goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

大寒

2012年01月21日 | 日記

今日は、二十四節季のひとつ「大寒」。一年で一番寒い時期を表すそうです。でもだんだんと春を迎える時期でもあります。

美山は、最低気温も3℃とこの時期にしては暖かい日になっています。でも、週明けにはこの冬一番の寒気が入って来るそうです。

丁度、美山かやぶき雪灯廊の時には雪が多い状態になってるんでしょうね。

春の催しも徐々に出始めています。

★野草教室   野草研究家「小畑 實」さんのお話や、野外での野草摘み。摘んだ野草をてんぷらにしていただきます。そのほか鮎かアマゴの塩焼き、炊き込みご飯など。お土産つきです。参加費は、お一人様3,500円です。お申込みお問い合わせは、美山町自然文化村 ℡0771(77)0014まで。

第1回  3月18日(日)・ 第2回  4月 8日(日)

第3回  5月 6日(日)・ 第4回  6月 3日(日) 各回10時~15時

★薬草教室   美山に自生する薬草の特徴や効能について小畑さんが話をされます。その後、野外で薬草を採取。お昼は特製の薬膳料理。薬酒や薬草茶のお土産つき。参加費は、お一人様5,500円です。お申し込みなどは、美山町自然文化村へ。

第1回  7月 8日(日)・ 第2回  8月 5日(日)

第3回  9月 2日(日)・ 第4回 10月 7日(日)

第5回 11月11日(日) 各回10時~15時

両教室とも、送迎バス(要予約・有料)があります。 JR嵯峨野線「園部」駅西口9時発。最少遂行人数15名。

そのほか、お問い合わせは美山町自然文化村 ℡0771(77)0014へお問い合わせください。