白い蝶が飛翔しているような「ハクチョウソウ」。ガウラという美しい名前もあるが、ひとたび白蝶草という名前を聞いてしまうとほかの名前で呼べなくなる(笑)。忘れ難い花だ。
(2022年初夏 川崎市)
初夏の花シリーズ(2022年初夏)
「キンシバイ」(初夏の花 2022-01)
「どくだみ」(初夏の花 2022-02)
「アマリリス・アップルブロッサム」(初夏の花 2022-03)
「カラー・ピカソ」(初夏の花 2022-04)
「ペンステモン・ハスカーレッド」(初夏の花 2022-05)
「オルレア」(初夏の花 2022-06)
「 サルビア・ミクロフィラ・ホットリップス」(初夏の花 2022-07)
「アスチルベ」(初夏の花 2022-08)
「ゴデチア」(初夏の花 2022-09)
「ルリマツリ」(初夏の花 2022-10)
「アネモネ・ヴィルジニア」(初夏の花 2022-11)
「ハタザオキキョウ」(初夏の花 2022-12)
「サフィニア」(初夏の花 2022-13)
「エケベリア "七福神"」(初夏の花 2022-14)
「ホタルブクロ」(初夏の花 2022-15)
「ハクチョウソウ」
ガウラ(ハクチョウソウ)の育て方
植物名
ガウラ(ハクチョウソウ)
学名
Gaura Iindheimeri
英名
White gaura
和名
白蝶草(はくちょうそう)
科名
アカバナ科
属名
ガウラ属
原産地
北アメリカ
基本情報
育て方
ガウラ(ハクチョウソウ)の特徴
ガウラは伸ばした茎の先端に約1.5cmのとても小さな花を咲かせます。ガウラの花は白色が多く、花弁の枚数が4枚で、長い雄しべが目立ちます。これらの特徴から「ハクチョウソウ(白蝶草)」とも呼ばれています。また花色から「ヤマモモソウ」という別名もあります。花は咲いてから3日ほどで散ってしまいますが、春から秋の長い期間、次から次に花を咲かせていくため、長い間観賞することができます。花数が減ってきたら、思い切って半分くらいまで切り戻すと、また開花するようになります。草丈は50~150㎝と背の高い花ですが、近年では品種改良により草丈が低めの品種もあります。耐寒性、耐暑性共に強く、日本全国で栽培可能な植物です。放任でも長い期間花を咲かせる宿根草です。
ガウラ(ハクチョウソウ)の詳細情報
園芸分類 草花
草丈・樹高 50cm~1.5m程度
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色 白、ピンク
開花時期 5月~10月頃