHK政治記者で評論家の川崎泰資氏がこう言う。

「マスコミは籠池氏を追いかけ回し、彼の一方的 な主張をタレ流しています。恐らく、キャラが濃く、視聴率が稼げるので“おもちゃ”にしようとしているのでしょうが、そんな報道を見て『しめしめ』と一番 喜んでいるのは安倍政権だと思う。政と官をまたぐ一大疑獄になる兆しがある大事件なのに、ワイドショーネタに矮小化されて伝えられているからです。果たし て政治家の“口利き”があったのか、あったとすれば誰なのか。報道機関として調べることが山のようにあるはず。本質を突くのがジャーナリズムの本来の役目 なのです」

 先週の会見で籠池氏は「あまりにもひどくえげつない報道」と大メディアに恨み節だったが、それも「むべなるかな」という気がしてくる。

予想外のタッグ(森友学園の籠池理事長と菅野完氏・左)/(C)日刊ゲンダイ

■籠池、菅野コンビが仕込んでいる爆弾は他にもある

 稲田が弁護士時代に森友の訴訟を担当していた事実を突き付け、国会答弁の嘘を暴いたのも菅野氏だった。

 すでに籠池氏と何時間も膝詰め談判した菅野氏は、稲田の問題以外にも政権を揺るがす爆弾を手にしたはずだ。きのう、都内の自宅で籠池氏と会談する直前には、報道陣にこう話していた。

「爆弾は(稲田の話以外に)あと4つある」

「きょう話を聞いて、さらに7つくらい出てくると思う」

 彼はモノ書きだから、慎重にウラ取りをした上で、信じるに足る事実は発表していくだろう。どんな爆弾が飛び出すのか。安倍官邸は戦々恐々である。

「稲 田大臣の他にも、森友学園と関係の深かった政治家の名前が間違いなく出てくる。国会議員から森友サイドにカネが渡っていたという話も流れているし、これに は現職の閣僚も関わっているらしい。そんな話が表に出てきたら大変だ。総理に近い代議士の秘書が土地取引で暗躍したという噂もある。4月に予定されている 集中審議の前に、何とか森友問題を沈静化させたいのだが、投下される爆弾の内容によっては、今以上に燃え広がってしまいかねない」(官邸関係者)

 これまで菅野氏は森友学園の教育方針を厳しく批判してきた。その菅野氏と籠池氏がまさかのタッグ。この展開は予測不能で、森友の認可申請取り下げで幕引きを図っていた官邸にとっては大きな誤算だ。

「恐らく籠池さんが持ってはるもんが全部出てきたら、内閣が2つ分くらい飛ぶと思うんです。安倍晋三みたいなん、どうでもエエって話になると思う」

 菅野氏は爆弾の破壊力をこう表現していた。事件はこれからが本番だ。

■もう収拾不能、破廉恥内閣を待ち受ける悶絶死の運命

 与党の中からも「事態収拾には稲田防衛相の辞任は避けられない」という声が上がり始めていたが、籠池氏が菅野氏に爆弾を託したことで、完全に潮目が変わった。もはや、稲田のクビ程度で収束は無理だ。

「稲 田防衛相の辞任は当然ですが、誰が見ても能力不足の彼女に目をかけ、防衛相にまで就けたのは安倍首相です。任命責任は免れない。それ以上に、森友疑惑の背 後には安倍政権と極右のいびつな人脈があることが国民に広く知られれば、政権は持ちません。極右思想を共有する仲間内で便宜を図り、甘い汁を吸う。安倍政 権がやっていることは国家の私物化です。罷免された韓国の朴槿恵前大統領と構図は変わらない。籠池理事長が本物の愛国者なら、知っていることを洗いざらい ブチまけるべきです。この破廉恥政権を倒すことこそが真の国士の役目です」(政治評論家・本澤二郎氏)

 権力に驕って好き放題を続け、保 身のためには熱心な支援者も平気で切り捨てる。そういう安倍政治の本質が問われているのだ。安倍に「しつこい」と罵倒され、稲田からも「大変失礼」と非難 された籠池氏は、「トカゲの尻尾切りはやめて欲しい」と訴えていたが、渾身の反撃で追い詰められるのはトカゲ本体の方だ。

 何しろ、籠池爆弾は「内閣2つ」吹っ飛ばす威力なのである。安倍政権は確実に倒れる。周囲まで延焼し、現政権の中枢は二度と立ち上がれなくなる。そんな悶絶死も、ロクでもない勢力に支えられてきた安倍政権の宿命なのだろう。自業自得という他ない。

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存


FNN3/17,2017:昭恵夫人と籠池氏妻、「発覚後」もメール

2017-03-18 16:43:51 | 代替ニュース

VIDEO 昭恵夫人と籠池氏妻、「発覚後」もメール

(FNNニュースより転載)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00352760.html

03/17 20:14

籠池泰典理事長の証人喚問が決まり、新たな局面を迎えた「森友学園」の問題。安倍首相は17日午後、あらためて100万円の寄付について否定した。そんな中、新たに、昭恵夫人と籠池氏の妻が、一連の問題発覚以降に、メールでやり取りしていたことが明らかになった。
記者の「総理、昭恵夫人と籠池氏との間で、金銭のやりとりはありましたか?」との記者の質問に、「おはよう!」と笑みを浮かべた安倍首相。
はたして、籠池理事長が言う、「安倍首相からの寄付金」はあったのか。
16日、籠池理事長は「誠に恐縮ですが、安倍首相の寄付金が入っていることを伝達する」と述べていた。
16日、大阪の学校法人「森友学園」の籠池理事長が言い放った爆弾発言。
籠池理事長は17日、記者からの「きのうの100万円の件だけ、うかがえないでしょうか?」との問いかけに、無言だった。
さらに、国会議員との生々しい「やりとり」も明らかになった。
来週、行われることが決まった籠池理事長の証人喚問。
さらなる爆弾発言は、そして、数々の疑惑は解明できるのか。
17日の外務委員会での質問は、やはりあの「発言」についてだった。
民 進党の福島衆院議員が「安倍昭恵夫人が講演に来た時に、『どうぞ、これをお使いください。1人にさせて申し訳ない』、『どなたからですか?』、『安倍晋三 からです』とおっしゃった。そこで『いくらですか』と聞いたら、100万円だった」とただすと、安倍首相は「私自身、かねてから国会で答弁している通り、 籠池氏とは1対1などで、お目にかかったことはなく、何回も答弁している通り、個人的な関係はない。そうした方に、これだけ多額の寄付を行うのは、ありえ ない話。妻や事務所など、第3者を通じても行っていません」と応じた。
これまで、園児たちに運動会で選手宣誓させるほど、安倍首相に心酔していた籠池理事長。
しかし、16日、籠池理事長は「全ては、国会で話すことにします。それだけであります」と述べた。
こうした発言を受け、国会では、来週23日に、籠池氏の証人喚問を行うことを正式に決定した。
自民党の竹下国対委員長は「これは、事態が変わったと判断をせざるを得ない」と述べた。
虚偽の証言をした場合、罪に問われることになる証人喚問。
安倍首相側からの寄付について17日、菅官房長官は「安倍事務所を通じ、確認をとっていただいている。結果として、領収書等の記録がなく、夫人個人としても寄付は行っていない」と述べた。
一方、16日、現地で行われた、国会議員による籠池氏への聞き取りのくわしい内容が、明らかになってきた。

昭恵夫人「どうぞ、これをお使いください。すみません、お使いください」
籠池理事長「これは、どなたからですか?」
昭恵夫人「安倍晋三からです」
籠池理事長「これは領収書は、どういたしましょうか?」
昭恵夫人「いや、それはもう結構ですので」

寄付金についてこう説明したという籠池氏。
ただ、見せられた寄付金名簿に、首相の名前はなかったという。
寄付金を受け取った際、籠池理事長は「そのようなものをいただいたということは、心と心が一緒だったというふうに、当然ながら、認識いたしました」と自らの心情を語ったという。
昭恵夫人から寄付金を渡されたとされるのが、2015年9月5日。
この日は、森友学園が運営する幼稚園の講演会に、昭恵夫人が出席した日。
昭 恵夫人は講演で、「こちらの教育方針は、大変、主人も素晴らしいと思っていて、先生からは、安倍晋三記念小学校という名前にしたいと、当初は言ってたんで すけど」、「わたしは、いろんな幼稚園や小学校に行くことがありますけど、これほど、お行儀のいい子どもたちに会ったことは、本当にないんですね」と語っ ていた。
この時、昭恵夫人は、問題となっている小学校の「名誉校長」と紹介され、森友学園の教育方針を絶賛していた。
また、野党4党の議員たちが面会した中では、昭恵夫人が受け取っていないとされる講演料のやり取りもあったという。

長男・佳茂氏「昭恵さんへの講演料は、払っていないと言っていたけど、払ってる」
籠池氏「100万(円)いただいた時に」
妻・諄子氏「お菓子のところに、10万円をつけて渡した」
議員側「昭恵さんにとったら、その10万円はお返しというより、講演料と思っているかもしれないですよね」
籠池氏「わからない」

昭恵夫人から100万円の寄付を受け取った際に、10万円を昭恵夫人に渡していたという。
16日、籠池氏との面談に立ち会った民進党の今井雅人衆院議員は「質問にちゃんと、しっかり答えていただきました。礼儀もしっかりしておられた印象ですが、一連のことで、かなり困惑というか、憔悴(しょうすい)されている様子でした」と話した。
また、この中では、昭恵夫人と籠池氏の妻が、メールのやり取りをしていたことも明らかになった。

長男・佳茂氏「3月8日に、昭恵夫人のメールのなんですけど、この大変な父と母に、こういうメールを...」
議員側「ことしの3月?」
議員側「(昭恵夫人からのメール)3月8日、わたしも修行。わたしの親しい人が教育勅語の本を出します」

一連の問題発覚後以降の、3月8日にメールのやり取りをしていたという2人。
このメールについては、17日午後、安倍首相は「何通かメールのやりとりがあるのは、承知しておりますし、中身も見ているが、それについては、中身もきょう確認したが、全然全く問題ない中身だと、わたしは思ってます」と述べた。
籠池氏は、国会で何を語るのか。
注目の証人喚問は、来週23日木曜日。
一連の問題は、大きなターニングポイントを迎える。

 

保存


NNN3/17,2017:籠池氏“問題発覚後、昭恵夫人からメール”

2017-03-18 06:05:43 | 代替ニュース

(日テレNEWS24より転載)

昭恵夫人“寄付金”「全く覚えていない」

https://newspass.jp/a/x0wtf

森友学園の籠池理事長が安倍首相から昭恵夫人を通じて寄付金を受け取ったと発言したことについて、昭恵夫人が「全く覚えていない」と話していることがわかった。 政府関係者によると、昭恵夫人は「寄付金を渡したなら覚えているはずだ。全く覚えていない」と話しているという。また、随行した政府職員も「寄付を渡すという状況にはなかった」と説明しているという。 籠池氏は16日、与野党の議員に対し、2015年9月に昭恵夫人を通じて安倍首相から100万円の寄付金を受け取ったと発言していて、双方の主張は食い違っている。 このため与野党は23日に籠池氏の証人喚問を行い真偽をただす方針で、17日午後、正式決定する予定。

籠池氏“問題発覚後、昭恵夫人からメール”

http://www.news24.jp/articles/2017/03/17/04356714.html

森友学園の籠池理事長が、安倍首相から昭恵夫人を通じて受け取ったとする寄付金100万円のうち10万円を「感謝」という名目で返金したと主張していた。問題発覚後の先月28日と8日には、昭恵夫人からメールを受け取り、うち1通には講演料に言及と説明。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


VOICE3/16,2017:大変なことに!安倍総理「辞めます」松井知事「辞めます」

2017-03-17 07:25:31 | 代替ニュース

(MBS NEWSより転載)

http://www.mbs.jp/news/kansai/20170316/00000063.shtml

学校法人「森友学園」に国有地が格安で払い下げられていた問題。15日、現地を視察した参議院予算委員会に対し、籠池理事長の口から「安倍総理から寄付」という発言が飛び出した。その真偽は…。

 Q.金銭を受け取ったのは本当ですか?
 「きょうは現地に参議院予算員会の方が来られるので、そこで真摯に答えたいと思います」(森友学園 籠池泰典理事長)

 15日、フリージャーナリストに「現役閣僚から金銭を受け取っていた」と話したとされ、その真偽が注目される森友学園の籠池理事長。言葉少なに自宅を後 にした。向かった先は学園が運営する幼稚園。着ぐるみ姿の関係者が見守る中、卒園式が行われたが、保護者は籠池理事長の口から驚くべき発言を聞いたとい う。

 「安倍さんから小学校の補助金として100万円を寄付された(と話した)」(保護者)
 Q.安倍さんというのは安倍首相?
 「そうです」

 「私や妻が関係していたということになれば、間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるとはっきり申し上げたい」(安倍晋三首相・先月21日)

 これまで総理は「国有地の払い下げに一切関わっていない」としていただけに、籠池発言は、にわかに信じられない。

 「今、籠池理事長が車の中から姿を見せました」(榊山浩一朗記者リポート)

 午後、籠池理事長が小学校の建設予定地に到着、車の窓を使って身だしなみを整える。そして…

 「野党議員11人がこちらに到着しました。籠池理事長も中で待ち構えているんですけども、報道陣に囲まれ、国会議員が入れない状態です」(高田裕介記者リポート)

 大勢の報道陣らが待ち受け騒然とする中、参院予算委員会の理事らが国有地が格安で払い下げられた理由などを聴くため建設地を訪れた。集まった市民らから怒号が飛び交う中、議員らに向け籠池氏が“あの言葉”を口にした。

 「我々がこの学園を作り上げようとしたのは、みなさんのご意思があってこそ。そのご意思の中には誠に恐縮ですが、安倍内閣総理大臣の寄付金が入っていることを伝達します」(籠池泰典理事長)

 視察後、籠池理事長の口から説明を求めると。

 「我々、犠牲者ですわ。人権問題ですわ」(籠池泰典理事長)
 Q.安倍総理からの寄付金の話は?
 「・・・」

 寄付については口を閉ざしたまま、去っていった。

 そのころ、理事長宅には別の議員の一団が。共産党や民進党など、野党4党が緊急で籠池氏にヒアリングを開始した。突如「総理からの寄付」との爆弾発言。政府は事実ではないと否定した。

 「総理に確認しましたところ、総理は自分では寄付はしていないと。昭恵夫人、事務所等、第三者を通じても寄付はしていないと。念のために、夫人個人が行ったことについても現在確認している」(菅義偉官房長官)

 もし、寄付があったとしたら?政治資金に詳しい専門家は…

 「寄付することによって、地元に利益をもたらすというものではないので、法律的、公職選挙法上問題はないということになる」(日本大学法学部 岩井奉信教授)
 Q.寄付が事実であれば、それを言ってこなかった道義的なところは?
 「国会でうその答弁をしたという批判を受ける可能性があります。そういう面では、もしこれが本当だとすると、安倍総理にとって非常に厳しい状況に追い込まれることになりかねない」

 ヒアリング開始から1時間後。野党議員と共に籠池理事長が現れた。

 「全ては国会で話します、それだけであります」(学校法人森友学園 籠池泰典理事長)

 「きょう籠池さんの方から1時間ほどいろいろなお話を聞かせていただきました。そのこと含めて国会で話をしていただければと思います」(社民党 福島みずほ参議院議員)

 全ては国会…。しかし、社民党の福島議員は去り際に「おととし9月5日に安倍昭恵さんが幼稚園に講演に来たとき100万円を持ってきた」と理事長の発言を明かした。

 「(寄付金は)安倍昭恵さん経由で。それも含めて国会で話をしていただければと思います」(社民党 福島みずほ参議院議員)

 疑惑が深まる森友学園問題。真実は国会で明らかになるのだろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VIDEO

森友学園の怪 39 大変なことに!安倍総理「辞めます」松井知事「辞めます」

https://www.youtube.com/watch?v=qjIo1cqKaAY

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


FNN3/17,2017:籠池氏の証人喚問 23日実施で合意

2017-03-17 05:40:43 | 代替ニュース

VIDEO 籠池氏の証人喚問 23日実施で合意

(FNN NEWSより転載)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00352676.html

「森友学園」をめぐる問題。16日、籠池理事長から「安倍首相から寄付を受けた」という発言が出てきた。これについて、証人喚問も行われる方向で調整がついたという。
16日午後2時15分、小学校の建設をしていた土地に、国会議員の視察団が到着した。
森友学園に格安で売却された国有地。
一連の問題の発端となった土地の上で、その発言は飛び出した。
森友学園の籠池理事長は、「われわれが、この学園を作り上げようとしたのは、皆さん方のご意志があってこそと思っている。しかも、そのご意志の中には、誠に恐縮ですが、安倍首相の寄付金が入っていることを伝達します」と語った。
「安倍首相の寄付金が入っている」と、わざわざ報道陣にも聞こえるように明言した籠池理事長。
その後、国会議員の視察団に対し、寄付金は昭恵夫人から受け取ったことを明らかにした。
さらに、当時、昭恵夫人との間にあったというやり取りを説明。

昭恵夫人「どうぞ、これ、お使いください」、「すみません、お使いください」
籠池理事長「これはどなたからですか?」
昭恵夫人「安倍晋三からです」
籠池理事長「これは領収証は、どういたしましょうか?」
昭恵夫人「いや、それはもう結構でございますので」

自由党の山本太郎共同代表は、「(籠池理事長自身が言った?)領収書なしで100万円や」と話した。
「爆弾発言」ともなりうる、今回の発言。
菅官房長官は、「首相に確認をしたところ、首相は『自分では寄付はしていない』、『昭恵夫人、事務所など第3者を通じても寄付していない』ということだった。念のために、(昭恵)夫人個人が行ったことについても、現在、確認をしているところ」と述べた。
安倍首相は、「(森友学園側への寄付はあったんでしょうか?)官房長官からお話しした通りです」と述べた。
一方の籠池理事長は、その後、自宅に戻り、急きょ、野党4党の代表議員たちと面会。
およそ1時間半後には、籠池理事長は、「全ては国会でお話しすることにします。もうそれだけであります」と話した。
今回の発言の説明は、国会でしたいとの意思を明らかにした。
社民党の福島瑞穂副党首は、「(証拠は感触としてある?)はい。(お金は振り込まれた?)もらったものです。(昭恵さんからもらった? 何月何日?)講演に来た時です。(2015年)9月5日」と話した。
社民党の福島副党首によれば、籠池理事長は、「2015年9月5日の講演会の時に、昭恵夫人を通して100万円をもらった」と話したという。
その証拠については、「寄付金の名簿のようなものに、日付と額が書いてあり、名前は書いてなかったが、信頼に値する内容だった」とも語った。
2015年9月、この1カ月後には、森友学園が運営する幼稚園で、あの運動会が。
園児は、「安倍首相頑張れ! 安倍首相頑張れ!」と選手宣誓していた。
10日、籠池理事長は、「安倍首相の方から、何もしていただいたことはありませんし、安倍昭恵夫人の方から、何かしていただいたことはありません」と話していたが、16日、「安倍首相の寄付金が入っていることを伝達します」と話した。
この6日間で、主張を一変させた籠池理事長。
一方の安倍首相は、これまでの国会答弁で、「(森友学園の)寄付金集めにも全く関わってはいないということは、はっきりと申し上げておきたい」と述べ、森友学園の寄付金集めには関わっていないと明言。
そ して、「森友学園の国有地購入にあたって、口利きがあったのでは?」との質問にも、安倍首相は、「私と家内、あるいは事務所、安倍晋三事務所も一切関わっ ていない。もし関わっているということであれば、私は政治家として責任をとる」と述べ、口利きには、一切関わっていないと断言していた。
こうした 中で飛び出した籠池理事長の「寄付金発言」に、民進党の蓮舫代表は、「仮に事実であれば、これまで国会答弁で、首相は自分は関与をしていない。その関与が 明らかになった場合には、首相も、確か議員もお辞めになるというような答弁をされていましたので、当然そのようなご判断をされるに値することになると思 う」と述べた。
一方で、籠池理事長から、寄付金の根拠となるようなものは示されておらず、発言の真偽は不明。
政治資金にくわしい日本大学 法学部・岩井奉信教授は、「公職選挙法では、選挙区の中で寄付をしてはならないという、寄付禁止の項目がある。安倍首相の選挙区は山口、森友学園は大阪、 選挙区の外ですから、『100万円を寄付する』ということが、万が一あったとしても、法律違反には全くならない。(寄付が)本当だったということになれ ば、結果として、国会でうそをついたということになり、最悪の場合は、辞めざるをえないことになる可能性がある」と述べた。
国会では16日夜、一気に動きが加速。
自民党の竹下 亘国対委員長は、「これは、たださなければいかんなという思いが、非常に強くなっている。(籠池氏の発言は)首相に対する侮辱ですから」と述べた。
民進党の山井和則国対委員長は、「(自民党から)23日に衆議院と参議院両方で、籠池理事長の証人喚問をしたいと。当然、こちらも了解しました」と述べた。
自民党と民進党は16日夜、23日に、籠池理事長の証人喚問を行うことで合意。
偽証罪にも問える証人喚問で、真相の解明はどこまで進むのか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参照

 

籠池100万円国会喚問楽しいな。(リチャード・コシミズ3/17)

蓮舫さん:「仮に事実であれば、これまで国会答弁で、首相は自分は関与をしていない。その関与が明らかになった場合には、首相も、確か議員もお辞めになるというような答弁をされていましたので、当然そのようなご判断をされるに値することになると思う」

野党は揃って、安倍ちゃん辞任要求モード。

C7A_NFwU4AAtdWD.jpg

統一教会自民党も、100万円証言が出て、このまま籠池喚問を拒否できなくなって、与野党一致で籠池さんを招致。さて、どうなるでしょうか?

喚問までの間に、籠池さんに「損失補てん」や「免責」を水面下で提示して、なんとか、100万円の件を有耶無耶にしてもらう算段ですか、自民党朝鮮悪部門の皆さん?

それとも、それまでに籠池をドアノブ自殺させるべく、暗殺部隊を起用しましたか?籠池さん、なかなかしぶといですよ。下手に暗殺を仕掛けると、逆手に取られますよ。

ということで、お手並み拝見。でんでん。

C7BPlZFVsAMluMj.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


保存

保存