続、気の向くまま、思いの向くままに

 日々の出来事など、夕陽のphotoと
   織り交ぜながら綴ってます。

ならまちをそぞろ歩く 2017・11・06

2017年11月08日 | 日記

 正倉院展を見ての帰り道、「ならまちと」いう明治の終わりから江戸時代に

建てられた町屋が軒を連ねる所に行きました。

駐車場から世界文化遺産の興福寺が見えました。

   

   残念ながら月曜日、定休日のお店が多いでした。

   それでも

   漆喰の家などが素晴らしい。

   

 

   

     金平糖屋さん

   

   

   

   

   

  

      漢方薬のお店

   

      マンホールの蓋

    

    身代わり申と呼ばれるこの飾りが軒先に吊るされているのを、あちこちで見かけました。

         

                 レトロな漢方屋さんの入り口にも

 

 

  輸入物の窓飾り?細かい彫刻がしてあります

   

  唯一開いていたこちらへ 奈良町にぎわいの家の中

  

  賑わいの家の中に飾ってあったほうずきの赤い実 透かしになっていて素敵でした

  

  すごく高い天井からつるした風情のある電灯

  

 

            帰りの横断歩道の向かいに奈良らしい鹿のオブジェ

     

 

 レトロな感じがするけど、新しい物を取り入れたり、大切に保存されていて

なんだか、ほっとする場所でした。

この日は少ししか回れなかったけど、是非、また、ゆっくりと散策したいなぁと思いました。   

 

   


今日は立冬・昨日正倉院展に行って来ました

2017年11月07日 | 日記

 今日は立冬~冬の始まりの事だそうですが、暖かでしたので

 朝市に行って来ました。

 

昨日6日の日に思い立って奈良国立博物館の正倉院展に行って来ました。

ここ数年、行ってます。毎年、楽しませて頂いてます。

 

 

 家を出たのが10時半を過ぎていたので、高速を乗り継いで

奈良公園の近くの駐車場は、どこも満杯で少し離れた民間の駐車場に

止めて浮見堂を見ながら進み、まずお昼ご飯を

すぐに食べれる所で。名前忘れました。^^;

 玄関前に鹿が居座っていて動かない。。。角を切断されてました。。。

 

 茶そばと柿の葉寿司のセットを食べました。1個だけサーモンでした^^

 

 お店に待ってるお客様が沢山いらっしゃるので、少しして博物館へと。

 結構並んでましたが、割とすすっと中に。

でも館内は満員。どこも人だかりができていて人気の高さが分かりました。

一番印象に残っているのは、チケットにもパンフレットにもなってる

 

羊木臈纈屏風
(ひつじきろうけちのびょうぶ)

東大寺大仏に献納された聖武天皇ゆかりの宝物リストに記載されると

考えられる屏風です。樹下にたたずむ巻角の羊をあしらい樹上には2頭の猿、

上部に花食い鳥が舞い飛び、下方には山岳が表され、小鹿もいます。

巻角はササン朝ペルシアで良く見られるデザインで異国情緒を伝える宝物です。

                          パンフより抜粋いたしました。

  他に

 犀角坏~サイの角でできた杯。上から見ると蓮の花びらの

 形だそうです。良く見えなかった^^;

金銅水瓶~蛇のようにのびた水差しの首。曽々木口は鳥の形をした空想上の

       鳳凰だそうです。

碧地金銀絵箱~仏様の献物を入れた箱

      水色の絵の具で塗られた箱で金粉、銀粉が使われていてとても

           色使いが綺麗でした。

 とにかく、人垣がどこも多くて、大変でした。

 それでも、貴重な宝物を沢山、見れて良かったです。

 

   

  

   奈良公園から駐車場に向かう反対側でこんな木に竹が

ムクロジと言って、実は羽根つきの羽根に使わられるそうです。

 

 説明される方が今年はタケノコが出来て、6本になったと

 

 竹が空洞の木の中を突き抜けて、すごい生命力ですね。共存してますね。

 この竹です。

 

 木の根っこは像に似てるそうです。

 

 浮見堂 行くとき

 

 帰りの時

 

 駐車場近くで、ツタの葉が紅葉、人力車の方も汗だく(この日、暑かった)

 

  帰り道に「ならまち」へと。

 

 


壇上伽藍で錦秋大加藍お練りを初めて見ました。

2017年11月05日 | 日記

奥ノ院から英霊殿を経て車を移動して、壇上伽藍へ

ここには色々なお堂があります。2年前に訪れた時のフォトを

また次回にUPしたいと思います。

鮮やかなオレンジ色の根本大塔が見える中門に仁王像の四天王像

 

 

   中門

 

  オレンジ色の鮮やかな 根本大塔

 

 近くに3鈷の松

 

    

 

東塔の近くで温かな甘茶を初めて頂きました。なんもいえない甘さでした。

赤や黄色の綺麗な紅葉

 

 

 

 

  13時からの錦秋大加藍お練りまで少し時間があるのでお昼を食べに

  外にでました。

   

 

 お練りの始まりの合図の鐘を突きます

  

 

  

  お盆に散華用の札が入っていて、撒いて通ります。

  お札は持ってると良い事があるのだそうですが、

  そのままに置いてあります^^;

  お財布にでも入れましょうか。

  2枚づつ頂きました。

   

 

     階段を上ってお練りの列

 

     

 根本大塔でお経を唱えてます 

 初めてお練り法会を見ましたが、毎年11月3日に行われるのだそうです。

 

 道路沿いの銀杏の落葉 

 

  蛇腹道の綺麗な紅葉

  

 

   

              銀杏と紅葉のコラボ

          

 勅学院前の紅葉を見ながら 

  帰り道は2時を過ぎてましたが、帰る車も多かったけど、

  これから、たぶん高野山参りに行かれるであろう車の列もすごいでした。

  バスも数台すれ違いました。先日の台風と雨のせいで、どうやら、

  ケーブルカーが止まってるようでした。

 

  お天気に恵まれて、いろんな事を思いながら、いろんな事に感謝しながら

  秋を堪能できた文化の日でした。

  帰り道、いつも立ち寄って貰う、道の駅九度山で、

  少しばかり、富有柿と諸々を購入して、帰りました。

  ここも満員で混んでました。

 

 

 

 


紅葉狩りby 和歌山高野山界隈1

2017年11月04日 | 日記

11月3日文化の日の祭日 

晴天に恵まれたので、高野山参りを兼ねて紅葉狩りに行ってまいりました。

今が見ごろと聞いたので、昨年は遅かったので、朝、8時過ぎに我が家を

出発して新しくできた国道480号線の父鬼バイパスを超えて、

四郷のつるし柿ののれんが、見れたら良いと思ってましたが、

まだ早かったようです。

新しくできた道の駅には開店を待つ車が沢山、並んでました。

高野山にお参りの前に高野竜神スカイラインをドライブしながら、

花園というドライブインを目指しました。

ここは展望台の中に入るのに100円が必要です。

    標高1040m 和歌山県朝日、夕日100選の場所

 

 

 

 

 

 向かいの花園ドライイブインで、トイレ休憩

 焼き立てのヨモギもちを食べました。そんなに甘くなくて美味しかったです。

 自宅用に5個購入

 

カッコイイ、ツーリングのバイク

 

 

 紅葉が青空に映えてます

   

 

 

 以前、夏に、ごまさんスカイタワーに行ったことが有ったので、

紅葉を見たかったのですが、丁度、高野山との中間地点にいるようでしたが、

まだ肝心のお参りが、終わってないので引き返して高野山へと。

 1040Mの山々から来た道を下りる時、山々が紅葉して赤や黄色の

幾何学模様に見えるのですが、駐車する場所がなくて、

この日は車も多くて、残念ながら、カメラに収められなかったです。

こちらは、ススキが沢山有る場所でしたが、刈り取りをされてました。

車の中から、難しい。。。

 

 

花園から高野山奥の院に無事着いたので、お参りすることに。

路上駐車も満杯、駐車場も満杯。

因みに、土地全体が高野山の持ち物なので、駐車場は無料です。

歴史上の供養塔が立ち並ぶ、静寂の樹齢何百年もする杉木立の中を進んで

奥ノ院弘法大師御廟へと向かいます。御廟橋の前では、

カメラもだめです。帽子は取ります。

沢山の方がお参りされてました。

お参りを済ませて、英霊殿あたり

  

 

 杉の木が

 

 

こちらから、壇上伽藍辺りに。

11月3日に行われる 秋の高野山参りで初めて錦秋大加藍お練り法会を

初めて見ました。

 

 

 

 


霜月(11月)になりました。

2017年11月01日 | 日記

 

     ナンキンハゼの白い実・紅葉

           拾ったどんぐりも様々

 

 

1年12か月の第11番目の月。節は初冬で、月初めの7、8日ごろには立冬の日があり、野山の風景のみならず、家々のなかにも冬めいた感じの漂う季節である。陰暦11月は霜月ともいい、冬もすっかり深まって、霜の厳しく降りる季節であるが、陽暦では1年のなかでももっとも気候の変化が少なく、穏やかで春のような暖かい、いわゆる小春日和(こはるびより)の日々が続くころにあたり、人々が美しい自然の風物を求めて野山に遊ぶ行楽の季節でもある

                            ~コトバンクよりお借りしました。

カレンダーもとうとう、後、2枚になりました。

ここ最近、朝晩が、とても冷え込みますが、昼間は爽やかで、

過ごしやすいです。

今日は定期的な内科診察、高血圧のお薬の処方をしてもらいました。

異常なしなので、インフルエンザの注射をしてもらいました。

注射嫌いの私ですが、インフルエンザだけは毎年、今の時期に。

結構、この注射は痛いですね。。。

予防してるから、大丈夫なわけではないらしいけど、まぁ、今まで、

大丈夫だったので安心のお守りと思う事に。