ふるやの森

地球文明の再生に向かう
(当ブログはリンクフリーです、また相互リンク先を募集中です)

戦後教育を転換する道

2006-11-23 11:05:41 | シリウス評議会
民主党が審議に参加して参議院での教育基本法改正が実現する見通しが強い。私は改正案の中で特に、日本の伝統と文化の尊重・宗教的情操の涵養という部分が重要であり、戦後それが失われたことが社会の混乱の原因であると考える。損・得を超えて思考し行動する日本人をめざしてわれわれ大人が生き方の手本を示すべきだと思う。あまりにも、社会が利益中心になっている点が問題だと思うのである。特に、偏差値などというわけのわからない数字に現場がふりまわされている実情を文部科学省は理解して改善を図ってほしいのである。多くの高校が単位未履修者を出さざるをえない状況が存在するのである。いじめ問題は日本だけでなくイギリスでも問題になっていることを今朝の産経新聞は報じている。未来に希望を持てる社会の実現と合わせてこの問題は考えていくべきだと思う。昔も今も学校は社会の縮図なのである。
関連記事
こころの教育
にほんブログ村 トラコミュ 教育基本法を考えるへ教育基本法を考える

3Dヴァーチャル世界:Second Life

2006-11-23 06:32:27 | 新医療
Second Life· は住民の所有管理する3Dヴァーチャル世界で、2003年に公開され、現在では世界中の156万5718人が居住している。この世界に入るとすぐにあなたは巨大なデジタル大陸に入って人々と出会い、楽しみ、新しい経験を始める。土地を手にして家を建てたり、ビジネスを始めたり・・・
セカンドライフの魅力はまだ語りつくせない。ぜひご自身で体験してください。では、ヴァーチャル世界でお会いしましょう! 
What is Second Life ?
にほんブログ村 トラコミュ おもしろいサイトへ
おもしろいサイト

相互リンクはこちらからどうぞ!相互リンク集
記事一覧
ページトップ
記事がお気に召したら座布団一枚!
にほんブログ村 ネットブログへ