気象予報士の木戸吉行さんが、美山の桜の開花情報を教えてくれました。
平成24年 1月27日発表
今年の美山の桜は平年より遅めの開花となる見通しです。
理由は、年末の寒波の影響で、桜の休眠打破も順調に進み、1月中旬には休眠打破の条件が整ったものと思われます。
しかし、長期予報によると、2月中旬に寒さの緩む時期があるものの、気温は全般に低めに推移し、花芽の成長は進みません。
3月も残雪などの影響で、気温が幾分低めに推移し、花芽の成長はスローペースです。
4月になると暖かい日が増え、花芽も成長しますが、気温は幾分低めに推移します。
よって、今年の美山の桜は、平年よりも遅くなります。
各地の開花状況は
大野ダム公園(桜の名所。1,000本の桜が見事!周辺にも桜が多い地域です)
4月11日開花(満開は4月15日)
道の駅「美山ふれあい広場」(西端の桜が美しい。周辺は山里の風情が・・・)
4月13日開花(満開は4月17日)
美山町自然文化村(桜が多い。近くには有名なかやぶきの里があります)
4月16日開花(満開は4月20日)
佐々里 (美山町の東端にあり、一番遅い開花になります)
4月19日開花(満開は4月25日ごろ?)