中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

初冬の鎌倉;路地を辿って御霊神社・長谷観音・3軒のパン屋を一廻り

2016年12月19日 22時05分01秒 | 鎌倉あれこれ

                                 <長谷観音旧家所からの眺望>

   初冬の鎌倉;路地を辿って御霊神社・長谷観音・3軒のパン屋を一廻り
         (KGU『鎌倉学』受講者お散歩の会)
          2016年12月15日(木) 晴

<ルート地図>


←クリック拡大

<鎌倉駅前集合>

■新しい鎌倉散策グループが誕生

 私は以前から関東学院大学(略してKGU)の公開講座『鎌倉学』の受講生である.
 今年になって,何時の日からか,私が鎌倉市民であることからか,この公開講座の受講生数名と一緒に自主ゼミを開催するようになった.そして今日はその第2回目である.第2回目の自主ゼミに参加される方に,鎌倉が潜在的に有している魅力を是非知って貰いたいというのが,鎌倉の一市民としての最大の願いである.
 私はそのために,ずいぶん前から知恵のない乾いた雑巾のような頭を絞って,いろいろなコースを考えては没にし,没にしては考え直すということを繰り返した.そして,先週月曜日(12月12日)の授業の後,参加予定者にコース案を提示した.
 今回のテーマは,観光客が余り歩かない路地を廻りながら,周囲の社寺史跡を廻ることをテーマとした.果たして,参加者の感想はどのようなものになるだろうか.これが楽しみであり,不安でもある.今後は参加者の指示がある限り,年に3~4回,1~2年程度続けても良いかナと思っている.もっとも高齢である私が,その間,案内できるだけの体力が維持できていることが前提だが,こればかりは神仏のみぞ知るで,当の本人にも分からないことである.
 余計なことだが…
 私は,今,某大学研究所研究員としてネットワーク関連のテーマに取り組んでいる.その一環として中高年の生き甲斐とグループ活動の事例研究も行っている.その意味では,このグループがどのようなプロセスを経て成立したか,またどのようなプロセスで発展または衰退していくかを見定めるのにも興味がある.

■鎌倉駅前から歩き出す
 私は,2~3日前に,鎌倉の市街地図のA3版コピーに,今回の散策ルートをかき込んだ.そして,そのルート上にある社寺,史跡,遺構などを文献から拾って,その位置を地図にプロットした.さらに数冊の文献資料から,これらの社寺,史跡,遺構などそれぞれのあらましを一口メモに纏めて一覧表を作った.そして,これを縮小コピーして,この地図の上に貼り付けた.
 これで準備完了.
 当日の朝,つまり,今朝,私は少々早めに自宅を出発して,大船駅前のコンビニで,地図のコピーを人数分だけ用意する.そして,横須賀線の電車に乗って鎌倉駅へ向かう.
 集合時間は10時00分.まだ時間があるので,駅ビル1階のBeck's跡地に出来た某コーヒー店に入る.ここにこのコーヒー店が出来たのは以前から知っていたが,ちょっと高そうなので敬遠していたが,一度ぐらいこの店に入ってコーヒーがどんな味か吟味するのも良いかナと思っていた.
 コーヒーはなかなか美味しかった.
 ”やっぱり,値段だけのことはあるな…”
これが率直な印象である.
 集合時間10分前に,集合場所に出向く.電車が10分ほど遅れているのにも拘わらず,全員が集合時間までに揃う.今日の参加者は7名(男性2名,女性5名)である.ご多分に漏れず,このグループも女性の数が圧倒的に多い.
 丁度そのとき,どこからともなく少々派手な服装の中年女性が近寄ってくる.
 「…私,もと○○テレビのアナウンサーです.この近くにレストランを開きました.皆様のようなグループの方,大歓迎です.どうぞお昼にお立ち寄り下さい…」
と言いながら,チラシ1枚を,案内役の私に手渡す.そのチラシの裏表を写したのが右下の2枚の写真の写真2枚である.
 私は内心で,
 ”なんだ,ケチだな.全員にチラシを配れば良いのに…”
と思っている.
 10時10分,鎌倉駅前から歩き出す.
   
<某コーヒー店のコーヒー>          <レストランのメニュー>                <レストランの所在地>
                                  ↑                             ↑
                               クリック拡大                       クリック拡大       


<若宮大路から路地道へ>

■琵琶橋と畠山重保墓
 鎌倉駅前の東急ストア沿いの道が左に直角に曲がる角に突き当たる.この角から斜め右に入る路地に入る.路地は左方向に曲がりくねってから若宮大路に飛び出る.路地の両側には小さな店が並んでいる.参加者一同,これまで何回も鎌倉に来ているが,この路地を通るのは初めてだという.
 若宮大路を南へ向かう.
 下馬四つ角を斜めに横断して,若宮大路東側の歩道を南に歩く.
 10時20分,枇杷橋を見学する.今回,琵琶橋の説明をするのに大わらわで,琵琶橋の写真をるのを忘れてしまった.実に残念.でも,つい最近,「鎌倉あれこれ」の記事で琵琶橋を取り上げているので,必要ならばそちらを覗いて頂きたい.
 つづいて,10時26分,鎌倉女学院正門前から再び若宮大路を横断して,若宮大路西側の歩道を海の方向に向かって歩く.
 10時30分,畠山重保墓に到着する.俗に六郎様と呼ばれ,咳の神様として知られている.この墓については,当ブログの記事でも何回も取り上げているので今回は説明を省略する.
 
<畠山重保墓>

■和田塚と鎌倉彫会館
 狭い路地を抜けて,10時42分,和田塚に到着する.近くに江ノ電の和田塚駅がある.和田塚は,俗に和田一族の墓だと言われているので,一応,鎌倉観光の目玉の一つである.とはいえ,ここまで来ると観光客の数も疎らである.
 和田塚を見た序でに…と言ったら語弊があるが,和田塚と道を挟んで向かい側にある鎌倉彫工芸館を覗いてみる.ここは鎌倉彫の彫師が集まるところのようだが,店内には鎌倉彫の素晴らしい作品が陳列されていて,購入することもできる.暫くの間,作品の見学をする.
 仲間のどなたかが,小物を購入しているようである. 
 
<和田塚>                                <鎌倉彫工芸館>

■江ノ電の踏切を越える
 10時52分,鎌倉彫工芸館を出発する.
 和田塚の前の道を,海岸に向けて100メートルほど歩いたところにある最初の三差路を右折して道幅が狭い路地に入る.
 11時02分,江ノ電の踏切に到着する.丁度そのとき藤沢行の電車が踏切に差し掛かる.これ幸いと江ノ電の写真を撮る.
 ”うん…なかなか格好いい写真が撮れたぞ!”
 鉄道マニアだった私の古血が騒ぐ.
 私達は踏切を越え,写真に映っている左側の路地を真っ直ぐ進む.

<踏切を通る江ノ電>

<景観とグルメ>

■かいひん莊
 路地を真っ直ぐ進むとT字型の三差路に突き当たる.左折して海岸方面に少し歩くと,再び江ノ電の踏切を渡る.直ぐ近くに江ノ電の由比ヶ浜駅がある.
 そのまま真っ直ぐ進むと十字路がある.私達はこの十字路を渡って直進するが,もし右折して
暫く歩くと左手に染谷太郎時忠屋敷跡がある.
 私はこの屋敷跡を案内しようかと思ったが,お腹が空いたと言っている人が居るので,屋敷跡への寄り道はヤメタ.
 11時06分,かいひん莊に到着する.ここは富士製紙の元社長村田一郎という方の邸宅だったところだという.鎌倉市景観重要建築物に指定されている.
 私達は周囲に迷惑にならないように注意しながら,素晴らしい建物を見学する.

<かいひん莊>

■蕎麦屋とパン屋
 11時11分,この辺りでは有名な蕎麦屋「松原庵」の脇を通過する.
 一港の中にはグルメ旅が好きそうな方が居られて立ち寄りたそうな気配だったが,本日の案内役の私は格調の高いグルメ処に入る趣味はないので無視.素通りする.
 次いで,11時17分,横文字でBOULANGERIEという名前のパン屋に立ち寄る.なにしろKGU『鎌倉学』のフィールドワークではパン屋に立ち寄るのが当たり前のようなので,今回もパン屋だけはちゃんと立ち寄ることにする.
 店内に入る.香ばしい香りが店内に漂っている.実に沢山の種類のパンが並んでいる.私も1個動買いする.
 
<蕎麦屋「松原庵」>                            <パン屋BOULANGERIE>

<海岸から御霊神社へ>

■由比ヶ浜
 11時24分,国道134号線に突き当たる.道路の向こうに由比ヶ浜の海が冬の日を反射して柔らかに光っている.これも冬の風物詩である.平日にもかかわらず,国道は相変わらす沢山の自動車で混雑している.こんな混雑してうるさい道を通るのは真っ平である.Y字型の分岐で右手の道に入り,海岸線から遠ざかる.

<七里ヶ浜の光る海>

■神様のデパート;御嶽神社等々
 11時27分,御嶽神社に到着する.10数段の石段を登ると,正面奥に一段と大きな石塔が立っている.御嶽神社である.その両脇に,八海山大神,三笠山大神が並ん立っている.
 御岳山大神の参道の両側には,実に沢山の神様が祀られている.
 私は,ずっと以前から,ここに沢山の神様が祀られているのに興味を持ち,私が入手できる範囲ではあるが,種々の文献やインターネットで調べているが,未だに何時頃,どんな経緯で,誰がここに神様を集めたかが定かではない.
 「…ここに沢山の神様が祀られているのは知っていますが,曰く因縁はさっぱり分かりません…」
と正直に皆さんに言う.

<御嶽大神他の神々>

■三留商店と力餅屋
 11時30分,御嶽神社の境内を出る.神社前の道を西へ向けて歩く.この道を真っ直ぐ進むと成就院を経て江ノ電極楽寺駅へ通じている.
 11時37分,進行方向左手にある三留商店に到着する.ここは珍しい輸入食品や国産の印籠などを格安な値段で売っている店である.
 折角だから,店の中に入って見る.同行の皆さんの何人かは買い物をしている.まあまあ好評のようである.
 つづいて,11時44分,力餅屋を訪れる.ここは大抵の鎌倉案内本に掲載されている有名店である.幸いなことに今日は営業しているので,希望者だけちょっと立ち寄る.同行者の何人かは何かを買っているようである.
 
<三留商店>                                   <力餅屋>

■御霊神社
 力餅屋の角を右折して御霊神社に向かう.
 江ノ電の踏切を越えて,11時49分,御霊(ごりょう)神社に到着する.境内に鎌倉七福神の福禄寿が祀られている.
 本堂向かって左手に,十両,百両,千両,万両が植えられているはずである.私にはどれがどれだかサッパリ分からないが,同行者の中には,結構,植物に詳しい方が居て,いろいろと説明をしてくれる.
 11時54分,御霊神社の参拝を終える.

<御霊神社>

<長谷観音>

■長谷観音に到着
 御霊神社から長谷観音へ向う,
 長谷観音駐車場入口から駐車場に入る(11時57分).ここで,暫時,トイレ休憩後,拝観料を支払って境内に入る.もっとも私は鎌倉市の福寿手帳を持っているので,幸いなことに無料で拝観することができる.有り難いことである.
 一行の中には坂の上り下りが苦手な方も終えられるが,ここでは,どうしても階段を登って貰わなければならない.
 階段をゆっくりと登って観音堂前に到着する.長谷観音を写真に撮ることは許されていないので,観音堂の写真だけを撮っておく.まずは,三々五々,長谷観音をお参りする.

<長谷観音>

■素晴らしい眺望
 長谷観音を拝観してから休憩所に立ち寄り,全員が拝観を済ませて集まるのを待つ.
 休憩所からの眺望が素晴らしい(冒頭の写真).
 向かって左手には逗子マリーナから材木座海岸方面が見えている.目の前には由比ヶ浜だ.あいにく上空には雲が多くてハッキリしない天気だが,空気はとても綺麗である.相模湾を隔てて,三浦半島が遠くまでつづいているのが良く見えている.
 眼下には鎌倉の街並みが手に取るように見えている.

←クリック拡大

■見晴の良い食堂で昼食
 大半の同行者が食堂に入って昼食を摂るという.平素,コンビニの握り飯2個で簡単に昼食を済ませている私は,わざわざ食堂で高い昼食を摂るという習慣がない.なので,一緒に食堂に入るか,それとも止めようかと迷う…が,独りだけ昼食を外で済ませるのも付き合いが悪いと思われるのも癪である.そこで,今回だけは,食堂で昼食を摂ることにする.
 私は1000円也の「何とかカレーライス」を注文する.若くて背が高い坊さんが作務服を着てフロア係を担当している.意外とセクシーな感じがする坊さんである.
 平素の私は仮に外食するにしても,昼食は,せいぜい500~600円程度で住ませている私には,1,000円/食は,そうそうお付き合いできないなと思う.
 食べてみると,なかなか美味しいカレーである.
 昼食後,洞窟を潜ってから.12時53分,長谷観音の参拝と見学を終える.

<何とかカレーライス>

<住宅地を抜けて鎌倉駅へ>

■パン屋「ジャックと豆の木」
 由比ヶ浜通りを鎌倉駅方面に向けて歩く.
 13時05分,鎌倉文学館入口の十字路で左折する.左折してすぐ左手にパン屋「ジャックと豆の木」がある.
 「間口半間の小さなお店です…ちょっと覗いてみましょう」
ということで,一人ずつ交代で店内を探索する.ここでも何人かの方がパンを購入する.
 こんな小さな店でもちゃんとやっているので,多分,ご近所に沢山の固定客が要るにちがいないなと勝手に想像する.
 こうして,今回,2軒目のパン屋歴訪を終える.
 
<ジャックと豆の木の看板>                         <ジャックと豆の木の店内入口;1人入るのがやっと>

■吉屋信子邸
 鎌倉文学館手前で右折して,住宅地内の路地に入る.
 13時16分,吉屋信子邸の前を通過する.
 残念ながら,私は吉屋信子の小説を読んだことがないので.折角,吉屋信子邸の前を通ってもコメントのしようがない.
 吉屋信子邸の前で,白いネコがノンビリと日向ぼっこをしている.さっそく,このネコの写真を撮ったつもりだが,どういう訳か写っていない.化けたかな?

<吉屋信子邸>

御成小学校
 吉屋信子邸前から少し先の十字路を左折,さらにT字型の三差路を右折,さらに左折,右折を繰り返して,鎌倉中央図書館と御成小学校の間の道を先へ進む.
 御成小学校沿いに左折する.この辺りに裁許橋があったと伝えられている.さらに北へ少し進んだところに問注所跡がある.
 問注所跡を通過して,13時38分,御成小学校校門前に到着する.御成小学校門札の文字は高濱虚子が書いたものである(『かまくら子ども風土記』).
 なお,この辺りから天平5年(733年)と墨で書いた木簡が出土したことから,郡衛(ぐんか)があったことが証明されている(『かまくら子ども風土記』)・

<御成小学校>

<ちょっと買い物・主婦の顔に戻る>

■パン屋"LILIAN"
 市役所前の信号付近から由比ヶ浜商店街に抜ける路地に入る.この路地に面して小さなお店が結構沢山あって面白い.
 進行方向左手にパン屋さんがある.今日の散策で出会った3軒目のパン屋さんである.当然,お店の中に入ってみる.ここでもどなたかがパンを買っている.パン屋の名前はLILIAN(利々案).皆さんに大好評.
 今日は図らずも3軒のパン屋さんをハシゴしたことになる.

←クリック拡大

<パン屋さんのショーウインドウ>

■主婦に豹変
 江ノ電の踏切を渡り若宮大路に突き当たる.
 このまま駅へ向かうつもりだったが,
 「…今朝,見かけた八百屋に立ち寄りたい…あそこ安かったから…」
と数名の方が主婦の顔に戻る.
 その店ならちょっと逆方向に行ったところにあるので行きましょうということになる.
 13時50分,件(くだん)の八百屋に到着する.
 私には値段のことは余り良く分からないが,ここは随分と求めやすいお値段のようである.数名の方が,平素の主婦の顔に戻って,品定めに余念がない.
 まだ,終点に到着予定の14時30分までには十分に時間がある.私は急かせることはしないで,存分に買い物を楽しんで貰う.

<…とある八百屋にて>

<鎌倉駅で解散>

■鎌倉駅に到着・「モア」で懇親会
 14時10分,八百屋での買い物を終えて,鎌倉駅へ向かう.
 14時15分,無事,鎌倉駅に到着する.鎌倉駅で一旦解散して,希望者だけ小町通りの「モア」へ向かう.結局,全員が懇親会に参加する.
 今日は予約なしでモアを訪れるが,何時もの席に7人が纏まって着席する.顔なじみの店員が愛想良く私達を迎え入れる.
 私はいつも通りのブレンドコーヒーを所望する.
 ブレンドを賞味しながら,
 ”一体全体,モアにはどんなキッカケで通うようになったんだろうか”
と回想する.モアに顔を出すようになってから,多分,もう,かれこれ20年ぐらいになるだろう.そもそものキッカケは,犬懸橋付近で出会った男性から,
 「モアのキリマンジャロはとても美味しいよ…」
と紹介されたことだった.
 あれから幾星霜,あの男性からは,数年前から年賀状も途絶えた.音信不通だ.その後,鎌倉の仙人ことKOさんとも足繁く通ったが,KOさんも年老いた.
 ここのコーヒーを賞味していると,過去のいろいろなことが脳裏を過ぎる.

<「モア」のコーヒー>

■路線バスで帰宅
 小一時間で懇親会を終える.
 次回は,来年1月下旬に,私が展望の良い所を案内することに決まった.私は早々とどこを歩こうかと頭の中でシミュレーションを開始する.大船駅に10時に集合するとして…どこを歩いたら展望を堪能できるだろうか.すぐには妙案は分からないが,まだ時間があるので,そのうちにユックリ考えよう.
 師走の今日この頃,日暮れは早いが,路線バスを利用して,何とか暗くなる前に帰宅する.
 今日の散策で,皆さん満足して頂けただろうか.鎌倉が好きになって貰えただろうか.案内役の私はとても不安で心配である.
 …ま,ともかく当グループの第2回鎌倉散策は何とか無事に終わった.


<ラップタイム>

10:10  鎌倉駅から歩き出し
10:20  琵琶橋
10;26  鎌倉女学院
10:42  和田塚
10:45  鎌倉彫工芸館(10:52まで見学)
11:02  江ノ電踏切
11:06  かいひん莊(11:08まで見学)
11:11  蕎麦屋「松原庵」
11:17  パン屋BOULANGERIE(11:20まで買い物)
11:24  国道142号線(由比ヶ浜)
11:27  御嶽大神(11:30まで参拝見学)
11:37  三留商店(11:41まで)
11:44  力餅屋(11:47まで)
11:49  御霊神社(11;54まで)
11:57  長谷観音(12:53まで昼食と参拝)
13:05  パン屋「ジャックと豆の木」(13:10まで買い物)
13:16  吉屋信子邸
13:38  御成小学校正門
13:45  パン屋(13:52まで買い物)
13:55  八百屋(14:10まで買い物)
14:15  鎌倉駅(解散)

[散策記録]

■水平歩行距離            5.2km

■累積登攀高度                          59m

■累積下降高度                          59m

■所要時間(休憩時間込み)
 鎌倉駅発                                 10:10
   〃  着                                 14:15
 (所要時間)                    4時間05分(4.08h)
 水平歩行速度                 5.2km/4.08h=1.27km/h
                                                                            (おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/a36abf0e0091e74e1d8e00b24aebf8f7
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/1e75fc38aa3f704583ad34d1b14b52b8

お断り;
 これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
 また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。