野の花 庭の花

野の花や山の花は心を慰めてくれます。庭園に咲き誇る花は心をはなやかにしてくれます。

ほんとうにバラのような花が咲く「バラ咲きジュリアン」(春の花シリーズ 23-28)

2023年03月30日 06時17分15秒 | 

ほんとうにバラのような花が咲く「バラ咲きジュリアン」。みごとに改良した園芸種だ。感服。

(2023年春 川崎市)

2023年春の花シリーズ

「ジャイアント・スノードロップ」(春の花シリーズ 23-01)
「セツブンソウ」(春の花シリーズ 23-02)
「ユキワリイチゲ」(春の花シリーズ 23-03)
「福寿草」(春の花シリーズ 23-04)
「ミチノクフクジュソウ」(春の花シリーズ 23-05)
「福寿海」(春の花シリーズ 23-06)
「ロウバイ」(春の花シリーズ 23-07)
「シナマンサク」(春の花シリーズ 23-08)
「八重寒紅」(春の花シリーズ 23-09)
「カラスノエンドウ」(春の花シリーズ 23-10)
「クモマグサ」(春の花シリーズ 23-11)
「スイセン」(春の花シリーズ 23-12)
「ペーパー ホワイト 」(春の花シリーズ 23-13)
「キズイセン」(春の花シリーズ 23-14)
「スイートアリッサム」(春の花シリーズ 23-15)
「ヒマラヤユキノシタ」(春の花シリーズ 23-16)
「クロッカス」(春の花シリーズ 23-17)
「ツルニチニチソウ」(春の花シリーズ 23-18)
「ムスカリ」(春の花シリーズ 23-19)
「キルタンサス」(春の花シリーズ 23-20)
「サクラソウ」(春の花シリーズ 23-21)
「ジャノメエリカ」(春の花シリーズ 23-22)
「芝桜」(春の花シリーズ 23-23)
「ネモフィラ」(春の花シリーズ 23-24)
「カレンデュラ」(春の花シリーズ 23-25)
「ヒアシンス」(春の花シリーズ 23-26)
「菜の花」(春の花シリーズ 23-27)

 

「バラ咲きジュリアン」

バラ咲きジュリアンは、プリムラジュリアンの園芸品種です。サクラソウ科サクラソウ属(プリムラ属)の多年草。暑さに弱いため、日本の気候では夏越しが難しく、一年草として扱われています。

原産地はヨーロッパで、学名はPrimula Polyanthus Group(Primula × juliana)。

晩秋の11月~春の4月頃まで花が咲き続けますので、寂しくなる寒い冬に、おすすめです。

小さな花がたくさん咲くプリムラ・マラコイデスを育てています。同じプリムラですが、雰囲気が大きく違います。