天沼鉱山の自然金 群馬県水上町

2011-04-26 | 熱水性
自然金の産地として、昨年から話題になっている群馬県水上町天沼鉱山を採りあげた。
写真を見て分かるように、薄い板状、先端の尖った柱状など小さいながらも自然金の結晶がはっきりとしている。
筆者は写真を撮りながら感動してしまった。
詳細はI LOVE FLUORITE 採集鉱物図鑑をご覧いただきたい






河津鉱山の燐酸塩鉱物

2011-01-01 | 熱水性
あまり話題にもならなかった河津鉱山猿喰脈の燐酸塩鉱物などを解説しています。
Flowerite Gallery河津鉱山は、立ち入り禁止、採集禁止のところが多く、過去の産地となってしまい、発表する意味も希薄になりつつありますが、いずれ採集が可能になることを期待しています。




金鶏鉱山 自然金

2010-08-14 | 熱水性
金鶏鉱山の自然金など



話題になっている金鶏鉱山で産出している鉱物を、『蛍石探索?記』の補足として追加掲載した。殊に気になるのが砂金や自然金の産出形態ではなかろうかと思う。
FloweriteGallery採集鉱物図鑑《金鶏鉱山の自然金など》をご覧いただきたい。
写真はパンニングで得た砂金。

蛍石 Mex-Tex Mine

2009-12-12 | 熱水性


六面体の結晶面中央が膨らんだ、ちょっと風変わりな結晶形態が特徴的な蛍石。しかも、この試料では綺麗な蝕像が観察される。
《I LOVE FLUORITE 蛍石大好き》北アメリカを更新しました。

 さて、現在年末の大鉱物イベント、Tokyo Mineral Show 09が開催されている。
筆者はそのガイドブックで、今年もページをいただき、鉱物写真を楽しんでいる。今年のテーマは溶解した結晶面の表情(蝕像)。綺麗に成長した端整な結晶も美しいが、それが溶解した意図せぬ表情も美しい。我が国のペグマタイト鉱物産地で有名な蛭川で採れたトパズの蝕像結晶を大きく採りあげている。蝕像を楽しむなら蛍石であろう。様々な景色が楽しめる。

蛍石 フローライト 中国

2009-11-29 | 熱水性
クリスマスよりうれしいTokyo Mineral Showが近づいている。やはり中国産の鉱山開発に伴って新しい鉱物というわけではないが新趣の鉱物が間々見られる。写真はアメリカのHome Sweet Home鉱山の菱マンガン鉱と蛍石の組み合わせに良く似た産状の、Babu Mining areaの試料。結晶が大きく、表面は白っぽいが内部は透明で、時には外面からも透明な様子が分かる試料もある。下の写真は炭酸青針銅鉱や孔雀石と蛍石の組み合わせになるQinglong (Dachang) Sb-Au depositの試料。いずれもコムロミネラルズでの取り扱い。
《I LOVE FLUORITE 蛍石大好き》中国産を更新しました。




蛍石 ポルトガル

2009-11-11 | 熱水性
ポルトガル産の蛍石


Panasqueira Mines, Panasqueira, Covilha, Castelo Branco District, Portugal

硫砒鉄鉱の上に方解石や苦灰石を伴っている、綺麗な紫色の蛍石。
表面が酸によって腐蝕し、微細な凹凸があることによって、元来透明な結晶が優しい色彩となっている。

《I LOBE FLUORITE 蛍石大好き》 ヨーロッパ産を更新しました。

蛍石 Cave-In-Rock USA

2009-11-03 | 熱水性
Cave-In-Rockの真黒な蛍石


 真黒な蛍石は存在しない。黒色の原因の多くは、タールや植物性の化石などの不純物を大量に含むことにある。この試料もCave-In-Rockの特徴であるオイルを含みタールで覆われている。蛍石を囲むように結晶しているのは犬牙状方解石。
《I LOVE FLUORITE 蛍石大好き…北アメリカ》を更新しました。

Yaogangxian蛍石の魅力

2009-09-16 | 熱水性
           


Yaogangxian鉱山で産出している蛍石の魅力は多彩な表情にある。
熱水性の巨大な鉱床で、スカルン質、グライゼン質、ペグマタイト質と環境は多重であり、蛍石と共存している他の鉱物も様々。蛍石の色合いは無色、紫、青、緑など、インクルージョンも多々あり、毛鉱やブーランジェ鉱などを含むものは黒っぽい青紫となる。

I LOBE FLUORITE 蛍石大好き China