
阿蘇まで
ドライブインシアター
これから
このスタイル
需要ふえそう
ドイツだっけ?
お客が車内の
音楽フェスやってたのは
…車内は
なにかと気楽

電力は
イベントで
一緒になったことのある
イマココ電力さん。
機材系されてたのは
ハブクラフトさん。だった。

わたしは
初めて見た洋画が
小学生のときに
ドライブインシアターでみた
ETで
それ以来の
ドライブインシアター
(何年ぶりなんだろう。。)
今日は
カリオストロの城。

会場は
夜の阿蘇ミルク牧場
ちょい不穏で
よし

子供が
…ほんとに いい映画だねぇ
としみじみ言ってた。
こんだけみてても
飽きないし
細かい部分で
新鮮に笑える
絵のことだけじゃなくて
脚本まで
宮崎駿さんがやってることに
毎回驚く
そんな
スーパーマンが
いることに
アニメ詳しくないけど
他のスタッフさんも
私でもしってる
レジェンド級が
さりげなく はいってた
子供のとき
こういうアニメの
ありがたみなんて
しらんかったのぉ
さよなら さよなら さよならっ
謝謝