いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

美山でリンゴ狩り

2010年09月05日 | 日記
今日も最高気温35.2℃と、猛暑日を記録した美山。

一日、店内業務で汗を流しました。

美山町自然文化村のリンゴ園では、今年度の収穫が始まりました。
それに伴いリンゴ狩りもスタートしています。

☆リンゴの収穫期の目安

 9月 4日(土)~ 9月19日(日)   つがる
 9月19日(日)~10月 3日(日)   千 秋
10月 3日(日)~10月17日(日)   ジョナゴールド
10月17日(日)~11月 3日(水・祝) 陽 光
10月31日(日)~11月21日(日)   ふ じ

入園料は無料ですが、園内でリンゴを食べる事は出来ません。

リンゴのもぎ取りは1kg当り600円を頂きます。

休演日は、9月13日(月)と10月12日(火)です。
その他、強風および豪雨の日や、収穫適期を迎えたリンゴが無い場合も休園します。

各品種の収穫適期の始まりと終わりの頃は、品切れや品不足になる場合があります。
事前にお問い合わせの上ご来園下さい。

開園期間中は、リンゴの直売やリンゴジュースなどの販売も行います。

詳しいお問い合わせは、美山町自然文化村 リンゴ園
 
 電話0771(77)0014までお問い合わせください。


写真は、美山町自然文化村のリンゴ園です。



にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

秋の「かやぶきの里一斉放水」

2010年09月05日 | 日記
毎年2回催される「かやぶきの里一斉放水」  開催日が決定しました。

本来の目的は、火に弱いかやぶきの屋根を火から守るための防火訓練と放水銃の動作点検をするために実施します。
また、集落の皆さんの防火意識向上のための訓練なども行われます。

ご覧になる皆さんも、是非その思いをご理解のうえご覧頂ければ嬉しいです。

開催日時  平成22年11月23日(祝・火)午前11時過ぎ 時間は5分間程度。

開催場所  かやぶきの里「北」集落内

集落内にある六十数基の放水銃のうち五十数基から一斉に放水される光景は圧巻です。


にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村