goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

美山の桜開花予想第1回

2012年01月30日 | 日記

気象予報士の木戸吉行さんが、美山の桜の開花情報を教えてくれました。

平成24年 1月27日発表

今年の美山の桜は平年より遅めの開花となる見通しです。

理由は、年末の寒波の影響で、桜の休眠打破も順調に進み、1月中旬には休眠打破の条件が整ったものと思われます。

しかし、長期予報によると、2月中旬に寒さの緩む時期があるものの、気温は全般に低めに推移し、花芽の成長は進みません。

3月も残雪などの影響で、気温が幾分低めに推移し、花芽の成長はスローペースです。

4月になると暖かい日が増え、花芽も成長しますが、気温は幾分低めに推移します。

よって、今年の美山の桜は、平年よりも遅くなります。

各地の開花状況は

大野ダム公園(桜の名所。1,000本の桜が見事!周辺にも桜が多い地域です)

4月11日開花(満開は4月15日)

道の駅「美山ふれあい広場」(西端の桜が美しい。周辺は山里の風情が・・・)

4月13日開花(満開は4月17日)

美山町自然文化村(桜が多い。近くには有名なかやぶきの里があります)

4月16日開花(満開は4月20日)

佐々里 (美山町の東端にあり、一番遅い開花になります)

4月19日開花(満開は4月25日ごろ?)

 


美山雪情報1月30日

2012年01月30日 | 日記

昨夜から降り続いた雪が、かなりの積雪となりました。

各地の積雪は、()内は昨夜からの積雪量です。

国道162号線

深見峠  66cm(18cm)

道の駅「美山ふれあい広場」 17cm(17cm)  見かけはもっと多い感じですが・・・・

鶴ヶ岡 盛郷  95cm(30cm)

府道京都広河原美山線

知井 田歌  102cm(31cm)

知井 佐々里  88cm(24cm) 以上、午前8時現在の状況です。

そのほか、知井 知見では1mを超えて、139cm(31cm)となりました。(午前7時現在)

知見は、午前8時現在観測不能となっています。

今も、雪は降り続いています。路面には雪が残ると考えられます。冬装備を確実にしてお越しください。

美山アメダスは午前8時現在 積雪は26cm 気温は-0.9℃です。

写真は、お店の前のポストです。