中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

藤沢・辻堂の広々とした公園と藤が見事なのが羨ましい

2019年04月28日 02時26分01秒 | 関東・伊豆箱根・上信越

               藤沢・辻堂の広々とした公園と藤が見事なのが羨ましい
                         (単独散策)
                    2019年4月27日(土) 雨

 折角の10連休の初日の今日は,終日雨,しかも寒い.一昨日の夏のような陽気がウソだったような気分になる.
 午後から所用があって,茅ヶ崎まで往復した.これまで茅ヶ崎はほとんど降りたことがなかったが,東海道本線の快速アクティは素通りするし,駅のホームも1本敷かないので,どうせ寂れた田舎だろうと思っていた.
 ところが実際に辻堂の発展振りをこの目で見て,ビックリ.広々とした未来都市である.
 辻堂駅を下車して,ナントカという大規模マーケットプレースを抜けて,辻堂公園(という名前だったかな・・・)へ.
 平坦で広々とした公園である.
 日頃,谷戸と尾根ばかりのせせこましい鎌倉に住んでいると,広々としたところに強い憧れを抱く.伸び伸びとしていて実に気分が良い.ただ,残念ながらしとしと雨が降り続いているので,折角の広い公園もユックリと散策している訳にはいかないのが残念である.
 公園の一角に藤棚がある.今五兆℃見頃だ(冒頭の写真).

                              (おわり)
「関東・伊豆箱根・上信越」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/fceef0c5cf586f95f559c603d9dddcf5
「関東・伊豆箱根・上信越」の次回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/14918d34a5af031368383959c7205847

お断り;
 これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
 また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。