私は小さい頃から歯並びが悪くて小学生の頃から一人で歯医者さんに通っていました。
当時は予約制ではなく病院に行ったら受付に用紙がありそれに順番に名前を書き込んでいくという
スタイルでした。(曜日は指定されてたと思いますが。記憶が定かではありません)
一番最初は母と弟と一緒に行きました。
私の番が来て椅子に座り治療をうけました。きーーんとドリル?で治療されました。
それを見ていた母と弟。
私の治療が終わった後、弟が自分も治療をしてもらいたいと泣いて大騒ぎしました。
あまりにも粘って騒ぐので歯医者さんが「じゃあ、治療をしてあげますよ」と言って弟を椅子に
座らせました。そしてきーーんとドリルで治療のまね事をしてくださいました。
弟は満足したご様子。母と一緒にお礼を言って一件落着となりました。
それから弟は学校にいらした歯医者さんに大きな模型で歯磨きの仕方を教えてもらい食べるとすぐに喜々として歯を磨くようになったので今も虫歯が無いようです。
私は甘い物が好きだったので、それからも歯医者さんとはご縁があって
中学生の頃は学校を早退してまで歯医者さんに通っていました。
当時の治療は痛かったです。学校の図書室で歯や歯茎の病気の本などの写真を見て
こんな病気になったらどうしようと悩みました。
私の歯並びは本当に悪く八重歯や向きがガタガタでした。
大人になってからも通いました。なので自分の子供にはそんな苦労はさせたくないと
一生懸命、仕上げ磨きをしました。
泣いて嫌がる娘を押さえつけて仕上げ磨きをする私を夫や両親は非難しました。
そこまでする必要はないと。私は叱られても無視して磨き続けました。
ちょっとでも虫歯かな?と思ったら歯医者さんに連れていきました。
一番最初は娘が2歳の頃でした。先生はお母さんが気にするほどのものではないですよと言って
治療はしませんでした。お口の中を点検しようとするだけでも娘は泣きました。
3回くらい行きましたがダメでした。娘が泣くのです。
先生は3歳頃になってからのほうがいいんじゃないかな?と言うので行くのをやめて
3歳になってから行きました。
気をつけていたせいか、娘の歯並びは良くて高校生になってからはお友達に
「歯並びが綺麗だね」と言われたよと娘が言うのを聞いてほっとしました。
社会人になってからは自分の顔でまともな所と言えば歯並びくらいだわと言う娘に苦笑い。
でも、頑張って良かった。20歳まではうるさく言おうと思っています。
中学校の頃の同級生の男子が歯医者さんになって地元で開業しています。
そういや昔、中学生の頃、なんで早退するの?とその同級生に訊かれたような記憶があります。
私は歯医者さんに行くからと答えたような気がします。
その時、その同級生は地元にまだ歯医者さんが必要なんじゃないかと思ったのかな~と
考える事があります。本当のところはわかりませんが。
そして、娘が小学生の時、その同級生に歯科検診をうけさせていただきました。
歯磨きの仕方なども教わったそうです。なんだか不思議でした。(笑)
私は今は電動歯ブラシで歯磨きしています。マメに歯磨きしていますがボロボロです。(笑)
同級生の歯科病院が一番近いのですが恥ずかしくて行けません。(苦笑)
同級生が歯科医になって地元は助かってると思います。地元に貢献されていると思います。
同級生には先見の明があったのかしら?
とにかく、これからも私も娘も歯には気をつけたいと思います。
頑張ります!
※歯科医の同級生には好きな女の子がいました。彼の名誉のために注意書きしておきます。(笑)
当時は予約制ではなく病院に行ったら受付に用紙がありそれに順番に名前を書き込んでいくという
スタイルでした。(曜日は指定されてたと思いますが。記憶が定かではありません)
一番最初は母と弟と一緒に行きました。
私の番が来て椅子に座り治療をうけました。きーーんとドリル?で治療されました。
それを見ていた母と弟。
私の治療が終わった後、弟が自分も治療をしてもらいたいと泣いて大騒ぎしました。
あまりにも粘って騒ぐので歯医者さんが「じゃあ、治療をしてあげますよ」と言って弟を椅子に
座らせました。そしてきーーんとドリルで治療のまね事をしてくださいました。
弟は満足したご様子。母と一緒にお礼を言って一件落着となりました。
それから弟は学校にいらした歯医者さんに大きな模型で歯磨きの仕方を教えてもらい食べるとすぐに喜々として歯を磨くようになったので今も虫歯が無いようです。
私は甘い物が好きだったので、それからも歯医者さんとはご縁があって
中学生の頃は学校を早退してまで歯医者さんに通っていました。
当時の治療は痛かったです。学校の図書室で歯や歯茎の病気の本などの写真を見て
こんな病気になったらどうしようと悩みました。
私の歯並びは本当に悪く八重歯や向きがガタガタでした。
大人になってからも通いました。なので自分の子供にはそんな苦労はさせたくないと
一生懸命、仕上げ磨きをしました。
泣いて嫌がる娘を押さえつけて仕上げ磨きをする私を夫や両親は非難しました。
そこまでする必要はないと。私は叱られても無視して磨き続けました。
ちょっとでも虫歯かな?と思ったら歯医者さんに連れていきました。
一番最初は娘が2歳の頃でした。先生はお母さんが気にするほどのものではないですよと言って
治療はしませんでした。お口の中を点検しようとするだけでも娘は泣きました。
3回くらい行きましたがダメでした。娘が泣くのです。
先生は3歳頃になってからのほうがいいんじゃないかな?と言うので行くのをやめて
3歳になってから行きました。
気をつけていたせいか、娘の歯並びは良くて高校生になってからはお友達に
「歯並びが綺麗だね」と言われたよと娘が言うのを聞いてほっとしました。
社会人になってからは自分の顔でまともな所と言えば歯並びくらいだわと言う娘に苦笑い。
でも、頑張って良かった。20歳まではうるさく言おうと思っています。
中学校の頃の同級生の男子が歯医者さんになって地元で開業しています。
そういや昔、中学生の頃、なんで早退するの?とその同級生に訊かれたような記憶があります。
私は歯医者さんに行くからと答えたような気がします。
その時、その同級生は地元にまだ歯医者さんが必要なんじゃないかと思ったのかな~と
考える事があります。本当のところはわかりませんが。
そして、娘が小学生の時、その同級生に歯科検診をうけさせていただきました。
歯磨きの仕方なども教わったそうです。なんだか不思議でした。(笑)
私は今は電動歯ブラシで歯磨きしています。マメに歯磨きしていますがボロボロです。(笑)
同級生の歯科病院が一番近いのですが恥ずかしくて行けません。(苦笑)
同級生が歯科医になって地元は助かってると思います。地元に貢献されていると思います。
同級生には先見の明があったのかしら?
とにかく、これからも私も娘も歯には気をつけたいと思います。
頑張ります!
※歯科医の同級生には好きな女の子がいました。彼の名誉のために注意書きしておきます。(笑)
入れ歯になったら食事も美味しくないし
自分の歯を出来るだけ長もちに♪