<龍宝寺の梅>
梅が咲き始めた鎌倉;貞宗寺・園光寺・久成寺・龍宝寺・玉泉寺周遊
(独り散策)
2018年2月14日(水) 晴
<ルート地図>
▇ルート全体図
←クリック拡大
▇玉縄城趾周辺地図(現地案内板から引用)
←クリック拡大
<鎌倉中央公園から山崎へ>
▇そろそろ梅が気になる季節だ
このところ寒い毎日が続いているが,そろそろ梅の花が咲き始める季節である.
何時ものように午前中は,少々忙しく雑用をこなしてから,お散歩をかねて,鎌倉北部の社寺をザッと一回りした.歩数にして約17,000歩.通常,一般のグループを案内する場合の約1日分の歩数に相当する距離を,自分勝手な速度でグルグル回った.
まずは何時ものように鎌倉中央公園清水塚口が出発点である.
13時44分,清水塚口から歩きだす.
▇鎌倉中央公園上池
鎌倉中央公園の梶原口付近の梅園があるが,ここの梅の開花時期は例年かなり遅いので,行ってみるだけ無駄なので,今日の所は割愛する.
まずは上池.
何時もの通り挨拶代わりに写真を撮る.近くで用事立ち数人が無著に遊んでいる.とても可愛いので,写真を撮りたいが,このご時世なので,写真を撮るのは自粛する.
<上池>
▇江ノ島道標
山崎口から公園の外へ出る.
山崎の集落に入る.突き当たりの三叉路を左折して.13時57分,江ノ島道標に到着する.
老婦人2人が,道標の前で立ち話をしている.
「スミマセン,ちょっと(道標の)写真を撮らせてください…」
と挨拶して,見る角度を変えながら数枚の写真を撮る.その様子をしげしげと見ていたお一人が,
「どちらから来られたんですか…」
と私に話しかける.
「いえ,その,あの…公園を抜けた先の所に住んでいます…」
としどろもどろ.
話が長くなりそうなので,適当に纏めてお礼委を言いながら,足早に立ち去る.
<江ノ島道標>
▇宝積寺跡
14時01分,宝積寺跡付近(バス停山崎)に到着する.ここからどちらへ行こうかと迷うが,取りあえずは信号を渡り,天神山裾を通る道に入る.
<宝積寺跡付近>
<山崎からフラワーセンターへ>
▇北野神社参道
14時04分,北野神社参道入口に到着する.
長い石段を見上げながら,北野神社をお参りするかしないかで迷う…が,肝心の梅の木があったかどうかも定かに覚えていないし,今から天神山の山頂まで登る気もしないので,そのまま通過する.
<北野神社参道>
▇妙法寺
14時08分,妙法寺に到着する.
垣根越しに本堂の写真を撮っただけで通過する.ちなみに,鎌倉には妙法寺という名所の寺が2カ所ある.
<妙法寺>
▇フラワーセンター大船
山崎跨線橋を渡って,14時22分,フラワーセンター大船に到着する.
ここは3月31日まで,改修工事で閉園中.中には入れなくて実に残念だがやむを得ない.
フラワーセンターの敷地沿いに,閑静な裏道を通って湘南鎌倉総合病院方面へ向かう.
<フラワーセンター大船>
<貞宗寺>
▇梅の見頃はまだまだ先
14時36分,貞宗寺に到着する.
ここは鎌倉でも隠れた梅の名刹である.今回も期待して訪れたが,梅の咲き具合はまだ一分以下.残念.見頃はまだまだ先のようである.
<貞宗寺の梅>
▇貞宗寺本堂
本堂を詣でる.
閑静なただ住まいに心が和む.
<貞宗寺本堂>
<圓光寺>
▇閑静な路地を通る
貞宗寺から閑静な住宅地内の路地を歩く.
路地の両側にはびっしりと住宅が建ち並んでいるが,全く人影がなく静まりかえっている.私はリラックスした気持ちで独り歩きを楽しむ.
グループで歩いているときは,多分.
「…道いっぱいに広がらないで片側1列に並んで粛々と歩いてください…」
と何回となく注意しているだろうな.この歯がゆさを連想すると,独り歩きは実に良いなと心底から思う.
<閑静な路地道>
▇圓光寺
14時41分,圓光寺に到着する.
石段を登るのにちょっと躊躇するが,とにかく石段を登る.
<二伝寺に向かう石段>
▇圓光寺の梅
圓光寺の梅も,まだ,殆ど開花していない.見頃はまだまだ先のようである.
<圓光寺の梅>
<久成寺>
▇二伝寺入口を通過
圓光寺の参拝を終えて,再び先ほどの路地のつづきを歩く.
14時47分,路地は,三叉路に突き当たって終わりになる.
突き当たり左手に,長い石段が見えている.この石段を登り切ると二伝寺がある.
”折角だから二伝寺にも立ち寄ろうか”
と迷う.
でも,二伝寺は藤沢だし,時間も少々押しているので,二伝寺は又の機会に…ということにして,三叉路を右折して自動車道に出る.
<二伝寺に向かう階段>
▇久成寺に到着
14時50分,久成寺に到着する.
まずは山門を潜ったところに立っている日蓮立像を拝観する.
鎌倉の日蓮宗の寺に立っている日蓮立像を見て回るのも面白い.随分と太っている日蓮もいれば,久成寺の日蓮のように凜々しいお姿の像もある.
<久成寺>
<ふわん坂と陣屋坂>
▇ふわん坂入口
久成寺を出て,14時57分,ふわん坂登り口に到着する.
ここには古い石塔が2基立っている.向かって左側が道標である.ここで左折してふわん坂に入る.
<ふわん坂入口>
▇薄暗いふわん坂
ふわん坂を登る.薄暗い急坂である.鎌倉駅から銭洗弁天へ行く途中にある坂道によく似ている.
坂道を登り切ると城廻の住宅地に入る.
<ふわん坂を登る>
▇民家の庭先
バス通りに出る手前,左手の民家の庭の端が何時も素晴らしい.
春になると,この民家の端が見たくて,この辺りまで歩いてくる.でも,今年は花の見頃はもう少し先のようである.楽しみにしていよう.
<民家の庭先の花>
▇陣屋坂入口
15時04分,陣屋坂入口の三叉路に到着する.三叉路を右に下る坂が陣屋坂.昔,この坂に陣屋が建ち並んでいたという.
三叉路の角の急階段を登ると,数基の石塔と鎌倉青年団が立てた玉縄城趾案内板がある.
<陣屋坂入口>
<玉縄城趾>
▇玉縄城鳥瞰図 (現地の案内板から引用)
▇太鼓櫓跡
三叉路を左に曲がる.
進行方向左手の高いところが玉縄城趾である.今は清泉女学院中学高校の敷地になっていて,同校の許可がないと入れない.
道路の両側には,ちょっと狭い敷地の一戸建民家が建ち並ぶ.
この道を200メートルほど進むと,民家が途絶えて,七曲がりの坂道になる.この坂道に入る手前で右側の小高いところが玉縄場太鼓櫓跡である.
<太鼓櫓跡>
▇市民緑地太鼓櫓跡
階段道を30メートルほど登ると公園風に整備された太鼓櫓跡がある.数基のベンチが置かれていて,近隣の方々の憩いの場になっているようである.
公園を一回りして元の場所に戻る.
<公園風に整備された太鼓櫓跡>
<七曲がり>
▇七曲がり入口
15時13分,七曲がり入口を通過する.
いくつ曲がり角があるか分からないが,七曲がりの下り坂を下り始める.
<七曲がり降り口>
▇曲がりくねった下り坂
曲がりくねった下り坂が連続する.
良く整備された階段道である.つい数年前までは,汚水の匂いのするべんべん草が生え茂る土道だったとこだが,見違えるように綺麗に整備された.
<七曲がりを下る>
▇六国見山遠望
坂の途中から,鎌倉の名峰,六国見山が良く見えている.手前の街は台辺りかな.
10数年前までは,足許に梅林が見えていたが,今はすっかり住宅地になってしまった.
<六国見山遠望>
▇七曲がり登り口の門
坂の終わりに,何時の間にか門が建っている.鏑木門っていうのだろうか.良くわからない.
この門の少し先で七曲がりの坂道は終わって,住宅地に入る.
<七曲がり入口>
<龍宝寺>
▇長屋門
15時21分,長屋門の前を通る.
長屋門はなかなかお目に描かれないので珍しい.すかさず写真を撮る.
▇龍宝寺
15時24分,龍宝寺に到着する.
山門を潜って,石畳の参道を奥へ進む,突き当たりに立派な本堂が建っている.
この寺には北条氏三代の墓,新井白石碑,石井家住宅など見所が沢山あるが,今日は梅の開花状況だけが関心事である.
<龍宝寺本堂>
▇龍宝寺の梅
これまで見回ってきた中では,龍宝寺の梅が一番開花が進んでいるようである(冒頭の写真).
ここの梅だけはそろそろ見頃を迎えようとしている.
<龍宝寺の梅>
<玉泉寺>
▇龍宝寺トンネル
15時30分,龍宝寺トンネルを潜ってから,フラワーセンター鎌倉近傍の交差点を左折する.
この辺りは閑静な住宅地である.
<龍宝寺トンネル>
▇玉泉寺
15時39分,玉泉寺に到着する.閑静な境内である.
まずは本堂を詣でる.
<玉泉寺本堂>
▇玉泉寺の梅
本堂左手に布袋尊が祀られている.その奥の梅が咲き始めている.そろそろ見頃を迎えそうである.
梅の木の下に,何でも願い事を叶えてくれるという「よくばり地蔵」が祀られている.
<玉泉寺の梅>
<玉縄首塚と大船軒>
■トンネルを潜る
玉泉寺から玉縄小学校脇を通る.ここは桜の名所でもある.
15時43分,小さなトンネルを潜って,柏尾川川岸に出る.左折して大船駅方面に向かう.
<トンネルを潜る>
▇玉縄首塚
15時44分,玉縄首塚に到着する.
<玉縄首塚>
<大船軒から大船駅へ>
▇大船軒
15時47分,大船軒前を通過する.
<大船軒>
▇大船観音
歩道橋の上から大船観音を仰ぎ見る.
時間があれば,大船観音寺まで行って見たいと思ったが,もう大分時間が押している.
”今日のでたらめ歩きは,この辺りでお終いにしよう…”
<大船観音を仰ぎ見る>
▇大船駅到着
15時56分,大船駅に到着する.
ここで,本日のでたらめブラブラ歩きを終える.
本日の総歩数は,13,403歩であった.推定歩行距離は約9.4キロメートルであった.
<ラップタイム>
13:44 鎌倉中央公園清水塚口歩き出し
13:57 江ノ島道標
14;01 宝積寺跡(バス停山崎)
14:22 フラワーセンター大船
14:26 貞宗寺
14:41 圓光寺
14:47 二伝寺入口
14:50 久成寺
14;57 ふあん坂登り口
15:04 陣屋坂入口
15;09 玉縄城太鼓櫓跡
15:13 七曲がり入口
15:21 長屋門
15:24 龍宝寺
15;39 玉泉寺
15:43 トンネル潜る
15:44 玉縄首塚
15:56 大船駅着
[散策記録]
▇水平歩行距離 約9.4km
▇累積登攀高度 約150m
▇累積下降高度 〃
▇歩行時間(休憩時間込み)
鎌倉中央公園清水塚口発 13:44
大船駅着 15:56
(所要時間) 2時間12分(2.20h)
水平歩行速度 9.4km/2.20h=4.27km/h
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/3a35f866c9b6ccf0247dcb07f2dbb51c
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/8a656fa16b869e5110ed14681c9e15c5
お断り;
これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.